新着記事一覧
モスバーガーの新機軸、「植物性食材のテリヤキバーガー」を食べてみた
近頃はベジタリアンや完全菜食主義者のビーガン対応のメニューも増え、代替肉への需要も高まっている。ファストフードチェーンでも大豆ミートを使ったメニューが登場しているが、そんななか、モスバーガーが主要…
2021.10.03 15:00
マネーポストWEB
貯金がそんなに大事?「お金を貯めなくてもなんとかなる」64才女性記者の考え方
貯金なし歴ウン十年の64才女性記者のお金に対する考え方とは──?「老後に必要な金融資産は約2000万円」というショッキングな報告書を金融庁が発表したのは2年前の6月。以来、自らの貯蓄額に不安を抱く人が増え、…
2021.10.03 11:00
女性セブン
【日本株週間見通し】日経平均は戻りを試すか 海外要因にも注意
投資情報会社・フィスコが、株式市場の9月27日~10月1日の動きを振り返りつつ、10月4日~10月8日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は5営業日連続で下落し、週間では1477.74円と大幅に続落し…
2021.10.03 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】新たなドル買い材料なければ112円近辺で伸び悩み?
投資情報会社・フィスコが10月4日~10月8日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。米連邦準備制度理事会(FRB)による量的緩和策の早期縮小観測は後退していない。10月8日発…
2021.10.03 08:00
マネーポストWEB
韓国の平均年収は日本より約40万円高い なぜそうなってしまったのか?
日本は世界からどんどん取り残されて貧しくなっている。象徴的な事実は、1人あたりGDPと平均賃金で韓国に追い越されたことだろう。これから日本が世界で活躍できる人材を育成して再び成長するためには、何が必要…
2021.10.03 07:00
週刊ポスト
テレビ放送は見ないけどテレビを活用している人たち どういうこと?
一昔前とは異なり、動画を視聴する手段はテレビだけではなくなった。スマホやタブレット端末、PCなどで様々な動画を見ることができるようになり、その選択肢は広がっている。そうした中、すっかり“テレビ離れ”し…
2021.10.02 19:00
マネーポストWEB
コロナ対応でも日本と大違い 「アメリカの強さ」はどこから来るのか
新型コロナウイルスの累計感染者数・死者数が、世界でもっとも多いのはアメリカである。それだけの被害が出ているにもかかわらず、アメリカの2021年第2四半期のGDP成長率は前期比プラス6.5%となっている。日本は…
2021.10.02 16:00
マネーポストWEB
コロナ禍でも好調 『人生ゲーム』『野球盤』がロングセラー続ける理由
ゲームと言えばテレビ画面で楽しむどころかスマホにかじりつくのが主流になりつつあるいま、一方で、確固たる人気を誇る昭和生まれのゲームがある。 1つは1968年の発売以来、累計1500万台以上を売り上げている『…
2021.10.02 15:00
女性セブン
選挙のお騒がせ候補者 荒唐無稽の主義主張で罰せられることはあるか?
