ライフスタイル の記事一覧

すべてにおいて日本のシニアの平均値の65歳男性 そのお金事情は
「年金2000万円不足問題」の発覚によって、“今から貯金しても間に合わない”と嘆く人もいれば、“そのくらいの備えは当たり前じゃないか”と納得する人もいる。誰しも頭に浮かぶのは、「はたして自分の老後生活は“平均…
2019.08.12 15:00
週刊ポスト

スタバのフラペチーノに魅了される女子たち 「コーヒーは眼中にない」
数あるカフェの中でも屈指の人気を誇るスターバックスコーヒー。しかしスタバに行っても「コーヒーを頼まない」という人たちも少なくないのだとか。なぜなのか、その本音を探った。 20代の女性会社員・Aさんは…
2019.08.08 15:00
マネーポストWEB

慢性便秘症の人は「年間122万円の損失」か 便秘対策にはキウイを
悩んでいる人は多いものの、体質の問題として片づけられることも多かった「便秘」。初めて慢性便秘症診療ガイドラインが発行されたのは、わずか2年前の2017年10月のことで、それまで病気として認識されること自…
2019.08.06 16:00
マネーポストWEB

片づけブームの副作用? 「物欲リバウンド」した人たちの失敗談
片づけブームで、不要な物を捨ててシンプルな生活を目指す人が増えている。近年では、必要最小限の持ち物でシンプルに暮らす「ミニマリスト」なる生き方も登場するなど、モノを持たない生き方が浸透しつつある。…
2019.08.06 16:00
マネーポストWEB

「缶チューハイ片手に街を歩く人たち」はどうして家で飲まないのか聞いてみた
“買ってそのまますぐ飲める”のがウリのチューハイ、カクテル、ハイボールなどの缶入りアルコール飲料は、昨今の「家飲み嗜好」を受け、年々人気となっている。今年、サントリーが発表した調査によれば、2018年の缶…
2019.07.30 16:00
マネーポストWEB

世間のレールから外れた「不登校YouTuber」をどう評価すべきか
世間のいわゆる「レール」から外れる生き方をする人が出ると、ネット上では常に侃侃諤諤の議論となる。最近では、沖縄在住の10歳の少年「ゆたぼん」君に対して様々な意見が飛び交っている。学校に行かずYouTuber…
2019.07.27 16:00
マネーポストWEB

森永卓郎氏 年金削減時代「夫婦13万円」で暮らすにはトカイナカへの移住を
金融庁の「老後資金2000万円不足」報告書で、多くの人たちが老後生活に不安を抱いているが、今後は年金の給付水準がさらに削減されることが確実視されている。そうした中でどうやって老後の生活を維持していけば…
2019.07.20 15:00
マネーポストWEB

求めるのは「不安の解消」と「後押し」か 占いにハマる人たちの心理
スマートフォンの普及で、1兆円市場へ成長したとされる占い市場。対面形式だけでなく、アプリやチャット形式の占いも多くの人に受け入れられている。利用者はどんな心理で、占いにハマっているのだろうか。「主治…
2019.07.14 13:00
マネーポストWEB

なくならない「過剰包装」、消費者はどう感じているのか
家庭や店から生じるプラスチックゴミが、世界的な問題となっている。大阪で開幕されたG20サミットでも、海洋プラスチックゴミの削減が主要な議題の一つとして議論された。特に、商品がプラスチックで個別包装され…
2019.07.12 15:00
マネーポストWEB

親が「転勤族」の悲喜こもごも 友人との別れ、性格の変化…
6月半ば、「育児休暇が終わった直後に地方への転勤を命じられた」というツイートがネットを騒がせた。会社員であれば、転勤はある程度覚悟しておかなければならないだろうが、家族がいれば問題はより切実だ。特に…
2019.07.05 16:00
マネーポストWEB

盛り上がる「持ち帰り」市場 軽減税率が食事スタイルにも影響か
2019年10月1日に、消費税が現行の8%から10%に増税される。ほとんどの商品の消費税率は10%に引き上げられるが、食品や飲料、新聞などは例外的に8%に据え置かれる。 ここで複雑になるのが「外食」にかかわる税…
2019.07.03 15:00
マネーポストWEB

