閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

旅行

旅行に関する記事一覧です。ホテル・旅館にお得に宿泊する方法から、鉄道・飛行機などの最新利用術まで幅広く紹介。実際の体験談も豊富に掲載しています。

コスタ ベネチア(C)コスタ クルーズ
GWの海外客船クルーズ 8日間10万円台他、掘り出し物セレクション
 今年は新天皇が即位される5月1日が祝日で、4月27日~5月6日が滅多にない10連休となる。早くもツアーや渡航先によっては先行予約等が昨秋から受付中で「既に満席」も少なくないが、GWは日本の国内事情のため、実は…
2019.01.12 15:00
女性セブン
「きらきらうえつ」は“笹川流れ“の絶景が売り(野田隆氏提供)
お得な列車旅の友「大人の休日倶楽部」、使わなきゃ損な4つの活用術
 50歳以上が使える『大人の休日倶楽部』(以下、「おときゅう」)の手厚いサービスが話題になっている。「おときゅう」はJR東日本・北海道が提供する会員制サービスで、直近3年間で会員数は35%も増加。実に230万…
2018.12.31 13:00
週刊ポスト
「リゾートしらかみ」車内での津軽の語り部実演(野田隆氏提供)
最強の乗り放題「おときゅうパス」を使い倒す東北4日間コース
 JR東日本の社員が「こんなに還元して我が社は大丈夫なのか……」と不安がっているというエピソードがまことしやかに囁かれるほど、利用者にとってはお得感満載の会員制サービスが「大人の休日倶楽部」(以下「おと…
2018.12.29 11:00
週刊ポスト
白神山地をはじめ見どころ満載の「リゾートしらかみ」(写真:時事通信フォト)
最強の乗り放題切符「大人の休日倶楽部」 どれだけトクする?
 JR東日本の社員が「こんなに還元して我が社は大丈夫なのか……」と不安がっているというエピソードがまことしやかに囁かれるほど、利用者にとってはお得感満載の会員制サービスが「大人の休日倶楽部」だ。旅行作家…
2018.12.26 15:00
週刊ポスト
東京ステーションホテルのロビーラウンジ。夜は別の顔を見せる(時事通信フォト)
高級ホテルのラウンジ生演奏比較 お酒と音楽が作る上質な空間
 ホテルの“顔”と言える、ラウンジ。中でも高級ホテルでは、夜になると生演奏が聴けるところも少なくない。代々、有名ホテルを経営している家に生まれ、小さい頃から多くのホテルを見てきた女子大生コラムニスト・…
2018.12.19 17:00
マネーポストWEB
多くの人が訪れる観光地にも様々な問題があるようで(イメージ)
高齢のボランティアガイドに地元の若者たちが頭を悩ませるワケ
 2020年の東京五輪で活動するボランティアへの応募が、11月20日時点で目標の8万人を突破したことが判明。「無償で10日以上働くこと」という条件に対して「ブラックだ」との批判もあがったが、どうやらボランティア…
2018.12.03 16:00
マネーポストWEB
観光マップは発行元によって特色が異なるようだ(イメージ)
「無料の観光マップ」に落とし穴 結局、再旅行する羽目に…
 旅行を楽しむために欠かせないアイテムが「地図」。行き当たりばったりの旅も楽しいが、後から見どころを外していたことに気付くのは悲しすぎるものだ。そんな時に助けになるのが観光地に置かれている無料のガイ…
2018.11.27 15:00
マネーポストWEB
ラウンジから見える名庭が非日常を演出する(公式サイトより)
高級ホテル探訪 京都のフォーシーズンズが醸し出す非日常空間
 ホテル業界が近年、激変している。外国人観光客の急激な増加もあり、外資系と国内系の高級ホテルが鎬を削っているのだ。代々、有名ホテルを経営している家に生まれ、小さい頃から多くのホテルを見てきた女子大生…
2018.11.24 15:00
マネーポストWEB
お得な旅行計画が一変、大損失に…(イメージ)
西日本、北海道へ安く旅行するチャンス 「ふっこう割」活用術
 ひと昔前まで、特定の大売り出しやバーゲンでしか、消費者である私たちはお得を享受できなかったが、今はスマホのアプリやSNS発行のクーポン等で、“毎日安く”を実現できる時代になっている。そこで、「ふっこう割…
2018.11.18 16:00
女性セブン
「旅行積立」のお得な活用法は?
旅行積立 「毎月払い型」と「一時払い型」のどっちがお得?
 旅行資金を増やしたいと考えていても、銀行預金の金利は雀の涙……。どうすればいいのだろう? そんな悩みを持つ旅好きの人に知っておいてもらいたいサービスが、「旅行積立」だ。 旅行積立とは、航空会社や大手…
