プレミアム記事 の記事一覧

定年後の「住宅ローン破産」を防ぐ、金利上昇局面の防衛術 残債・金利ごとの返済月額の変動、…
日銀の利上げを受けて、住宅ローンの金利が上昇している。月々のローン返済額は生活に直結する大きな問題だが、とりわけ怖いのが、「定年後の住宅ローン」だ。収入は減り、金利は上がっていく──すでにリタイアし…
2025.04.23 15:00
週刊ポスト

「パナソニックやサントリーもトップになれない」関西財界“名門企業”ランキング 関西電力「…
最寄り駅に会場入口、パビリオンや会場内食堂などすべてに行列ができる賑わいが報じられている大阪・関西万博。既得権の破壊を掲げてきた大阪維新の会にとっても最大の目玉イベントだ。しかし、その政策もまた在…
2025.04.22 07:03
週刊ポスト

【トランプ・ショックからトランプ・バブルへ】シゲルさん他6人の“億り人”が厳選「今こそ仕…
これほどまでに「市場の先行きが不透明」といわれる事態があっただろうか。米国のトランプ政権の相互関税によって株式市場がパニックに陥るも、関税措置の「90日間停止」が発表されるなどして世界のマーケットは…
2025.04.20 15:59
週刊ポスト

《億り人が選ぶトランプ関税の影響を受けにくい5銘柄》資産4億円超のヘムさんが厳選した東…
4億円超の資産を持つ投資家兼会社経営者のヘム氏は「小型割安株」「増配期待株」「暴落時の買い向かい」という3つのポイントを軸に、本質的価値よりも割安な株を買う投資スタイルで4億円超の資産を築いてきた。ト…
2025.04.19 16:03
マネーポストWEB

【私立中学「退学」のリアル】東京都の私立中学で「3年以内の退学者は約1300人」と推測 「…
首都圏や大都市圏で中学受験ブームが過熱する一方、苦労して入った学校を“退学”するケースも珍しくない。フリーライターの清水典之氏が、公表データや取材をもとにレポートするシリーズ「中学受験の“不都合な真実…
2025.04.19 07:03
マネーポストWEB

スマホとSNS中心で展開される「学校内いじめ」 私立と公立の認知件数の違いを生む「人事権を持…
東京都によると、都内中学校の2023年度のいじめ認知件数は公立校6822件に対し私立校は442件だった。1校当たりの件数で見ると、公立11.0件、私立2.4件と5倍近い差がある(第1回記事の図表参照)。なぜ私立校のいじ…
2025.04.19 07:02
マネーポストWEB

【筋金入りのポピュリスト】韓国大統領候補・李在明氏の知られざる人物像 かつては原発処理水…
韓国の政治的混乱が新たな展開を見せている。2017年の朴槿恵氏に続く史上2人目となった尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の罷免に伴う大統領選は6月3日に実施されることになった。現時点では支持率で与党をリード…
2025.04.18 07:02
マネーポストWEB

【社長待望論も】フジテレビ「経営陣刷新」で因縁の堀江貴文氏の社外取締役就任に「可能性は十…
一連の問題を経て経営陣を刷新し、新たな船出を迎えたフジテレビ。抜本的な改革が求められるタイミングで行く手に現われたのは、20年前の“因縁の面々”だった。【全文公開】※週刊ポスト2025年5月2日号
2025.04.18 06:00
週刊ポスト

子育てママの億り人・ちょる子さんが厳選した「トランプ相場の逆境でも稼げる期待の銘柄5選…
“トランプ・ショック”が世界市場を揺るがし、多くの投資家に動揺が広がっている。そうしたなか、働きながら2人の幼子を育てる傍ら、株式投資で2.4億円の資産を築いたちょる子さんは、「先行きは見通しにくい」とし…
2025.04.15 16:33
マネーポストWEB

《トランプ・ショックに動じない銘柄選び》優待弁護士・澤井康生氏が注目する「4月権利確定…
2025年4月に権利確定する優待銘柄は32銘柄と、1年でも銘柄数が少ない月の1つだ。4月末が権利確定日の銘柄の場合、2025年4月の優待権利を取得するには権利付き最終日の4月25日までに必要な株数を所有しておく必要…
2025.04.14 15:59
マネーポストWEB

