新着記事一覧

「節約が下手な人」は財布を見ればわかる パンパンに膨らんだ財布がダメな理由
値上げラッシュが続く昨今、少しでも節約しようと考える人は多いだろうが、そのやり方を間違っていたら本末転倒。間違った節約は、買い物の後の財布の中身に表れる。 節約のため、お得になるから、とポイントカ…
2023.08.25 16:00
女性セブン

「テレビ見てない自慢」という言葉の意味がわからない… 普通のことなのに「変わり者」「インテリ」認定に困惑する人も
テレビ離れが叫ばれるようになって久しい。メディアの多様化とともにエンターテインメントコンテンツの分散化も進み、テレビを見ない人はもはや珍しい存在ではなくなった。それでもかつて、テレビが娯楽の王様だ…
2023.08.25 16:00
マネーポストWEB

老後の資産防衛は「投資」か「銀行預金」か? 一方だけでは資金ショートの恐れ、つみたて投資の活用を
リタイア後の資産防衛戦略を考えると、物価高が続くなか、金利の低い銀行に預けているだけでは、現金の価値は目減りする一方だ。資産を“殖やす”選択肢を考えたいところだが、「投資」にはリスクがつきまとう。人…
2023.08.25 15:00
週刊ポスト

半導体製造に欠かせない広島の世界的企業・ローツェ 給与体系は業績連動型で「平均1122万円」、次なる目標はライフサイエンス関連
地方に目を向けると、知名度こそ低くとも世界トップの技術を誇る企業がある──。生成AIやEV(電気自動車)などの普及により、半導体の需要が世界的に高まっている。そんななか、半導体の製造に欠かせない製品を世…
2023.08.25 07:00
週刊ポスト

住宅ローンの繰り上げ返済に待った! 専門家が「今は長く借り続けるほうがお得」だと考える2つの理由
住宅ローンを借りている人にとって、繰り上げ返済をするかどうかは、大きな悩みどころだ。繰り上げ返済をする場合としない場合を比較すると、その損得勘定はどうなるか。住宅ローンアナリストの塩澤崇氏が、シミ…
2023.08.25 07:00
マネーポストWEB

「割引」「半額」を狙う“お得ハンター”は結局損をする? 重要なのは「定価でも買うのか」という判断基準
一生懸命、節約を実践しているのに、なかなかお金が貯まらない──。そんな人は、そもそも節約のやり方を間違っているのかもしれない。買い物時には「少しでも安く」「無料だとお得」と考えがちだかが、そこには落…
2023.08.24 19:00
女性セブン

【好成績GPIFを真似する】1本で分散投資できる「バランス型投信」の活用術 比率変動型は信託報酬が高めな点に注意
2022年度の運用成績が2.9兆円だったGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)。GPIFの運用手法は、4資産(国内株式、海外株式、国内債券、海外債券)に分散投資をするものだ。個人で分散投資をするにはバランス型…
2023.08.24 19:00
マネーポストWEB

【60歳以降の生命保険】継続と解約の“分岐点” 必要保障額の目処がつけば減額より解約を視野に
就職や結婚を機に加入して以来、数十年にわたる「生命保険」契約を、定年後になっても続ける人は少なくない。しかし、死亡や病気のリスクが高まる60歳以降は、保険料が跳ね上がることが多い。定年後の家計にとっ…
2023.08.24 16:00
週刊ポスト

カナダで“いいね”の絵文字が契約合意として認められる 日本でも有効か?弁護士が解説
近年ではインターネット上で請求書や契約書などをやり取りする「電子取引」が普及してきた。スマホでも電子取引は可能で、カナダでは親指を立てた“いいね”の絵文字が契約合意の返事として認められたケースも。今…
2023.08.24 16:00
週刊ポスト

お風呂は好きだけど大浴場が苦手な人もいる 「一人でくつろぎたい」「洗い場の椅子を共同で使うのが嫌」
日本人はお風呂が大好き。なかでも大浴場だとテンションが上がるという人も多いのでは。文化として銭湯や温泉は親しまれてきたし、大浴場を売りにするビジネスホテルも人気だ。実際、入浴に癒しを求め、自宅では…
2023.08.24 15:00
マネーポストWEB

水族館用大型アクリルパネルで世界シェア7割、香川県の企業「日プラ」が世界で認められるまで
ビッグモーターの騒動は世間に「大企業でも簡単に信用してはいけない」という不信感を与えた。一方で地方に目を向けると、知名度こそ低くとも世界トップの技術を誇る企業がある。小さくともキラリと光る“成功の秘…
2023.08.24 07:00
週刊ポスト

