新着記事一覧

子供の習い事事情 「息子の希望を叶えてあげられない」シングルマザーの苦悩も
春は新生活の季節。そんな節目の時期に多くの家庭で話題となるのが、子供の習い事をどうするか、という問題だ。各家庭で悩みはつきものの子供の習い事事情について、3人の母親にフリーライターの吉田みく氏が話を…
2021.04.07 16:00
マネーポストWEB

孫への高額なお祝い金は「年寄りの承認欲求」お年玉は3000円で十分
長く生きるほど、積み重ねてきたもの、抱え込むものは増えていく。それらを見直して身辺整理をすることが、残された人生を快適に過ごすには重要だ。それは、孫や子供との付き合いも同様、70代になったら子供や孫…
2021.04.07 15:00
週刊ポスト

一流の人たちは食事に時間をかけない 孫正義氏、宮崎駿氏、ビル・ゲイツ氏ら
技術革新によって、様々な分野での“時短”が実現している。さらに、リモートワークの普及により、人の移動時間もカットされる時代に突入した。それらの“時短”によって、効率的な仕事が進められるようになっている…
2021.04.07 07:00
女性セブン

中国の葬儀ビジネスは成長産業 オンライン葬儀、極小墓地も登場
4月4日は二十四節気のひとつ、清明節。中国では“墓参りの日”である。毎年、祝日となるが、今年は日曜日となるため、5日(月曜日)が振替休日となった。株式市場もこれに合わせ、香港、本土市場とも休場となった。…
2021.04.07 07:00
マネーポストWEB

アルケゴス破綻からあらためて考える「投資に大切なこと」
米投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメント(以下、アルケゴス)の破綻に伴い、野村ホールディングスやみずほフィナンシャルグループなど、日本の大手金融機関でも巨額の損失計上の可能性が報じられている…
2021.04.06 20:00
マネーポストWEB

コロナ禍の性風俗産業従事者の本音 「感染よりもお金がないほうが不安」
コロナ経済対策で蚊帳の外に置かれている「見捨てられた業界」は少なくないが、そのひとつが性風俗産業だ。正規の支援策の対象とされないケースが多いが、もともと経済的に困窮している従事者も多いだけに影響は…
2021.04.06 19:00
マネーポストWEB

70代以降の胃カメラ、大腸カメラ リスクとベネフィットの見極めを
健康リスクが高まる70代以降は、良かれと思って続けている医療検査が、逆効果になることもある。倉持章・住吉内科消化器内科クリニック院長が解説する。「胃カメラは高齢になるに従い、ベネフィットとリスクが逆…
2021.04.06 16:00
週刊ポスト

日本で女性議員を増やす秘策 稲田朋美氏が語る「クオータ制」への期待と障壁
一向に進まない男女共同参画。2014年の第二次安倍改造内閣では、変化の兆しはあった。女性活躍を掲げた安倍晋三前首相(66才)は、歴代最多となる5人の女性閣僚を起用したほか、党の政調会長や総務会長にも女性を…
2021.04.06 15:00
女性セブン

キリンvsサントリー コロナ禍で人気の「糖質ゼロビール」戦争勃発
ビール業界でいま最も注目されているジャンルが「糖質ゼロビール」だ。きっかけは2020年10月発売のキリン「一番搾り 糖質0」だった。 発泡酒や新ジャンル(第3のビール)で「糖質ゼロ」を謳う商品は数多くある。…
2021.04.06 07:00
週刊ポスト

高齢者雇用の受け皿となる交通誘導員のリアル 希望するシニアが多いワケ
《タクシーで移動中運転技術に不安を感じたのでドライバーさんを見たらかなり高齢の方に見えた…失礼ですがと年齢を尋ねたら…85歳だと…高齢が問題ではなく高齢になると運転技術を維持するのが難しくなる事が問題》 …
2021.04.06 07:00
女性セブン

「芸人ラジオ」がますます充実、「コスパ最高の趣味」とリスナー大満足
世の中には様々な趣味があるが、相当な出費を伴うものも少なくない。たとえば、アニメや漫画が趣味であれば、書籍やソフト、グッズなどを購入するお金が必要だ。あるいは、ドライブが趣味であれば、車を買うお金…
2021.04.05 19:00
マネーポストWEB

パチスロ6.1号機『北斗の拳 宿命』は救世主になるか?ユーザーの本音は
出玉性能が抑えられた「6号機」時代に突入し、ユーザー離れが深刻化しているパチスロ業界だが、2021年1月からは、出玉制限を緩和した「6.1号機」が全国のホールへと導入され、ユーザー再獲得に向けて、巻き返しを…
2021.04.05 16:00
マネーポストWEB

