キャリア の記事一覧

女性に人気の「医療事務」資格で収入アップ&再就職の実例
資格があればパートでも収入アップ、専業主婦からの再就職も目指すことができる。さらに、知識が増えれば余計な出費をしなくなり生活も楽になる。では、実際に資格を取得した人は、人生でどんな変化が起こってい…
2019.02.01 11:00
女性セブン

色彩検定や登録販売者、資格取得した2人の生活はこう変わった
資格があればパートでも収入アップ、専業主婦からの再就職も目指すことができる。さらに、知識が増えれば余計な出費をしなくなり生活も楽になる。では、実際に資格を取得した人は、人生でどんな変化が起こってい…
2019.01.25 11:00
女性セブン

「働き方改革関連法」3つのポイント 残業が減り格差の解消も
2019年4月から施行される、通称「働き方改革関連法」。これは、「パートタイム労働法」をはじめ、労働にまつわるいくつかの法律を改正する法だ。 働き方改革&女性活躍推進コンサルタントの天野妙さんによると、…
2018.12.24 15:00
女性セブン

転職・異動後、古巣に禍根を残す「配慮がちょっと足りない人々」
異動や転職は自分にとっては心機一転のタイミングとはなるが、むしろ大切にすべきはその組織に残る人々である。ビジネスにおいて「立つ鳥跡を濁さず」がいかに大事かを、元広告代理店勤務で現在はフリーのネット…
2018.12.08 16:00
マネーポストWEB

高齢のボランティアガイドに地元の若者たちが頭を悩ませるワケ
2020年の東京五輪で活動するボランティアへの応募が、11月20日時点で目標の8万人を突破したことが判明。「無償で10日以上働くこと」という条件に対して「ブラックだ」との批判もあがったが、どうやらボランティア…
2018.12.03 16:00
マネーポストWEB
飲食業界の転職は売り手市場、料理人が明かすオファー殺到する人の条件
外国人労働者の受け入れを拡大する入管法改正案が国会で議論されているが、背景には経済界などから人手不足を訴える声が挙がっていることも考慮されているだろう。深刻な人手不足に悩んでいるのは飲食業界も同様…
2018.11.17 16:00
マネーポストWEB

残業代減少に人材流出… 大手広告会社で働く人たちの意識の変化
20世紀後半、広告が大きな影響力を持っていた時代、電通や博報堂などの大手広告会社では社員たちもガンガン働いてガンガン遊んでいたイメージが強かったが、最近は業界内では以前ほど景気のいい声が聞こえなくな…
2018.10.27 16:00
マネーポストWEB

厚生年金の長期加入者特例 「44年加入」が条件で中卒・高卒が有利
「生涯現役社会」に名を借りた“年金支給先延ばし時代”が近づいている。安倍政権が進めようとしている年金大改悪で、年金の支給開始年齢が現行の65歳から68歳、さらに70歳以上へと引き上げられようとしており、受給…
2018.10.23 11:00
週刊ポスト

就活ルールの歴史 「策定→協定破り」を繰り返すメカニズム
経団連が“就活ルール”の廃止を表明した。だが、ルールは早晩復活すると専門家は指摘する。ルールの設定・廃止は過去に何度も繰り返されてきたからだ。『学歴フィルター』(小学館新書)の著書がある、就職コンサ…
2018.10.16 11:00
マネーポストWEB

人気企業へのコネ入社 母のママ友仲間の料理教室が結実した例も
10月2日、来春入社予定の学生を迎える内定式が全国の企業で行われた。ここ数年は企業の人手不足を背景に、学生側に有利な“売り手市場”が続いているが、それでも人気企業に就職するのは大変だ。そうした中で強力な…
2018.10.14 16:00
マネーポストWEB

商品発注5倍増し!「試食販売の女王」の凄腕テク
「冷えてもおいしいから、お弁当にもおすすめですよぉ!」「シャキシャキの玉ねぎに合いますよー!」 ジュージューと豚肉が焼けるおいしそうな音とにおいが漂う精肉売場に、歌うような女性の声が響くと、すぐに人…
2018.09.24 11:00
女性セブン

樹木希林さんに学ぶ、「汚れ役」を引き受ける生き方
9月15日に亡くなった女優の樹木希林さん(享年75)。彼女が芸能界に残した足跡は、他の女優には真似のできないものであった。樹木さんの女優としての生き方は、どんな分野においても通用するのではないか、と分析…
2018.09.22 16:00
マネーポストWEB