“ガソリン200円”に現実味で岸田政権が右往左往 補助金縮小が「9月解散シナリオ崩壊」で大誤算に
ガソリン価格高騰に岸田政権が右往左往している。資源エネルギー庁が8月23日に公表した全国平均のレギュラーガソリンの小売価格は、14週連続値上げとなる183.7円(1リットルあたり、以下同)。統計が公表されるよ…
2023.08.24 07:00
マネーポストWEB

【間違いだらけの節約術】「週末家族で買い物」はNG、理想的なのは“平日の午前中にひとりで買い物”
タイムセールをねらって毎日買い物に出掛け、1円でも安いものを求めてスーパーをはしごする──節約のためにそんなことを実践している人もいるだろう。しかし、節約アドバイザーの丸山晴美さんは、こうした行動を“…
2023.08.23 19:00
女性セブン

飼い犬のせいでけがをした相手が、治療費以外に整骨院代やガソリン代を請求 応じる必要はあるのか?
ペットが原因でけがをさせてしまった場合、飼い主が損害賠償の責任を負うこととなる。しかし、治療代だけなく、その後のいろいろな費用まで請求されたならば、どこまで負担する必要があるのだろうか。実際の法律…
2023.08.23 16:00
女性セブン

【定年後の働き方】“足りない分をバイトで稼いであとは趣味に”の気ままスタイルに落とし穴、「老後破産」や「熟年離婚」の末路も
2021年4月に施行された「70歳就業法」によって定年後の働き方は大きく変わった。働く意欲のある人については70歳まで雇用することが企業の努力義務となった。「再雇用」や「転職」で定年後もフルタイムで働くか、…
2023.08.23 16:00
週刊ポスト

「毎日使う必需品なのに…」コンタクトレンズ値上げに悲鳴続々 負担増への対応策として眼鏡に出戻りする人も
物価高でさまざまなものが値上がりしているが、コンタクトレンズも例外ではない。昨年11月にメニコン、今年4月にボシュロム、5月にジョンソン&ジョンソンが、調達コストの上昇などを理由にコンタクトレンズの値…
2023.08.23 15:00
マネーポストWEB

【ガソリン高騰時代のクルマ選び】トヨタ「プリウス」、ホンダ「フィットRS」「ヴェゼル」の燃費をチェック
ガソリン代が高騰し、レギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均価格が180円を超えた(8月中旬時点)。円安や原油価格の高騰に対して、石油元売り会社への補助金打ち切りも取り沙汰され、さらなる価格上昇も懸…
2023.08.23 15:00
マネーポストWEB

熊本に移住した井上晴美さん「田舎暮らしは日々修行。苦手だった草刈りもいまではプロ級です!」
コロナ禍を経て、田舎での暮らしを考える人が増えているが、その実態はどのようなものか──。2007年に長男を出産した女優・井上晴美さん(48)は、「自然の中で子供を育てたい」という夫の意向で田舎暮らしをスタ…
2023.08.23 07:00
女性セブン

恒大集団を「破産申請」に追い込んだ無謀な拡大戦略 今後は資産を解体して国有系不動産会社に吸収か
このまま中国で不動産危機が顕在化していくのか──。恒大集団は17日、ニューヨークの連邦破産裁判所に対して破産法15条の適用を申請した。同集団の資金調達は複雑で多様化しており、ドル建ての起債も多い。同社は…
2023.08.23 07:00
マネーポストWEB

【電気料金の節約】プラグをこまめに抜くのはほぼ効果なし、家電は15年経ったら故障がなくとも買い替えを
連日続く“災害レベル”の猛暑。7月29日には、都内在住の80代の妻と90代の夫がベッドに横たわったまま、熱中症によって亡くなっているのが発見された。その際、エアコンは電源が入っておらず、扇風機だけが動いてい…
2023.08.22 19:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【新興市場スナップショット】売れるG—年初来高値、提携可能なインフルエンサー数が累計7.5万人突破 (4月30日 10:18)
- 【新興市場スナップショット】モルフォ—大幅に続伸、GPS活用車載システム組込み開発のミックウェアとの資本業務提携強化 (4月30日 10:06)
- 【新興市場スナップショット】Aiming—年初来高値、25年12月期第1四半期の営業黒字が会社計画上回る、競輪投票ポータルに出資も (4月30日 9:55)
- 【寄り付き概況】日経平均は106円高でスタート、住友ファーマやソニーGなどが上昇 (4月30日 9:45)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は引き続き142円台前半で推移 (4月30日 9:45)