《通算85銘柄で10倍株達成》資産3.3億円の“テンバガーハンター”愛鷹氏が注目する「大阪・関…
4月13日に開幕する大阪・関西万博。その経済効果には期待が寄せられてきたが、個別の投資先としてはどういった銘柄に注目すればいいのか。「インフラ整備を担った建設関係などはすでに万博効果が業績にも株価にも…
2025.04.12 16:02
マネーポストWEB

【間違えるとトラブル多発で大損】「実家じまい」「墓じまい」で守るべき“優先順位”とは…揉め…
受け継ぐ人のいない実家や墓をどうするか──先送りにできない問題だが、いざ実家じまい、墓じまいとなると煩雑なイメージが強く、手つかずのままになりがちだ。しかし、どちらも「正しい手順」を理解すればトラブ…
2025.04.12 10:00
週刊ポスト

《資産3億円の元専業主婦・ナスダッ子さんの最新注目米国株5》下落局面でも持ち続けたい「…
専業主婦だったのが夫の退職をきっかけに55歳で株式投資を始め、米国株に着目して約7年で資産を3億円まで増やした――そんな投資歴の持ち主として話題の「ナスダッ子」さん。トランプ米大統領の予測不能な言動によ…
2025.04.11 16:02
マネーポストWEB

《投資で2億円稼いだ東山一悟さんが選んだ最新注目銘柄5》危機の時こそ「実力のある企業の…
トランプ・ショックに世界の株式市場が揺れているが、「全体が下がっていても、その会社の価値が下がっていないのであれば、むしろ安く買えるチャンス」とするのは、投資で2億円の資産を築いた東山一悟さん(56)…
2025.04.09 16:02
マネーポストWEB

【大相撲の年6億円「巡業」ビジネス】興行権を1日700万~900万円で勧進元に販売する“売り興…
大相撲には年6度の本場所とは別に、春夏秋冬と年4回の巡業がある。本場所で満員御礼が続き「相撲ブーム」の様相を呈すなか、巡業も大人気となっており、“角界ビジネス”は活況を呈している。 今回の春巡業は、昨…
2025.04.09 11:00
マネーポストWEB

「自動車業界におけるトランプ関税のダメージは日本が世界で最も小さい」大前研一氏がそう言い…
トランプ関税の発動に伴い、主要国の株式市場は軒並み下落し、世界経済への悪影響も懸念され始めている。「アメリカ経済の失速は必至」と指摘するのは経営コンサルタントの大前研一氏。トランプ関税が日本企業に…
2025.04.09 07:00
週刊ポスト

【藤井英敏氏が厳選】トランプ関税ショックの今こそ仕込みたい“割安になった優良銘柄”9選 …
トランプ米大統領が4月2日に打ち出した「相互関税」が世界の株式市場に大打撃を与えている。4月7日の日経平均株価は過去3番目の下げ幅となり、一時3万1000円を割り込むなど急落が続いている。 個人投資家向けに…
2025.04.08 07:02
マネーポストWEB

【インサイドリポート全文公開】日産エスピノーサ新社長を操る“影の支配者”の正体 経営陣の…
トランプ大統領による関税強化に揺れる自動車業界。なかでも苦しいのが業績不振にあえぐ日産だ。ホンダとの経営統合破談を受け、経営陣が大幅刷新。新社長のもとで難局に臨むが、大きな力を持つ“影の支配者”の存…
2025.04.08 06:00
週刊ポスト

いま「10倍株を狙える」最新7銘柄を“テンバガーハンター”愛鷹氏が厳選 有望株を見つけるた…
トランプ・ショックで、株式市場は先行き不透明な状況が続く。そうしたなかでも、株を買った後は“ほったらかし”にして、買った時から株価が10倍になる「10倍株(テンバガー)」は狙えるという。 現役サラリーマ…
2025.04.07 16:03
週刊ポスト

【間違いだらけの受験対策】「受験のためにスポーツや習い事をやめる」は逆効果 「むしろ続け…
新年度が始まり、中学や高校の受験に向けた準備を始める家庭も多いだろう。子供を中学受験塾に通わせる親のなかには、「勉強に専念させるため」という理由でそれまで続けていた野球、サッカーなどのスポーツや、…
2025.04.05 16:02
マネーポストWEB