2018.11.17 15:00
女性セブン
5%の高金利も 航空会社、旅行会社が手がける「旅行積立」の魅力
5%の高金利も 航空会社、旅行会社が手がける「旅行積立」の魅力
 記念の旅行はもちろん、家族旅行や帰省などでも、まとまった出費となる旅行代。どうせかかる費用なら、賢く準備したい。3年後に銀婚式を迎える神奈川県の主婦、森麻美さん(50才・仮名)は、記念の夫婦旅行を計画…
2018.11.16 17:00
女性セブン
繁華街へは広島駅から路面電車で10分弱
広島、松山、熊本… 「JR駅と繁華街が離れている街」【西日本編】
 旅行や出張で初めて訪れる街に泊まる際、注意しなくてはならないのが宿の場所。東京で暮らす人間は「駅前=繁華街」と思いがちですが、地方へ行くと、駅とその街の繁華街が離れていることは珍しくありません。駅…
2018.10.28 15:00
マネーポストWEB
予約なしで参観できる京都御所
京都「徒歩観光」のすすめ バス混雑回避に加え予定変更も楽ちん
 日本国内でも屈指の観光都市・京都。ここ数年は外国人観光客も増加し、混雑を極めることも少なくないが、混雑を避けながら京都を楽しむ方法はないのだろうか……。日本全国を一人で旅することが趣味だという30代女…
2018.10.27 07:00
マネーポストWEB
京都駅から繁華街までは意外に離れている
名古屋も金沢も京都も… 「JR駅と繁華街が離れている街」【中部・近畿編】
 旅行や出張で初めて訪れる街に泊まる際、注意しなくてはならないのが宿の場所。東京で暮らす人間は「駅前=繁華街」と思いがちですが、地方へ行くと、駅とその街の繁華街が離れていることは珍しくありません。駅…
2018.10.21 15:00
マネーポストWEB
県庁所在地名の駅が必ずしも観光地のど真ん中にあるというわけではない
旅行や出張時に要注意!「JR駅と繁華街が離れている街」【北海道・東日本編】
 旅行や出張で初めて訪れる街に泊まる際、注意しなくてはならないのが宿の場所。東京で暮らす人間は「駅前=繁華街」と思いがちですが、地方へ行くと、駅とその街の繁華街が離れていることは珍しくありません。駅…
2018.10.14 15:00
マネーポストWEB
中国人が旅行先に日本を選ぶ理由とは?(イメージ)
海外旅行先で初のトップに 中国人が日本旅行を好む5つの理由
 中国では10月1日から1週間、国慶節休暇となっている。9月19日、中国オンライン旅行会社のCトリップは、10月1日~7日にかけての中国からの海外・地域旅行予定者数を発表したが、国・地域別で日本が初めてトップと…
2018.10.03 11:00
マネーポストWEB
有名な「秋葉原」も意外と読み間違える?
おおしま?おおじま?…他 東京23区「正確に読むのが意外と難しい駅名」
 京浜急行が9月18日、創立120周年記念事業の一環として、小中学生から駅名変更案を募ることを発表。「読みかた等が難しくお客さまにご不便をおかけしている……」ということも理由のひとつとして挙げられた。固有名…
2018.09.30 13:00
マネーポストWEB
気持ちもお金もドカーンと出す! 中国流の「おもてなし」に感激
気持ちもお金もドカーンと出す! 中国流の「おもてなし」に感激
 日本を「おもてなしの国」と捉える人は多いだろうが、この度、香港で中国流のおもてなしを受けたネットニュース編集者の中川淳一郎氏は「こりゃすごい。感激した」と振り返る。一体それはどんなおもてなしだった…
2018.09.29 16:00
マネーポストWEB
きゅうひん? きゅうしな? くしな?…
御徒町、等々力、九品仏… 地方出身者が戸惑う都内の「意外な難読駅」
 知っているつもりでも、つい間違えてしまうのが、駅名の読み方。漢字自体が難しくて読めないケースもあれば、簡単な漢字を使っているのに正しい読み方がわからないケースもある。東京都内の駅名に関しても、地元…
2018.09.23 13:00
マネーポストWEB
旅行はなるべく現地集合&現地解散を
老後の旅行代・交際費を削るための「ひとり行動」のススメ
 現役時代の金銭感覚で老後の年金生活に入ると、収入が少ない分、あっという間に赤字になってしまう。とはいえ、ケチケチしすぎると、心豊かな老後は送れない。老後に削るべき予算とその方法はどんなものがあるの…
2018.09.21 16:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース