マスコミ の記事一覧

テレビ業界の女性社員は77%が生涯未婚 年収・職業と生涯未婚率の関係
少子化の原因は若者が結婚しないからだ──それを裏づけるデータがある。総務省の調査によると、50歳時点で一度も結婚したことのない割合を示す「生涯未婚率」は急速に上がっている。1980年までは男女ともに5%未満…
2018.01.17 16:00
マネーポストWEB

Googleの広告非表示サービス、ユーザーにとって有益なのか?
ネットサーフィンをしていて、しばしばフラストレーションの種となるのが広告の表示だ。広告バナーがあまりにも多く表示され、お目当てのコンテンツになかなかたどり着かなかったり、広告の読み込みに時間がかか…
2017.06.16 15:00
マネーポストWEB

「見逃し配信」他、TV局の無料動画配信サービスの楽しみ方
日本経済新聞社、テレビ東京ホールディングス、TBSホールディングス、WOWOW、電通、博報堂DYメディアパートナーズの6社が、インターネット動画配信事業で提携し、7月に共同出資会社を設立。ドラマや経済ニュース…
2017.06.07 15:00
マネーポストWEB

旅行広告に多い「最安値」「自由行動」──本当の意味
危ない広告がある一方で、利用者にとって“掘り出しモノ”があるのもまた事実。このような業者に騙されることなく「本当にお得なツアー旅行」を選ぶにはどうすればいいか。旅行のエキスパートたちに、旅行広告を正…
2017.05.27 15:30
週刊ポスト

旅行広告「絶景の部屋」「癒やしの温泉」写真に要注意
旅行しようと思い立った際、手頃な格安ツアーを紹介する新聞広告は役に立つ。だが、いざ旅立つと「美術館の入場料は含まれていません」など、別料金が何度も発生するなど思っていたような楽しい旅にならないこと…
2017.05.22 17:00
週刊ポスト

電通・博報堂を遥かに凌駕する下請け企業のブラック度
昨年、大手広告代理店・電通の新入社員の過労死事件が発覚して以降、恒常的な長時間労働のスタイルが定着している広告代理店の多くが「ブラック企業」ではないか、と指摘されることが増えている。あらためて、広…
2017.05.06 16:00
マネーポストWEB

てるみくらぶ、破綻直前まで求人広告で財務健全性アピールか
格安海外旅行の「てるみくらぶ」が3月27日、資金繰りの悪化を理由に経営破綻した。負債総額は151億円、申し込み済みのツアー件数は3万6000件、被害総額は99億円に上り、多くの利用者が返金を求めて混乱が生じる事…
2017.04.07 11:30
マネーポストWEB
新築物件の不動産広告、多くが「価格未定」となっている理由
年度が変わるこのシーズンに、引っ越しや住み替えを考えている人も多いはず。新築物件を探す際に大きな頼りとなるのが、不動産情報サイト、新聞の折込広告、電車の吊り広告などだが、せっかく良さそうな物件を見…
2017.04.03 16:00
マネーポストWEB