高齢者が自家用車を手放すメリット 事故リスク軽減し、年40万円の節約も
70歳を過ぎたら、それまでの人生で捨てきれなかったものを手放す時だと言えるのかもしれない。この1年続いたコロナ禍では、自粛生活のなかで自家用車がなくても生活に不便がないことに気付いた人は多い。都内在住…
2021.04.05 15:00
週刊ポスト

企業が注目するシニア世代の仕事スキル 「70才就業法」施行も雇用後押し
「注文とれたでぇ~」。朝8時、「受注おめでとう!」という文字が浮かんだパソコンの画面を見ながら、西蔭幸代さん(83才)はつぶやいた。 彼女の住む徳島県上勝町は、険しい山々に囲まれ、梅や桃をはじめ南天、椿…
2021.04.05 07:00
女性セブン

重複当せんも狙える「春の開運宝くじ」、発行枚数少ないので買い忘れに注意
縁起が良い図柄としてよく、富士山・鶴・松などが挙げられるが、これら3つが一緒に券面に描かれている「春の開運宝くじ」が、4月7日(水)から27日(火)まで発売される。 1枚200円の宝くじでありながら、1等・…
2021.04.05 07:00
マネーポストWEB

人気のくら寿司は分割で取得しやすく 4月注目のお得な株主優待5選
新年度の相場がスタートした。4月は株主優待の実施企業数は少ないが、今年は株式分割による実質的な優待拡充が目立つ。本記事では4月に狙える注目の株主優待を紹介しよう。なお、2021年4月の株主優待を得るには、…
2021.04.04 19:00
マネーポストWEB

世代を越えて浸透する「ボカロ曲」、50代男性がハマるきっかけになった誤解とは?
米津玄師、YOASOBIなど、「ボーカロイド(ボカロ)」で楽曲制作していた「ボカロP」が音楽シーンで注目を浴びている。ここ最近では、歌詞の過激さでも話題になっているAdoの『うっせえわ』を手がけたsyudouもボカ…
2021.04.04 16:00
マネーポストWEB

「ご祝儀のキャッシュレス化」は歓迎すべき? 当事者たちの賛否それぞれ
入学、結婚、出産――おめでたいことには「ご祝儀」がつきもの。本来なら家族や親戚、友人などが集まる場で渡すことが多いが、コロナ禍ということも相まって、「振り込み」という選択肢も登場し始めている。こうし…
2021.04.04 15:00
マネーポストWEB

60代以降の年賀状どうする? やめれば年下から感謝されることも
生涯働く時代になったとはいえ、65歳から年金受給が始まるため、60歳を過ぎると完全リタイヤを意識する時期。改めて“なんとなく続けてきた習慣”を考え直したい。心理学者の諸富祥彦・明治大学教授が解説する。「6…
2021.04.04 11:00
週刊ポスト

【日本株週間見通し】ニューマネー流入が本格化すれば日経平均は堅調か
投資情報会社・フィスコが、株式市場の3月29日~4月2日の動きを振り返りつつ、4月5日~4月9日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は反発した。週半ばまでは米投資会社の巨額取引を巡る混乱が突…
2021.04.04 08:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

日本の大学受験で中国人向け「カンニング業者」が暗躍 大学側も「怪しいブローカーが存在していることは把握している」と回答
- 「小サイズが500円!」コインロッカーの値上げラッシュに利用者たちの悲鳴 駅ナカ、街中、ライブ会場…「お金を入れず荷物だけ入れる」不届きな利用者も目立つように
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
- 東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出店しないこだわり」「食べても減らない魔法のうどんの秘密」
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も
フィスコ経済ニュース
- 【個別銘柄テクニカルショット】PRTIMES—長期トレンド転換が意識される (7月15日 8:07)
- 【注目トピックス 市況・概況】東証グロース市場250指数先物見通し:底堅い展開か (7月15日 8:05)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~武田薬品工業など全般買い優勢、シカゴは大阪比105円高の39515円~ (7月15日 7:57)
- 【注目トピックス 市況・概況】14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは88ドル高、貿易摩擦への警戒感は緩和、CPIを睨む (7月15日 7:55)
- 【注目トピックス 経済総合】NYの視点:米6月CPIで関税の影響を判断へ、食品や衣料品は関税に直面もサービスでディスインフレ予想 (7月15日 7:45)