バスガイドあるある プライベートで「左オーライです」
「はとバス」が今年8月に創立70周年を迎えた。バス旅行と言えばバスガイドの巧みなトークも大きな楽しみだが、時にはちょっとした失敗をしてしまうこともあるはず。現役バスガイド3人が、バスガイドの仕事について…
2018.09.16 13:00
週刊ポスト

東大に入れないのならあえて大学に行かなくてもいいという意見
昨今、クイズ番組『東大王』(TBS系)が人気だったり、子供4人を東大理IIIに送り込んだ「佐藤ママ」が注目されたりもする。その一方、官僚の不祥事では東大卒のエリートが続々と登場する事態もあった。何かと注目…
2018.09.15 16:00
マネーポストWEB
バスガイドになるには? 現役ガイドが明かす歌う入社試験や研修時の苦労
今年8月、「はとバス」が創立70周年を迎えた。バス旅行と言えばバスガイドの巧みなトークも大きな楽しみだが、1人前になるまでには苦労があるだろう。現役バスガイド3人が、バスガイドの仕事について語り合った。…
2018.09.13 15:00
週刊ポスト

派遣社員は法律で十分に保護されない現実 雇い止めで突然解雇も
今年6月、働き方改革関連法案が成立し、正規社員と非正規社員の不合理な待遇格差の是正策が具体的に動き出したが、現実的には派遣社員の不安定な状態はそう簡単には変わりそうもない。雇い止めで突然解雇された派…
2018.09.09 11:00
週刊ポスト

医学部生がモテるのは当たり前? OBが語る恋愛・結婚実態
医者といえば、世の中に数ある職業の中でも、社会的ステータスが高い仕事。収入も世の平均よりはるかに高い。将来、医者になることがなかば約束された男子医学部生はいかにもモテそうなものだが、実態はどうなの…
2018.09.02 17:00
マネーポストWEB

公務員65歳定年で「生涯賃金3000万円増」の“超官民格差”
まさしくこれが、“霞が関のレトリック”なのであろう。人事院総裁が提出した「公務員65歳定年制」についての意見書の中身である。「民間企業の定年延長を促進するため」という名目で役人の“特権”を肥え太らせ、自…
2018.08.24 16:00
週刊ポスト

転職・起業しないのは「生ぬるい」会社人生なのか?
「キャリアアップ」や「ステップアップ」といった言葉が若手社会人の間で取りざたされることも多い。それが意味することは、「転職」「独立」「起業」「留学」などだが、「これまでのキャリアに自信を持って“変わら…
2018.08.18 16:00
マネーポストWEB

会社説明会に向かう学生 道に迷い人事に電話「迎えに来て」
2020年卒業予定の大学生たちの事実上の就職活動が始まっている。毎年、新卒採用の現場では、さまざまな「トンデモ学生」が事件を起こしている。『学歴フィルター』(小学館新書)の著者で就職コンサルタントの福…
2018.08.17 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

【資産1000億円クラスの女性大株主たち】保有時価総額1240億円の「謎の株長者」、楽天・三木谷氏の妻、“モノ言う株主”の娘…トップ3の横…
- 3万人超から2000億円を集めた『みんなで大家さん』配当ストップ騒動 運営会社・共生バンクグループの“命取りになりかねない内部資料”と“困り果てて頼った人物”
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
- 《94万円が2年で1646万円に》10倍株、50倍株を狙う元証券マン・かぶカブキさんが「上り調子」と見抜く2つの業界 キーワードは「単価の上昇」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は下げ渋り、下値の堅さを意識 (9月10日 13:08)
- 【後場の寄り付き概況】後場の日経平均は259円高スタート、関西電や三井金などが上昇 (9月10日 13:03)
- 【注目トピックス 日本株】昭和産業 Research Memo(3):穀物を使い切る、新領域に進出しCSV経営を前進 (9月10日 13:03)
- 【新興市場スナップショット】イーディーピー—大幅反発、ブルーとピンクのカラーダイヤモンドの販売開始 (9月10日 13:02)
- 【注目トピックス 日本株】昭和産業 Research Memo(2):2026年3月期は増収、営業利益は前期水準を計画 (9月10日 13:02)