ライフ

認知症の母の症状を好転させた思い出や大切な物との決別

思い出や大切な物との決別。それが人生を好転させた

 母が9人きょうだいの大家族の中で育ったのが人生の第1章なら、父と結婚して私を産み育てた日々が第2、私が独立し父とふたりの生活が第3、そして父の死後、人生初の独居になったのが人生の第4章といえる。

 こう振り返ると第4章は最悪のスタートだったが、この7年の間に母の人生は大好転したと思える。契機になったのは、第3章までの70数年間にため込まれた、大量の大切な品々との決別だろう。

 ゴミ屋敷の中で認知症が激化し、激やせした母に、私が手をこまねいていたのは、“高齢者には住み慣れた家がいちばん”という思い込みがあったからだ。ましてや老人ホームを提案するなど、きっと逆上されると恐れていた。

 でもついに限界を感じて、「引っ越す?…老人ホームとか」と恐る恐る切り出すと、「そうね! そうしよう」と元気に即答。

 そこから施設数軒を一緒に見学して歩き、最終的に老人ホームにダメ出しをして、自由度の高いサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)を選んだ。3LDKの家に詰まった物は、「全部いらない。Nちゃん捨てといて」。私への遠慮や躊躇はみじんも感じさせない、潔い意思表示だった。

 驚いたのはその後、必要最低限の品だけ持って引っ越したワンルームのサ高住で、母が見事に再生したことだ。認知症のつらい妄想や暴言はピタリとやみ、部屋はもともとの母らしく、いつもきちんと片づいているようになった。

「頭がすっきりして認知症も治ったわ」という、母の実感も本物だろう。記憶障害は相変わらず進行中だが、表情は身軽になって晴れやかだ。

 一方の私は転居前の母の家を片づけるため、大変な重労働を強いられたが、この母の再生劇は50代の私の終活のいい手本だ。物であふれる自宅を顧みて、しみじみ思った。

※女性セブン2019年12月19日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。