企業 の記事一覧

ジャパネットたかた社長 「父が長嶋茂雄なら、僕は野村克也タイプ」
テレビ通販の代名詞的存在であるジャパネットたかた。創業者である高田明氏が甲高い声と明るい笑顔で熱く商品を説明するスタイルで人気となった。5年前に跡を継いだ明氏の長男・高田旭人社長(41)は、先代とは違…
2020.10.09 07:00
週刊ポスト

史上最高値で証券業界注目、「日経500平均株価」は日経225と何が違う?
日経平均株価は堅調な推移を見せているが、それをはるかに凌ぐ“バブル超え”で証券業界関係者たちの間で注目を集めているのが、東証1部の500銘柄で構成される「日経500種平均株価(日経500平均)」だ。広く知られ…
2020.10.06 16:00
週刊ポスト

松井証券社長 ネット証券戦国時代は投資の面白さ提案が鍵
約20年前、株式売買委託手数料自由化を睨んでネット専業へ転換したのが、「業界の風雲児」と言われた松井証券の松井道夫氏。四半世紀にわたってトップを務めた同氏に代わって、今年6月、初めて創業家以外からトッ…
2020.10.02 07:00
週刊ポスト

インド進出のココイチ 「トッピング・辛さ選択」のオリジナリティは現地で受け入れられるか
コロナ禍で外食産業は大きな打撃を受けたが、その中でも各社、様々なビジネス展開で回復の道を模索している。ここではカレーチェーン店「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋の最新動向について、経済ジャ…
2020.09.30 07:00
マネーポストWEB

調味料なのにパリパリ食感 「柿の種のオイル漬け」誕生の裏側
発売後、一躍話題となり、予約待ちの人気商品となった『柿の種のオイル漬け』。その第3弾となる「だし醤油仕立て」が登場し、売れ行きを伸ばしている。調味料なのにパリパリ食感の柿の種はどのようにして生まれた…
2020.09.28 15:00
女性セブン

企業への政治介入 菅総理誕生で戦々恐々とする携帯電話業界
「帝国航空」の再建に動く半沢直樹に立ちはだかるのは、江口のりこ演じる「白井国土交通大臣」と“黒幕”として君臨する「箕部幹事長(柄本明)」だった──。ドラマ『半沢直樹』(TBS系)では、一企業の再建にここまで…
2020.09.28 07:00
週刊ポスト

リアル半沢直樹の世界 東電、東芝の危機に政府介入の思惑
ドラマ『半沢直樹』(TBS系)では、「帝国航空」の再建に動く半沢直樹の前に、江口のりこ演じる「白井国土交通大臣」が立ちはだかる。そして“黒幕”として君臨するのは、「箕部幹事長(柄本明)」だった──。劇中で…
2020.09.27 07:00
週刊ポスト

企業再生への政治介入 ダイエー再建時は省庁間で主導権争い
ドラマ『半沢直樹』(TBS系)で「帝国航空」の再建に動く半沢直樹に立ちはだかるのは、江口のりこ演じる「白井国土交通大臣」と“黒幕”として君臨する「箕部幹事長(柄本明)」。劇中では、一企業の再建に介入する…
2020.09.24 07:00
週刊ポスト

『半沢直樹』モデルJAL再建 銀行が泣いて終わった政治介入
最終回に向けて盛り上がるドラマ『半沢直樹』(TBS系)。「帝国航空」の再建に動く半沢直樹に立ちはだかるのは、江口のりこ演じる「白井国土交通大臣」、そして“黒幕”として君臨する「箕部幹事長(柄本明)」だっ…
2020.09.21 07:00
週刊ポスト

現代には“半沢直樹”のようなバンカーはもういないのか
経営破綻寸前の企業を銀行員が再建する。ドラマ『半沢直樹』(TBS系)のようなケースは、過去にいくつも存在している。しかし、銀行が再建に乗り込んだからといって、必ずしも成功するとは限らない。 金融ジャー…
2020.09.20 07:00
週刊ポスト

銀行員による企業再建 伊勢丹は創業家社長退任の荒療治も
瀕死の企業をバンカーが立て直す──過去を遡ると、そんな『半沢直樹』(TBS系)のようなケースが、実際にあったのだ。 総会屋に対する利益供与や有価証券報告書の虚偽記載などの事件を起こし、2004年に上場廃止と…
2020.09.17 07:00
週刊ポスト

