閉じる ×

新着記事一覧

奨学金返済が重くのしかかり生活が立ち行かなくなる若者も(写真はイメージ)
リボ払いの誘惑に乗って… 50才パート主婦が借金地獄に落ちるまで
 クレジットカードの支払い方式のひとつとして定着している「リボ払い」。正しくは「リボルビング払い」といい、毎月の支払い額が一定のため、支払い計画が立てやすいのがメリットだ。だが、クレジットカードの一…
2018.09.10 17:00
女性セブン
A氏の自宅の一室。床に多数の雑誌が重ねられている
「モノを捨てられない」人はこんなに損をする
 無駄なものをどんどん捨てていく“断捨離”という言葉が流行し、さらには必要最小限のものだけを所持する“ミニマリスト”なる人々が話題になるなど、「モノを持たない」ことに意味が見出されている昨今。その一方で…
2018.09.10 16:00
マネーポストWEB
「夫婦の年金」を少しでも増やすための受給方法は?
被災後に困る「お金」 NHK受信料免除や臨時失業給付の特例も
 常に大規模な自然災害と隣り合わせの日本人は、災害が起きることを前提に暮らしていかなくてはならない。被災からの再起を図る上でとりわけ重要となるのが「お金」だが、“手助け”となる制度もあることが十分に意…
2018.09.10 15:00
週刊ポスト
急な坂の角地は角地評価をしないことで一定の評価減が可能
こんな土地は要注意! 相続税の過払いの原因となる土地評価の仕組み
 2015年に相続税の大改正が実施され、今まで富裕層が中心だった課税対象者が倍近くに増加した。相続を「争族」にしないためにも基礎知識は必要。特に、相続財産で大きな割合を占める土地は、評価を間違えると莫大…
2018.09.10 11:00
女性セブン
国民生活センターへの相談件数はこの10年で約3倍に(イメージ)
体験者が語るリボ払いの恐怖「使ったのは100万円で金利は57万円…」
「リボ払いを利用すると抽選で10万円プレゼント」――こういった謳い文句を、目にしたことはないだろうか。リボ払いとは、正しくは「リボルビング払い」といい、クレジットカードの支払い方式の1つだ。 いくら使おう…
2018.09.09 16:00
女性セブン
駐車場の日常はトラブルだらけ(イメージ)
高級外車からマジックハンドが伸びてきて…、街の駐車場で繰り広げられる日常的なトラブル&珍事件
 車というものは非常に便利だが、厄介なのが駐車場。とりわけ都心部では、空きがなかなか見つからなかったり、停めるのをためらうほど駐車料金が高かったりといったケースも珍しくない。駐車券を利用するタイプの…
2018.09.09 15:00
マネーポストWEB
正式駅名はどうなる?
2020年開業の山手線新駅 周辺再開発でブランド化必至か
 8月29日、2020年開業予定のJR山手線新駅の工事現場が初公開された。「山手線最後の新駅」と言われるこの駅だが、その周辺は“住む街”としてはどうなのか? ライターの金子則男氏が解説する。 * * * 2020年…
2018.09.09 13:00
マネーポストWEB
どんどん「CC」が増えていくのはなぜなのか…(イメージ)
派遣社員は法律で十分に保護されない現実 雇い止めで突然解雇も
 今年6月、働き方改革関連法案が成立し、正規社員と非正規社員の不合理な待遇格差の是正策が具体的に動き出したが、現実的には派遣社員の不安定な状態はそう簡単には変わりそうもない。雇い止めで突然解雇された派…
2018.09.09 11:00
週刊ポスト
【ドル円週間見通し】ドル伸び悩みか 利上げ打ち止め観測も
【ドル円週間見通し】ドル伸び悩みか 利上げ打ち止め観測も
 投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が9月10日~9月14日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は伸び悩みか。通商摩擦や新興国通貨安への警戒から、引き続き米ドル、日本円が…
2018.09.09 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】軟調な展開で日米貿易摩擦への警戒も
【日本株週間見通し】軟調な展開で日米貿易摩擦への警戒も
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の9月3日~9月7日の動きを振り返りつつ、9月10日~9月14日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落した。7日にかけて6日続落となり、この間の下げ幅は562…
2018.09.09 08:00
マネーポストWEB
同じ災害被害でも支援体制に格差が出る理由とは(写真:時事通信フォト)
同じ災害に遭っても自治体により支援体制に大きな格差が出る理由
 常に大規模な自然災害と隣り合わせの日本人は、災害が起きることを前提に暮らしていかなくてはならない。 被災からの再起を図る上でとりわけ重要となるのが「お金」だが、“手助け”となる制度もあることが十分に…
2018.09.09 07:00
週刊ポスト
ネットの不正広告「アドフラウド」が跋扈する背景
ネットの不正広告「アドフラウド」が跋扈する背景
 9月4日に放送された『クローズアップ現代+』(NHK)でも特集され、注目を集めている「アドフラウド」。ネット上の「不正広告」を意味するもので、番組中ではスマートフォンでアダルトサイトを閲覧していたところ…
2018.09.08 16:00
マネーポストWEB
相続トラブルを回避するためには何をすればよい?