「朝寝坊で損するお金」、タクシー代や忘れ物など余分な出費も
たった30分でも早起きの習慣がつくと、時間にも気持ちにも余裕が生まれ、無駄遣い防止につながる。早起きで防げる浪費、生み出せるお金とは? 著書に『お金が貯まる「体質」のつくり方』(すばる舎)があるファ…
2019.07.01 16:00
女性セブン

音楽カセットテープがデジタル時代に復権中 ファンは「グッズ感覚」
近年、音楽ストリーミングサービスに押されて、CD販売市場が縮小傾向になるなか、徐々にファンを増やしていると言われているのがカセットテープだ。かつてパソコンやスマホに楽曲データを取り入れて聞くという習…
2019.06.30 11:00
マネーポストWEB

ひきこもり問題 人間の「孤独を避ける本能」はなぜ変化したか
今、社会問題として注目されている「大人のひきこもり」問題。ひきこもり長期化の要因の1つは、「孤独でも生活できるようになったこと」だという指摘がある。高齢者向けのコミュニケーションサービスを提供する、…
2019.06.29 07:00
女性セブン

ひきこもりに地域差 都会より地方の山間部に多いとの指摘も
昨今、中高年のひきこもり問題がクローズアップされている。「ひきこもり」と聞くと、都心の戸建ての一室や、マンション、アパートでひっそりと暮らすイメージがある。都会では地域のつながりが希薄だったり、核…
2019.06.28 16:00
女性セブン

蒼井優で注目の「婚約指輪不要論」 女性たちの賛同の声も続々
6月5日に結婚を発表し、多くの人たちから祝福された山里亮太と蒼井優。2人が同日に開いた結婚記者会見では、結婚の決め手や経緯について語られ、終始笑いに包まれていた。なかでも注目されたのが、蒼井の婚約指輪…
2019.06.24 15:00
マネーポストWEB

祖父母は孫に甘すぎる? 子供のお小遣いを親が管理する意味
子供が成長していくと「何歳からゲームを買うか」「何歳からケータイを持たせるか」など、与えるものについてさまざまな悩みが出てくる。そのなかでも大きな悩みの一つが、お小遣いだ。何歳から渡すのか、いくら…
2019.06.23 07:00
マネーポストWEB

食材が宅配で届く「ミールキット」、利用者が語るコスパ感覚
都心部の家庭を中心に、「ミールキット」を利用する人が増えているようだ。ミールキットとは、カットされた食品や調味料などが宅配で届くサービス。利用する分だけの具材と調味料がセットで届くため、量ったり切…
2019.06.17 16:00
マネーポストWEB

そうだ、キャンプ行こう! 愛好者が語る自然の中で過ごす喜び
キャンプ愛好者が増えている。日本オートキャンプ協会の調査によれば、日本のキャンプ市場は5年連続で前年を超えた。キャンプを題材としたマンガ『ゆるキャン』のアニメ放映や、芸人のヒロシがYouTube上で自らの…
2019.06.15 11:00
マネーポストWEB

北川景子も実践で話題の「ミニマリスト生活」、家族の理解をどう得るか
必要最小限のものだけで生活する「ミニマリスト」という生き方。芸能界でも北川景子(32才)がその実践者として知られていて、日用品だけでなく、大切な思い出が詰まった写真やドラマの台本も躊躇なく処分してい…
2019.06.14 15:00
女性セブン
注目TOPIC

「晴海フラッグ」で横行する中国人観光客向け違法民泊 疑惑の中国系企業の代表を直撃すると「ああうぜえ、お前このクソッタレ!」
- 東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出店しないこだわり」「食べても減らない魔法のうどんの秘密」
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:決算発表ピーク、NY連銀インフレ期待発表、自民党両院議員総会 (8月2日 17:05)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:[話題性抜群の株&直近IPO]決算通過で見ておきたい株はコレです【FISCOソーシャルレポーター】 (8月2日 17:00)
- 【注目トピックス 日本株】クシムに再び不正アクセス疑惑――現職代表の指示で弁護士が資料に接触試行 (8月2日 15:32)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:もみ合いか、英財政運営に根強い警戒感 (8月2日 14:30)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:もみ合いか、日豪金利差の早期縮小の可能性低い (8月2日 14:29)