新着記事一覧

「6万円損した気分…」iPhone大幅値上げ当日に“一番高く”購入した男性の後悔
原材料費や物流費の高騰と円安の影響を受けて、様々なものが値上がりしている昨今。この7月にはアップルのスマートフォン「iPhone」も大幅値上げされた。 7月1日、アップルは日本におけるiPhoneの一斉値上げを発…
2022.08.05 16:00
マネーポストWEB

体の休息だけが休養ではない 心身の活力を高める「7つの休養モデル」を解説
依然厳しいコロナ禍に加えて、日中の酷暑や寝苦しい熱帯夜が続き、今年の夏はいつもより疲れがち。この猛暑を元気に乗り切るには、「休養」の意識改革が不可欠だ。「休養」のエキスパートが、正しい休養法をレク…
2022.08.05 15:00
女性セブン

長期で資産形成したい人が「買ってはいけない投資信託」3つの特徴
投資の3原則である「長期・分散・積立」を実現する近道となるのが、投資信託だ。約6000本ある投資信託からどうやって選ぶのがよいのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投…
2022.08.05 15:00
マネーポストWEB

個人情報ビッグデータが利用される現状を“気持ち悪い”で終わらせてはならない
検索履歴や閲覧履歴など、あらゆるネット上の行動はビッグデータとして蓄積されている。そのビッグデータを分析すれば、その人のすべてがわかると言っても過言ではない。 慶應義塾大学大学院法務研究科教授の山…
2022.08.05 07:00
女性セブン

睡眠だけで体内エネルギーのフル充電は困難 専門家が教える「理想の休養サイクル」とは?
依然厳しいコロナ禍に加えて、日中の酷暑や寝苦しい熱帯夜が続き、今年の夏はいつもより疲れがち。この猛暑を元気に乗り切るには、「休養」の意識改革が不可欠だ。「休養」のエキスパートが、正しい休養法をレク…
2022.08.04 19:00
女性セブン

法律上の「親子の縁」とは何か?「縁を切る」ことは可能か? 実際の相談をもとに弁護士が解説
家族関係にトラブルはつきものだ。「親子の縁」に縛られて苦労している人もいるだろう。50代の娘が急逝したことで、子育てを放棄しかねない娘婿との関係に不安を抱いている70代女性の相談について、弁護士法人ア…
2022.08.04 16:00
女性セブン

「得をしたいわけじゃない」1円でも安く買うために遠くのスーパーに通う人たちの本音
値上げラッシュが続く中、多くの人にとって、できるだけ安い店で食料品や生活必需品を買いたいのが本音だろう。ただし、いくら節約できるといっても、時間と労力をかけすぎてしまうのももったいない。なかには「1…
2022.08.04 16:00
マネーポストWEB

車の買い替え、買取額UPのテクニック 売却は12月から3月のハイシーズンが好機
車に乗り続ける人に、やがて訪れるのが「車の買い替え」という一大イベント。1円でも高い査定を勝ち取るためのポイントを、自動車ライターの萩原文博氏に聞いた。そもそも「高く売れる」のはどんな車なのか。「国…
2022.08.04 15:00
週刊ポスト

ビッグデータとAIが数値化する信用情報による“選民” 格差拡大や差別助長の懸念も
検索履歴、閲覧履歴、「いいね」など、ネット上での行動が、ビッグデータとして蓄積され、さまざまな分野で利用されている。企業が効率的に広告を出すために利用することもあれば、犯罪に使われることもある。い…
2022.08.04 07:00
女性セブン

“テレビアニメ離れ”した人たちが語る「1話20分」の視聴に感じるハードル
日本はもとより世界中に浸透し、多くの人々を魅了し続けているアニメ。キャラクター、ストーリー、声優の演技、グラフィックなど、さまざまな見どころがあるだけに、「何回見ても飽きない」と言う人もいるだろう…
2022.08.03 19:00
マネーポストWEB

「18才の孫」の養育を親が放棄したら祖父母が面倒をみる必要はあるか? 弁護士が解説
相続は簡単ではない。子供を亡くした親の場合、その子供の配偶者との関係がこじれることもある。今回は、娘を亡くした70代女性の相談について、弁護士法人アディーレ法律事務所の古沢隆之弁護士が回答する。(全3…
2022.08.03 16:00
女性セブン