アサヒビール、マツダを救った「経営再建のプロ」銀行マンの凄さ
「確かにこの会社は満身創痍の状態です。だがまだ死んじゃいない!」──銀行員の企業再建に向けた熱意に、社員たちも奮い立つ。『半沢直樹』(TBS系)の一場面なのだが、実際の銀行員はどのように赤字企業の再建に関…
2020.09.14 07:00
週刊ポスト

苦戦が続く「いきなり!ステーキ」、相次ぐ仕様変更に愛好者の思いは
一時期は1000店舗を目標に店舗数を増やしていた『いきなり!ステーキ』。だが、2019年12月に490店舗まで伸ばすも、今年7月時点では374店舗に減っている。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう説…
2020.09.13 15:00
マネーポストWEB

『半沢直樹』モデルのJAL再建 当時の取引銀行は再生手掛けず
ドラマ『半沢直樹』(TBS系)で描かれている「帝国航空」は、2010年に経営破綻したJALの再生がモデルとされる。 破綻寸前の「帝国航空」に、「東京中央銀行」のバンカー、半沢直樹が乗り込み、再建に取り掛かる…
2020.09.13 07:00
週刊ポスト

サイゼリヤ「急回復」を支える新施策の数々 来期黒字転換も視野に
時代や景気の移り変わりとともに、企業を取り巻く環境は絶えず変化する。30年以上にわたり、さまざまな企業を取材し続けてきた経済ジャーナリストの和島英樹さんが、今注目の企業・業界の動向を分かりやすく解説…
2020.09.07 07:00
マネーポストWEB

キリンビバレッジ社長 「午後の紅茶」「生茶」で健康シフトを加速する
コロナ禍でオフィス向け自販機やコンビニでの販売が大きく目減りする一方、スーパーでの販売やインターネット通販に活路を見いだそうとしている飲料業界。ウィズコロナの時代をどう勝ち残るのか、メガブランド「…
2020.09.04 07:00
週刊ポスト

幻の合併・提携話 大正製薬と田辺製薬、楽天とドコモ、スシローと元気寿司
熾烈な競合関係にあった2社が一緒になる――大企業同士の合併には大きなインパクトがある。8月16日に英紙『ファイナンシャル・タイムズ』(電子版)が報じた「日産とホンダ」という日本を代表する自動車メーカーに…
2020.09.02 07:00
週刊ポスト

ウィズコロナ時代のマンション 郊外、災害、多様性がテーマに
「作ってきたからわかるんだ~、マンションのことなら長谷工」というテレビCMが印象に残る。マンション施工大手ゼネコンの長谷工コーポレーションが手がけた施工累計戸数は実に65万戸。コロナ禍によるテレワーク浸…
2020.09.01 07:00
週刊ポスト

日立製作所と三菱重工、川崎重工と三井造船 もし合併していたら…
熾烈な競合関係にあった2社が一緒になる――大企業同士の合併には大きなインパクトがある。8月16日に英紙『ファイナンシャル・タイムズ』(電子版)が報じた「日産とホンダ」という日本を代表する自動車メーカーに“…
2020.08.31 07:00
週刊ポスト

「幻の大型合併」キリンとサントリー、日本郵政と野村不動産 なぜ破談になったか
熾烈な競合関係にあった2社が一緒になる――大企業同士の合併には大きなインパクトがある。8月16日に英紙『ファイナンシャル・タイムズ』(電子版)が報じた「日産とホンダ」という日本を代表する自動車メーカーに“…
2020.08.28 07:00
週刊ポスト
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:トランプ相場で業績期待の高い株に資金集中!チャート重視の注目株【FISCOソーシャルレポーター】 (4月27日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪総選挙の最悪シナリオ【フィスコ・コラム】 (4月27日 9:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週・再来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀会合、米雇用統計、米FOMC (4月26日 17:44)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:トランプさんに要注意相場!株の基本『業績とチャート』をおさえる【FISCOソーシャルレポーター】 (4月26日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:上げ渋りか、英中銀政策金利は据え置きの見込み (4月26日 14:02)