新着記事一覧
金融機関で退職金争奪戦 「専用定期預金」なら金利2%超も
退職金は、多くの勤め人にとって「人生最大の現金収入」だ。それだけに、現役時代に利用してきた「給与振込口座」に眠らせていては大きな損をすることになりかねない。ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏が…
2019.03.29 07:00
週刊ポスト

生田悦子さんが選んだお墓 夫が明かす「母への愛情」
死を前にした各界の著名人は、愛する家族のためにどんな「生前手続き」を行っていたのか──。昨年7月に亡くなった女優の生田悦子さん(享年71)は、「娘から母」への生前の思いを、夫がサポートした珍しい例だ。 …
2019.03.28 16:00
女性セブン

東証再編、最上位市場の残留目指して自社株買いや合併の動きも
昨年10月、東京証券取引所を傘下に持つ日本取引所グループが有識者懇談会を設置。現在の市場区分を見直す議論に着手し、「3月末を目途に答申がまとまる」とみられている。現在、東証には「市場第一部」「市場第二…
2019.03.28 16:00
週刊ポスト

「サイゼリヤ離れ」はなぜ起こった? 足が遠のいた人たちの本音
「ミラノ風ドリア」をはじめ、低価格でイタリアンを楽しめるファミリーレストランとして知られる「サイゼリヤ」。若者を中心に人気が続いているかと思いきや、“客離れ”が進んでいることが明らかになり、波紋を呼ん…
2019.03.28 15:00
マネーポストWEB

親の死後すぐやらないと発生する罰金や大損リスクの「期限」
親の死後に自分が、あるいは自分の死後に家族が、慌ただしい中で進めなければならないのが相続の手続きだ。だが、悲しみのなかでも、手続きのタイムリミットを意識することが重要となる。その中には、「罰金」や…
2019.03.28 07:00
週刊ポスト
安倍首相が参院選惨敗を回避すべく打ってくる手は?
統計不正問題をめぐって国会が紛糾している。今後の展開次第ではさらに大きな疑獄へと発展する可能性もあるだろう。そうした中で安倍晋三首相はどんな手を打ってくるのか。経営コンサルタントの大前研一氏が読み…
2019.03.27 16:00
週刊ポスト

テレビCMに特需 「新元号予算」がネットよりテレビに集まるワケ
平成も残りわずか。新天皇の即位、改元に向けたカウントダウンが始まっている。「平成最後の~」を冠した報道を目にする機会も増えた。 4月1日に新元号が発表されるとともに、印刷物や社内システムなどへの急速…
2019.03.27 16:00
マネーポストWEB

京唄子さんの終活 介護費用も事前準備でトラブル回避
大きな帽子と大きな口がトレードマークで、鳳啓助さん(享年71、1994年8月逝去)との漫才コンビ「唄子・啓助」で一世を風靡した京唄子さん(享年89)。女優としても活躍したが、2017年4月に肺炎のため入院中の病…
2019.03.27 15:00
女性セブン

親が亡くなる前にやっておくべき戸籍収集・預金引き出しのポイント
親の死後に自分が、あるいは自分の死後に家族が、慌ただしい中で進めなければならないのが相続の手続きだ。「どんな準備・対策が必要か」を指南する情報は数多くあるが、実は最も大切なのは「いつ、その対策をや…
2019.03.27 07:00
週刊ポスト

アメリカへの留学生の3分の1を占める中国人の存在感
アメリカ国際教育研究所の発表したデータによれば、2017~2018年学期において、アメリカの高等教育(colleges and universities)で学ぶ留学生の数は109万4792人であった。この内、中国大陸からやってきた留学生…
2019.03.27 07:00
マネーポストWEB

棚上げされている「北朝鮮問題」を金融市場はどう見ているのか
2月末にベトナム・ハノイで行われた米朝首脳会談が不調に終わったことは記憶に新しい。解決の方向に進むかと思われた北朝鮮問題が、事実上、棚上げ状態(膠着状態)になっているわけだが、金融市場はどのようなス…
2019.03.26 20:00
マネーポストWEB

GW明けに銀行を訪れると、溢れかえる人々に言葉を失う?
4月27日から5月6日まで、異例の10連休となるゴールデンウィークまであと1か月あまり。旅行代は高騰、人気観光地は大混雑──というわけで遠出はやめて“普段通り”の生活を、と考えている人も多いだろうが、そうは問…
2019.03.26 16:00
週刊ポスト

東証再編、プレミアム市場創設で「東証一部」から脱落する企業
日本の株式市場のトップに位置付けられる東京証券取引所の市場第一部(東証一部)。「一部上場企業に勤めている」といえば、同窓会でも一目置かれるし、信頼性もある。結婚相手の家族にも胸を張れる──そんな「一…
2019.03.26 16:00
週刊ポスト

ペア食器、カタログギフト… もらって困った「結婚式の引き出物」
過ごしやすい気候で雨が少ない春は、結婚式の人気シーズン。結婚式を行うにあたり準備すべきことが多い新婚カップルにとっては、引き出物選びも悩みの種となるが、出席者側にとっても「もらって困った」という経…
2019.03.26 15:00
マネーポストWEB

桂歌丸さんの相続 一番弟子が語る“師匠にもらった遺産”
半世紀にわたって『笑点』(日本テレビ系)に出演し、昭和から平成のお茶の間に笑いをもたらした桂歌丸さんは昨年7月、惜しまれながら亡くなった。享年81。愛妻家で、独自の美学と趣味に生きた人生だった。 若い…
2019.03.26 07:00
女性セブン

アイ・テック:堅調な株価続くなら調整時に短期狙いで
企業概要 関東、東海が地盤の鋼材流通大手企業です。鉄鋼メーカーと多種多様なエンドユーザーを結ぶ「鉄の商社」。鋼材の供給から加工、鉄骨工事までを手掛けています。 100リブフラットデッキプレートは顧客から…
2019.03.25 20:00
マネーポストWEB

年金受給者、書類の出し忘れ・書き間違いで知らぬ間に“大増税”に
複雑な年金制度。申請ミスや切り替えミスなどで、もらい損ねてしまう人は少なくない。だが、もらい損ねと同じように気をつけたいのが、年金受給に関する税金対策だ。 通常、年金受給者の所得税はほとんどの場合…
2019.03.25 16:00
女性セブン

会ったこともないのに… ネットの「いきなりタメ語」に戸惑う人々
初対面なのに、まるで気の置けない友達のような馴れ馴れしい言葉遣いをする人がいる。とりわけSNSでのコミュニケーションは、リアルよりも年齢や関係性が不明瞭であることが多いため、人によっては「タメ語」のハ…
2019.03.25 16:00
マネーポストWEB

ある少年野球チームを襲った悲劇 才能ある選手をどう扱うか
近年、少年野球に関して、子供たちを取り巻く環境に様々な問題提起がされている。体ができていないにもかかわらず、長くハードな練習や過密な試合日程を強いられた結果、故障して野球から離れてしまう選手もいる…
2019.03.25 15:00
マネーポストWEB

親が死ぬ前の「財産目録」「遺言書」作成時に気をつけるべきこと
親の死後に自分が、あるいは自分の死後に家族が、慌ただしい中で進めなければならないのが相続の手続きだ。「どんな準備・対策が必要か」を指南する情報は数多くあるが、実は最も大切なのは「いつ、その対策をや…
2019.03.25 07:00
週刊ポスト