念願の「セカンド冷凍庫」を導入した人たちが直面した想定外の事態
コロナ禍で自炊をしたり家で食事をしたりする機会が増えたことで、「1台の冷蔵庫についている冷凍庫では食品が入り切らない」という問題が発生している。買い物の回数を減らすために買い置きすると、冷凍すべき食…
2022.08.03 15:00
マネーポストWEB

サンマ初競りは「1匹1万円」の異常事態 ニッポンの食卓から「庶民の魚」が消える日
7月中旬、北海道釧路市の卸売市場でサンマの初競りが行なわれた。わずか24匹の水揚げで、競りにかけられたのは10匹。小樽市内の鮮魚店が「1匹約1万円」で競り落としたという。ご祝儀相場とは言え、「庶民の魚」に…
2022.08.03 11:00
マネーポストWEB

「寝ていたら目的地」はまだ先の話? いまの「自動運転車」にできること
この10年で、自動車の安全サポート性能は驚くほどの進化を見せている。モータージャーナリストの川端由美氏が語る。「最近はサポカー(セーフティ・サポートカー)と呼ばれる安全運転機能を持つ車が増えています…
2022.08.03 07:00
週刊ポスト

サマージャンボ宝くじで高額当せんを射止めた人の一風変わった「保管方法」
宝くじファンの人は、購入した宝くじを抽せん日までどこに保管しているだろうか。今回は、かつてちょっとユニークな保管方法により、「サマージャンボ宝くじ」の高額当せんを射止めた人のエピソードを紹介しよう…
2022.08.03 07:00
マネーポストWEB

ネット上に「もう一人の自分」がいる… 検索・閲覧履歴等のビッグデータから読み取れるプロフ…
どんなショッピングサイトを開いても目に飛び込んでくる「あなたへのおすすめ」の表示。Twitterで化粧品のレビューに「いいね!」をすれば通販サイトの広告が表示され、YouTubeで好きなアーティストのMVを見れば…
2022.08.02 19:00
女性セブン

「軽が3泊4日で10万円!」沖縄の“レンタカー不足”で宿泊施設キャンセルも相次ぐ 車をどう…
夏の国内旅行の行き先として根強い人気を誇るのが、リゾート地・沖縄だ。沖縄本島を訪れたことのある人ならわかるように、同地での足は基本的に電車ではなく「車」となる。しかし、お盆休みを前に、現地では異変…
2022.08.02 19:00
マネーポストWEB

ペロシ米下院議長の台湾訪問が招く金融市場の暴落リスク
米国のナンシー・ペロシ下院議長が率いる5名の民主党議員団は2日午後10時30分、台北の松山空港に到着、同市内のグランドハイアットホテルに宿泊し、3日午前8時に民進党の蔡英文総統と面談、午前10時には台湾を離…
2022.08.02 16:30
マネーポストWEB

急逝した娘の遺産トラブル 娘婿が勝手に下ろした預金を全額孫に渡すことはできるか
相続では「億単位より数百万円単位のお金の方がモメやすい」とよく言われる。さらには、子供を亡くした親の場合、その子供の配偶者との関係がこじれることもある。そこで、娘を亡くした70代女性の相続に関する相…
2022.08.02 16:00
女性セブン

「98対9」「30対0」…スポーツの「ボロ負け」経験者がそこから学んだこと
毎年、夏の風物詩として、多くの野球ファンの注目を集める高校野球。今回の都道府県予選で話題になったのが、千葉県予選の「82対0」の試合だ。初回に32点、2回に33点が入る記録的なゲームとなったが、負けたチー…
2022.08.02 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝て…
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
- 《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国内から中国へ医薬品を販売する経営者は“必要な手続き”について口を濁す
- 「当人は無自覚かもしれないけど…」映画館の“マナー違反”どこまで許容できるかの線引き 「靴を脱いで体操座り」「バッグの中でスマホいじり」…同行者からは不満の声も
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の注目スケジュール:中鉱工業生産指数、中小売売上高、欧ユーロ圏貿易収支など (9月15日 6:30)
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:強い個別に資金集中_押し目を狙いたい株でディフェンシブに攻める【FISCOソーシャルレポーター】 (9月14日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】ベトナム市場の格上げに思惑【フィスコ・コラム】 (9月14日 9:00)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:データセンター&原発にAI&半導体関連も!再び資金集中の予感♪【FISCOソーシャルレポーター】 (9月13日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、米FOMC、日銀金融政策決定会合 (9月13日 16:10)