ファッション の記事一覧

中国若者の間で安価な軍服コートが流行 「ダウンジャケットを買えるけど買わない」コスパ重視で低欲望社会化
中国北方の若者の間で今、「軍服コート」が流行している。今風にアレンジしたヘビーデューティーなアーミーコートなどではない。軍部兵士が実際に着るグリーンの綿入り87式軍服コート、あるいは古くから民間向け…
2023.12.06 11:00
マネーポストWEB

男性も思わずハマってしまう「コスメの沼」 30代営業マンは“限定コスメ”に5万円出費し「女性の気持ちがわかりました」
物価高による影響などで家計の消費支出が落ち込むなか、右肩上がりで成長している市場もある。調査会社インテージの9月14日付調査レポートによると、「男性化粧品市場」はこの数年で拡大し続けており、2022年は5…
2023.12.01 16:00
マネーポストWEB

「合皮製品を使うのは恥ずかしいこと?」 バッグも財布も本革にこだわる“本革主義者”の価値観の押しつけに困惑する人たち
動物の皮が原料に使われていない合皮(合成皮革)。本革製品よりも価格が安い反面、質感の見劣りや素材が劣化しやすいことが指摘されることもある。なかには“本物の革”にこだわり、合皮製品を「恥ずかしい」と考…
2023.11.22 15:00
マネーポストWEB

【働く人たちの髪色問題】「制限すべき」か「自由でいい」か、看護師、介護士、美容部員らの本音と現場の実情
勤務先の髪色を制限するルールに対して、ある看護師がSNS上に投稿した問題提起が話題になっている。それは、衛生的であれば医療の仕事に髪の色は関係ないのではないかというもの。髪色の自由を訴える投稿をめぐり…
2023.10.30 16:00
マネーポストWEB

私たちが服を実店舗でなくネット通販で買う理由 「試着時の店員対応への苦手意識」は意外と大きな問題
ネットでも服を購入できる時代。服を選ぶ際には実店舗での試着というステップが欠かせないという人がいる一方で、特に若い世代を中心にネットで購入する人たちも増えている。その理由のひとつとして、「試着時の…
2023.10.14 15:00
マネーポストWEB

「レジに並んだ男性が同じTシャツで…」 近所にユニクロ店舗がある人たちの「ユニかぶり」の気まずさ
年に2回、数多くの商品が大特価になる「ユニクロ感謝祭」が今年もやってくる。期間は11月17日~11月27日の11日間。ただしユニクロはこれ以外にもしばしばセールを開催しており、「衣類はセール中に買う」と決めて…
2023.10.10 16:00
マネーポストWEB

北九州市の「ど派手成人式衣装」がNY進出で大喝采 原点となった「全身金と銀の羽織袴」「虹キング」誕生秘話
かつて、「荒れる成人式」の象徴として批判を浴びた北九州市のド派手な成人式衣装。そのレンタル衣装店が今年、世界の4大ファッションコレクションのひとつであるニューヨーク・ファッション・ウィークに招待され…
2023.09.30 11:00
マネーポストWEB

「チャラい」「怪しい」「カッコつけ」 何かと“色眼鏡”で見られがちなサングラス着用者の悩み
まぶしさを軽減しつつ、おしゃれにも役立つサングラス。最近はサングラス用のカラーレンズもファッションアイテムの一つとして人気を集めている。ただ、日本人がサングラスに持つイメージには、ちょっと偏ったと…
2023.09.12 15:00
マネーポストWEB

若年層にも市場拡大するメンズ脱毛 男子学生「足をツルツルにしたら彼女に褒められた」
2022年度のエステティックサロンの市場規模は、3141億円(事業者売上高ベース)で前年度比97.1%と3年連続で縮小傾向にある(矢野経済研究所調べ)。そうした中で、プラス推移を見せているのがメンズエステ市場で…
2023.08.22 16:00
マネーポストWEB

Y2Kのリバイバルブームから一転、近未来を意識した「Y3Kファッション」が流行する背景
2020年代に入って流行する「Y2Kファッション」。Y2Kとは2000年代を意味する言葉で、へそ出しTシャツ、ルーズソックス、厚底ブーツなど、平成期のリバイバルファッションが、Z世代を中心に支持を集めている。アラ…
2023.08.12 19:00
マネーポストWEB