妻と2人の子で1億4800万円を相続 3つの選択肢から正解は?
 亡くなった人が遺した財産を受け継ぐ「相続」は突然やってくる。しかも、人生で何度も経験することではないため、わからないことや不安だらけ。弁護士や税理士にいわれるがまま相続税を納めたけれど、実は、払い…
2018.09.08 15:00
女性セブン
50万人都市の中心駅・本八幡
都心まで3路線利用可の「本八幡」 50万都市の中心駅の実力は?
 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「本八幡(千葉県市川市)」について…
2018.09.08 13:00
マネーポストWEB
罹災証明書の申請から発行までは1週間前後かかる(写真:時事通信フォト)
「罹災証明書」申請に向け掃除の前に被害状況を写真に収めよ
 被災して避難所生活を余儀なくされた場合、誰もが一日も早く住み慣れた自宅に戻りたいと思うのは自然なことだろう。肝心のわが家は安全なのか、それとも修理や建て直しが必要なのか。生活再建の第一歩になるのが…
2018.09.08 07:00
週刊ポスト
株式投資とギャンブルを分ける最大の違いは
株式投資とギャンブルを分ける最大の違いは
 将来の生活を考え投資を検討しているものの、投資は損をすることもあり、まるでギャンブルのように思えてなかなか踏み切れていない方も多いだろう。10年で元本を60倍にした個人投資家兼USJ(ユニバーサル・スタジ…
2018.09.07 17:00
マネーポストWEB
観光客も多く訪れる大阪の魅力とは?(写真:時事通信フォト)
大阪が世界で3番目に住みやすい街に 外国人が感じる魅力
 通天閣にたこ焼き、吉本新喜劇に大阪弁。コテコテ文化で知られる大阪が、なんと「世界で最も住みやすい都市」ランキングで大躍進した。 鋭い経済論評で世界的に著名な英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト…
2018.09.07 16:00
週刊ポスト
今がラストチャンス!国民年金を最大10万円増やせる「後納」は9月末まで
今がラストチャンス!国民年金を最大10万円増やせる「後納」は9月末まで
 国民年金に加入する自営業者は、会社員に比べて老後の年金が少ないのが悩みのタネだ。しかも収入が不安定なので、年金保険料を余裕で払える時期もあれば、とても資金繰りに手が回らないという時期もあるだろう。…
2018.09.07 15:00
マネーポストWEB
都道府県民共済の「還元率」は約80%台前半だという(イメージ)
死亡届から納税まで 知っておくべき遺産相続の流れと注意点
 2015年に相続税の大改正が実施され、今まで富裕層が中心だった課税対象者が倍近くに増加した。相続を「争族」にしないために基礎知識は必要。まずは相続人の範囲と順位、課税対象になる財産があるかを確認しよう…
2018.09.07 15:00
女性セブン
ATMも備える車両型郵便局も(写真:時事通信フォト)
避難生活で手元に置いておくべきお金は? 通帳印鑑なしでも預金引き出せる
 常に大規模な自然災害と隣り合わせの日本では、災害が起きることを前提に暮らしていかなくてはならない。被災からの再起を図る上でとりわけ重要となるのが「お金」だが、“手助け”となる制度もあることが十分に意…
2018.09.07 11:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース