マンション の記事一覧
タワマン販売が難しい最大の理由
ここ10年ほどで、都心部を中心に一挙に増えたのがタワーマンション。今や、タワマンが建つ街=人気の街という図式が成り立ち、タワマン在住=成功の象徴のような感さえある。ところが、大手不動産会社の中堅社員Y…
2018.06.26 16:00
マネーポストWEB
マンション現役販売員が明かす「短所を隠す」販売テク
多くの人にとって、人生でもっとも高い買い物といえば「住まい」。買う方は、ハズレを引かないように必死になって物件をチェックするが、やはり“その道のプロ”である売り手にはどうしてもかなわない。大手不動産…
2018.05.29 16:00
マネーポストWEB
急なリフォームが必要になった高齢者が助かる「もらえる・借りられるお金」
69歳の男性Aさんは1年前、自宅の階段で転倒して膝を骨折してしまった。「築40年以上の古い家だから階段が急で……それから膝が曲がりにくくなってしまって、やむなくリフォームを決めました。 ところが、階段の勾…
2018.05.15 15:00
週刊ポスト
老後にマイホームが大暴落! その時絶対してはいけないこと
「人生100年」といわれる時代、寿命の伸びとともに老後にかかる費用は増えている。いまやマイホームは「子供に残す財産」ではなく、老後の生活維持に組み入れて考えなければならない「自分の資産」だ。「夫婦どちら…
2018.05.09 15:00
週刊ポスト
麻布妻のマンション設備自慢 決め台詞は「光熱費が大変なの~」
高収入世帯が数多く暮らす港区麻布界隈。そびえ建つ高級マンションは、もちろん最新設備を備えている。そこに住む「麻布妻」たちは、マンションの最新設備をマウンティングの材料にすることもある。夫は外資系金…
2018.05.02 17:00
マネーポストWEB
戸建てから賃貸への移行 定年の前と後ではどっちがお得?
定年後は、限られた年金収入を頼りに、貯蓄を切り崩すことになる。重要なのは生活費や持ち物を“縮小”していくというダウンサイジングの心がけだ。そこには、「我が家」も含まれる。住宅ジャーナリストの榊淳司氏…
2018.02.23 16:00
週刊ポスト
自宅マンションはいくらで売れるのか 評価サイトの落とし穴
「自分のマンションがいくらで売れるのだろう?」──マンションを所有していれば、誰もが気になることだ。最近ではネット上にある数あるサイトで個別マンションのおおよその評価額を知ることもできるが、利用の仕方…
2018.01.31 07:00
マネーポストWEB
森永卓郎氏 2018年の不動産バブル崩壊&株価急落シナリオ
経済アナリスト・森永卓郎氏は、東京オリンピック・パラリンピックの関連需要とアベノミクスの金融政策で膨れ上がった都心の不動産バブルの崩壊が近づいていると分析している。2018年にも起こりうる都心の不動産…
2018.01.13 17:00
マネーポストWEB
住宅ローンは繰り上げか借り換えか? 判断は秋口までがポイント
家計を圧迫しがちなのが住宅ローン。30代以降に35年ローンを組んだ人の多くは65歳以降も返済が続く。大きな負債であるだけに、早めの返済を心がけたい。ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏が解説する。「た…
2018.01.11 17:00
週刊ポスト
マイホームは「一生住むもの」という考えの落とし穴
生涯で最も高い買い物は、やはり「住宅」だろう。多くの人はマイホームを買う時に「ここに一生住む」という覚悟で臨むと思うが、ファイナンシャルプランナーの藤川太氏(家計の見直し相談センター)は、そうした…
2018.01.04 15:00
マネーポストWEB
住むならマンションよりもアパート? 同じ間取りでも家賃は段違い
日本の集合住宅は、大まかに「マンション」と「アパート」に分類されるが、マンションのほうが設備が整っていて、アパートのほうが簡素な作りというイメージを抱く人も老いだろう。その点でマンションのほうが「…
2017.12.14 17:00
マネーポストWEB
病院、防災無線、急な坂……、住む前に確認したい騒音の“落とし穴”
家を探す際、重視するのが騒音の問題。大通りや歓楽街の近くや、線路や踏切の脇などが騒々しいのは、誰でも分かることだが、中には住んでみないと騒々しさが分からない物件もあるという。不動産会社に勤務する40…
2017.11.23 13:00
マネーポストWEB
家賃だけじゃない? 駅から遠い物件に住むメリット
新居を選ぶ際に、最寄り駅からの近さを条件にあげる人は多い。たしかに、駅から近ければ、すぐに家に帰れるし、商店街などでの買い物にも便利だ。しかし、多少狭くてもいから、駅から近い物件に住みたいという人…
2017.07.13 15:00
マネーポストWEB
首都圏中古マンション価格上昇で新築一戸建てに向かう動きも
首都圏の新築マンションは価格の高止まりもあって需要が低迷しているが、その一方で中古や一戸建ての市況はどのような動きを見せているのか、不動産の市況調査を手がける東京カンテイ市場調査部の井出武・上席主…
2017.07.01 17:00
マネーポスト(雑誌)
3億円超のスーパー億ションが好調、買っているのは誰?
首都圏の新築マンション市況は低迷が続いているが、それでも好調に買われている物件は存在する。どうような特徴があるのか、不動産の市況調査を手がける東京カンテイ市場調査部の井出武・上席主任研究員が解説す…
2017.06.24 17:00
マネーポスト(雑誌)
東京のマンション市況 価格の高止まりと金利先高感が支配
首都圏の新築マンションは需要の低迷が続いている。その背景には何があるのか、不動産の市況調査を手がける東京カンテイ市場調査部の井出武・上席主任研究員が解説する。 * * * 東京都での新築分譲マンシ…
2017.06.08 17:00
マネーポスト(雑誌)
マンションの騒音トラブル体験談 引っ越すのが最善の策?
マンションなどの集合住宅に住んでいると、時に隣人とトラブルになってしまうことがある。東京都に住む40代会社員の男性Kさんが、実体験を語る。Kさんが住んでいたのは、2DKで家賃13万円の物件。相場からすると1…
2017.06.02 17:00
マネーポストWEB
マンション水漏れは保険の対象? 引っ越しを強いられる例も
マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる場合、大きな問題になりうるのが水漏れだ。風呂や排水管、洗濯機のホースなどのトラブルが原因となり、自室だけでなく、隣の部屋や下階の部屋までもが水浸しにな…
2017.05.09 16:00
マネーポストWEB
人気のタワーマンション あえて低層階に住むメリット
近年、タワーマンションの人気は高まる一方で、東京湾岸地区の豊洲や勝どき、神奈川県川崎市の武蔵小杉にはタワーマンションが林立。2017年中には、マンションとしては日本最高階数をとなる60階建てマンション「…
2017.04.05 18:00
マネーポストWEB
新築物件の不動産広告、多くが「価格未定」となっている理由
年度が変わるこのシーズンに、引っ越しや住み替えを考えている人も多いはず。新築物件を探す際に大きな頼りとなるのが、不動産情報サイト、新聞の折込広告、電車の吊り広告などだが、せっかく良さそうな物件を見…
2017.04.03 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米10月ADP雇用統計はプラスに回復、ドル買い強まる (11月5日 22:48)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は伸び悩み、材料難で失速 (11月5日 20:07)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は小じっかり、米金利高で (11月5日 19:12)
- 【注目トピックス 日本株】AIAIグループ—2Qは2ケタ増収増益、施設数の増加に伴い売上高は増加基調を維持 (11月5日 18:34)
- 【注目トピックス 日本株】AZ-COM丸和ホールディングス—2Qも2ケタ増収増益、物流事業が引き続き好調を維持 (11月5日 18:32)