マネー
2022年4月11日 6:01 女性セブン
肝心の4億円ともいわれる不動産の相続はどう解決するのだろうか。
「本店の土地がいちばんの資産ですからね……現金化できればすぐに分けられたのですが、そうもいかない。時間はかかっていますが、遺産分割協議をしまして、きょうだい3人で分けることになっています。弁護士にも相談済みで、相続税の申告はもう済ませているんです。
父に愛人がいたなんていう人もいますが、事実ではありませんし、きょうだい間のトラブルもありません。とにかくいまは店を潰したくない、譲渡もしたくないし、従業員も守りたい。大変ですが、そんな気持ちでやっています」
父親が57年続けてきた愛着あふれる店がどうなっていくかは、子供たちに懸かっている。
(了。前編から読む)
※女性セブン2022年4月21日号
【相続関連記事】
・神田川俊郎さん、一周忌でも4億円不動産相続されず 複雑な家族関係も
・石原慎太郎さんが進めていた緻密な終活 それでも残る死後の整理への不安
・高嶋政宏、両親の土地200分の1「いわくつきの生前贈与」を明かす
・松本明子が語る「空き家」の苦労 25年間維持費を払い続けた
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。