今年の秋には衆議院選挙が控えており、近いうちに街頭演説を目にする機会も増えるだろう。立候補者の中には過激なスピーチをする人もいるが、こうした選挙運動での主張が法律違反となる可能性はあるのだろうか。…
2021.10.02 11:00
週刊ポスト
楽天はなぜがん治療に取り組むのか 新世代の起業家・三木谷浩史氏の原動力
【最後の海賊・連載最終回・前編】ともに世界に打って出る日本を代表する起業家の楽天・三木谷浩史氏とソフトバンクの孫正義氏。財界の古い企業体質や中央官庁のしがらみを打破してきた二人だが、その「生まれ」と…
2021.10.02 07:00
週刊ポスト
スマホ1台に機能集約したくない!専用端末と使い分ける人たちの事情
今や生活に欠かせない存在になったスマートフォン。カメラ、音楽、読書、ゲーム、決済など、さまざまな機能が1つに集約されている優れモノだ。スマホ1台あれば多くのことができるが、その一方であえてスマホだけ…
2021.10.01 19:00
マネーポストWEB
昭和の家庭を彩った「アデリアグラス」が復刻再ブレークで「すごい状況」
ノスタルジックな花模様のコップやボンボン(一口サイズのチョコレートやキャンディ)入れ。昭和の家庭を彩った食器「アデリアグラス」(当時)が、令和のいま再びブレーク中だ。「きっかけはSNSです。新製品の構…
2021.10.01 16:00
女性セブン
“緊縮財政派”の岸田新総裁誕生、株式市場はどう評価しているのか
9月29日の自民党総裁選で岸田文雄・新総裁が誕生した。河野太郎・行政改革相との決選投票を制し、10月4日召集の臨時国会で第100代首相に選ばれる見通しだ。この総裁選前には新総裁への期待感が高まり、日経平均株…
2021.10.01 16:00
マネーポストWEB
直前まで失敗続き… 東海道新幹線、ハラハラドキドキ「開業日の奇跡」
今回の東京五輪開催に伴い、鉄道面では、東京メトロ日比谷線の「虎ノ門ヒルズ駅」や、京浜東北線、山手線が乗り入れる「高輪ゲートウェイ駅」が新たに開業した。過去の五輪を振り返ると、五輪に向けて開業した駅…
2021.10.01 15:00
マネーポストWEB
コロナ経済の苦境続く ローン苦や給付金の停止で住宅を失う人続出の恐れも
日本もついに新型コロナウイルス収束の兆しが見えたかのようだが、この間見過ごされてきた問題がある。1年半にわたる「コロナ経済」によって苦境に立たされている人たちだ。コロナ患者と違い、彼らの苦しみが伝え…
2021.10.01 07:00
週刊ポスト
ライオン社長 コロナ禍で男性が家事に参加しやすくなる商品を提案
ハブラシ、ハミガキから洗剤、ハンドソープ、そして除菌用品……生活に密着した商品を世に送り出し続けているライオン。コロナ禍で衛生・健康意識が高まるとともに、在宅時間も増えている。そんな状況下で人々の生…
2021.10.01 07:00
週刊ポスト
コロナ禍で「映え投稿」卒業の29歳女性が見出した“投げ銭”する喜び
コロナ禍での変化の1つに、SNSへの「映え投稿」が減ったという指摘がある。これまでは、旅行や飲食店などに出かけた際、写真映えする景色や食べ物をきれいに撮影してSNSに投稿する行為は老若男女を問わず、当たり…
2021.09.30 19:00
マネーポストWEB
令和の『リカちゃん』最前線 若い世代にとってのインフルエンサー化
昭和の時代に少女の間で大流行した着せ替え人形の『リカちゃん』。令和になったいまも人気は続いており、公式ツイッターのフォロワー数は13万5000以上(2021年9月現在)というから驚くばかり。その内容といえば、…
2021.09.30 16:00
女性セブン
コロナ禍で「夫婦間アルハラ」が問題に 飲みたくない妻に酒を強要する夫
外出自粛が続く中、家飲みを楽しむ人が増えている。夫婦同士で水入らずの晩酌タイムを楽しんでいる人たちもいるかもしれないが、なかには夫婦関係が悪化しているケースもある。そのひとつとして挙げられるのが、…
2021.09.30 16:00
マネーポストWEB
台風被害の後に要注意 「修繕工事で保険が下りる」の業者トラブルが急増中
近年、大型台風や洪水といった自然災害が猛威をふるい、甚大な被害をもたらしているが、それに伴い「保険詐欺」が増えているという。国民生活センターに寄せられた保険詐欺にまつわる2020年度の相談件数は前年の2…
2021.09.30 15:00
週刊ポスト
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は変わらず、米株式先物は下げ幅縮小 (11月19日 15:14)
- 【注目トピックス 日本株】積水ハウス:循環型ビジネスモデルによる安定成長で配当利回りは4%超、14期連続増配へ (11月19日 15:13)
- 【注目トピックス 日本株】ダイナミックマッププラットフォーム—NVIDIA Omniverseで協業開始 (11月19日 15:07)
- 【注目トピックス 日本株】新日本空調—2Qも2ケタ増収・大幅な増益、すべての項目で過去最高を更新 (11月19日 14:58)
- 【注目トピックス 日本株】出来高変化率ランキング(14時台)~日本調剤、ビーマップなどがランクイン (11月19日 14:53)