「子供に見せるものじゃない」と左官職人はあわててシャツを羽織った 60代女性記者が考えるタトゥーと入れ墨
ファッションとしてのタトゥーが受け入れられつつある一方で、プールやサウナでは「タトゥーNG」のケースも少なくない。人生経験豊かな1957年生まれの女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、タ…
2023.08.09 19:00
女性セブン

「これが“普通”なの?」地方出身の女子学生が上京して驚いた東京の美容レベル
整形、脱毛、ネイルにマツエク、ヘアカラー……。美容といえばお金がかかるイメージもあるが、自分磨きに熱心な大学生は珍しくない。とりわけ都会の女子学生たちにはその傾向が顕著で、全身脱毛のためにローンを組…
2023.06.06 15:00
マネーポストWEB

コスプレ感を脱して定番化 アラフォー世代にも支持される「ピンク系」ヘアカラーのメリット
“ピンクの髪色”と言えば、ひと昔前であれば「コスプレっぽい」「街中で悪目立ちする」と敬遠する人も多かったかもしれない。ところが、ここ数年は美容室でもピンク系カラーのオーダーが増えているという。また、イ…
2023.05.08 19:00
マネーポストWEB

高嶺の花となったブランド品 「買わなくなっても陰口」「頑張って買っても陰口」で女性たちの悲鳴
4月から新年度が始まったが、値上げラッシュは相変わらず続く。帝国データバンクによると、主要食品メーカー195社が4月から5000品目超の値上げを発表したが、これは前年同月比4倍の品目数だという。1世帯あたりの…
2023.04.15 16:00
マネーポストWEB

「なぜ1本だけ?」おしゃれだけじゃない男性ネイルの意味 実用性や社会的メッセージも
近年、「ネイルは女性がするものだ」というイメージが払拭されつつある。「ホットペッパービューティーアカデミー」が2022年2月に実施した調査によれば、ネイルサロンを利用したことがある男性は5.7%で、過去5年…
2023.04.11 15:00
マネーポストWEB

滅多に着ない「セレモニー服」の出費に頭を悩ませる主婦たち 「フリマアプリ活用」「同じ服を長く着る」などの工夫も
昨年来、続く物価高により、家計は厳しい状況が続く。支出を減らすため、節約を意識する人は多いだろう。2月発表の総務省「家計調査」によると、コロナ前の2019年と比較し、2022年は「冷凍食品」などへの支出が約…
2023.03.07 15:00
マネーポストWEB

「今まで抵抗あったけど…」 やっとコスメデビューした40代男性たちが語る“踏み切ったキッカケ”
化粧品市場が落ち込むなか、男性化粧品市場が活発化している。調査会社インテージによると、2021年の化粧品市場規模は2020年(9315億円)から2%増の9466億円と、ほぼ横ばいだが、その中で、2021年の男性向け化粧…
2023.03.04 16:00
マネーポストWEB

スタバで勉強、手にはブランド品… 今の高校生が「お金を持っている」ように見えるワケ
高校生がスターバックスで勉強をしている、ハイブランドのものを持っている──。こうした光景を見て、「今の高校生はお金を持っている」と感じる人もいるようだ。だが実際はこの30年、高校生のお小遣い額はほとん…
2023.02.10 16:00
マネーポストWEB

身長がすべてじゃないのはわかるけど… 160cm台の男性たちが感じた「170cmの壁」のリアルな声
かつて女性が男性に求める条件として、「3高」(高学歴・高収入・高身長)という言葉があった。このなかで、学歴と収入は本人の努力次第で手に入れられる可能性があるものの、身長だけは基本的にどうしようもない…
2023.01.18 16:00
マネーポストWEB

ファミマ「sopo」、セブン「Parado」 緊急時用から日常使いに進化するコンビニコスメの実力
話題を呼んだファミリーマートのソックスをはじめ、いまでは定番アイテムになりつつある「コンビニウェア」。ソックスや肌着、ストッキングやTシャツなど、かつては旅行先や緊急時に調達するアイテムだったが、最…
2023.01.06 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】個人投資家・有限亭玉介:割安で業績の良い株に引き続き注目!それならばこのテーマを狙う!【FISCOソーシャルレポーター】 (12月10日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】ジョージア通貨の行方【フィスコ・コラム】 (12月10日 9:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米CPI、米FOMC、ECB政策金利発表 (12月9日 19:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】株ブロガー・さなさえ:逆襲のIPOが勢ぞろい!だけど馬場のグロース市場は要注意!【FISCOソーシャルレポーター】 (12月9日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:弱含みか、ECBの早期利下げ観測の影響残る (12月9日 14:28)