新着記事一覧
つみたてNISA 運用時のポイントと注目投信11本
昨年1月からスタートして、早くも100万口座を突破した「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」。最大のメリットは、運用で得た利益や分配金が課税されないことで、通常なら約20%の税金がかかるところ、利益を丸…
2019.04.07 20:00
女性セブン
固定電話は本当に必要か 今やリスク大きく社会問題の温床に
定年後の生活を“引き算”の発想で豊かにする方法がある。それが「攻めの解約術」だ。たとえば、かつては「一家に一台」が当たり前だった固定電話は、解約を検討していい対象ではないか。 NTTを利用している場合、…
2019.04.07 16:00
週刊ポスト
平成のうちに買っておくべきもの 家電は?野菜は?
5月1日から始まる新元号「令和」。新たな時代が始まるという高揚感に加え、戦後初の「10連休」も重なり、日本中がすでにお祭りムードだ。しかし、祝賀ムードに羽目の外しすぎは禁物。去る平成には冷静な対応も不…
2019.04.07 15:00
女性セブン
キャプ翼、チャギントン… 人気キャラとのコラボ駅&電車が続々
この春、全国各地の駅が人気キャラクターとコラボするなど、リニューアルラッシュだ。まるで“テーマパーク”のような駅が増え、駅そのものが旅の目的地へと進化している。鉄道ファンやキャラクター好きにはたまら…
2019.04.07 13:00
女性セブン
【日本株週間見通し】米中貿易協議の進展で年初来高値に挑戦も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の4月1日~4月5日の動きを振り返りつつ、4月8日~4月12日の相場見通しを解説する。 * * * 今週の日経平均は上昇した。週間では2週ぶりの反発となった。名実ともに新年…
2019.04.07 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米中貿易交渉、合意期待で円売りも
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が4月8日~4月12日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は底堅い展開か。世界的な景気腰折れへの懸念は多少和らいでおり、リスク回避的な…
2019.04.07 08:00
マネーポストWEB
離婚を考え中の30代女性の悩み、シングルマザーが家を買うには?
離婚した女性が住宅を購入しようとすると、住宅ローンなどに関して様々な苦労に直面する。そんな離婚女性ならではの住宅購入の悩みや相談に、離婚女性専門不動産会社『アベリア』代表の緑川陽子さん(45才)が回…
2019.04.07 07:00
女性セブン
人面魚、矢ガモ、タマちゃん… 平成前期に話題になった動物ニュース
平成には色々なブームがありましたが、過熱時のフィーバーぶりと、ブームが去った後のギャップがとりわけ激しいのが「動物」。「あの人は今?」ならぬ「あの動物は今?」ということで、平成前期(1989~2002年)…
2019.04.06 17:00
マネーポストWEB
残念すぎる刺盛りを食べて思い出した「コスパ悪すぎメニュー」の数々
節約したいならば自炊するに限るだろうが、そうはいっても「ハレの日」には特別な気持ちで外食したいもの。しかしながら、「残念すぎる外食メニュー」というものは確実に存在する。ほぼ毎晩どこかで酒を飲んでい…
2019.04.06 16:00
マネーポストWEB
定年後の銀行口座は一つにまとめた方がいいワケ
定年後の生活は、とにかくお金が心配の種になるが、“引き算”の発想で豊かにする方法がある。それこそが「攻めの解約術」である。「現役時代に複数あった銀行口座を解約し、手数料面でのメリットが大きいネット銀…
2019.04.06 15:00
週刊ポスト
ムサコ問題で注目の「武蔵小山」、住む人を魅了する商店街の活気
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「武蔵小山」(東京都品川区)につい…
2019.04.06 13:00
マネーポストWEB
定年後に自宅をさっさと手放すメリット 将来の老人ホーム入居も視野に
老後の人生、せっかく買った「マイホーム」をどうするかは多くの人にとって切実な問題になるかもしれないだろう。東京郊外、築30年の一戸建てに住む65歳のAさん夫妻のケースを紹介する。 今後も自宅に住み続ける…
2019.04.06 07:00
週刊ポスト
【2019年4月株主優待】ステーキ、高級メロンも楽しめる注目銘柄5選
新年度相場がスタートした。4月は株主優待を実施する企業の数は少ないが、相場のアノマリーでいえば株価が上がりやすい月だ。30万円程度の資金で投資できる銘柄の中から、4月に狙える注目の株主優待を紹介しよう…
2019.04.05 20:00
マネーポストWEB
ゴールドマン・サックスが設定して話題、「元本確保型」投信とは
3月下旬から日本株が乱高下する「ジェットコースター相場」が続いている。今後の展開も、今年10月に予定されている消費増税などの影響もあり、不透明な状況は続く見通しだ。 こうまで相場が不安定だと投資には二…
2019.04.05 17:00
週刊ポスト
愛犬、人柄、財産… シニア再婚成功カップルそれぞれの決め手
仕事、育児、介護、そして不幸な結婚から解放されたシニア世代の多くが、今再び、婚活を始めているという。厚生労働省の人口動態統計では2000年頃から50才以上の男女の結婚が増え、2012年には、年間約4万組のシニ…
2019.04.05 16:00
女性セブン
新入社員が「鵜呑みにしてはいけない言葉」と「本当に役に立つ助言」
新入社員が街中にあふれるこの時期、社会人なら誰しもが通る道だけに、その姿を自分と重ね合わせる人も少なくないだろう。そんな社会人の先輩たちに、新入社員として知っていてほしい会社員の実態や心得を聞いて…
2019.04.05 15:00
マネーポストWEB
年金生活者の医療保険は解約OK 万一のための対策は他にもアリ
賢い年金受給のやり方は、受給額を増やしたいという“足し算”で考えるのではなく、年金を減らしても早めに受給し、かつトータルで得すればいいと“引き算”をうまく利用する。「損して得取る」発想がポイントになる…
2019.04.05 07:00
週刊ポスト
消費増税が実施されなかった場合のFX戦略、ドル円はどう動くか
今年10月には消費税率8%から10%への引き上げが予定されているが、一方で本当に政府が予定通り実施するかどうかは定かではない。専門家の中では再度の増税延期を予想する声も少なくない。それでは、消費増税がな…
2019.04.04 20:00
マネーポストWEB
つみたてNISA、金融機関選びのポイントは「対象商品の多さ」
昨年1月からスタートした投資の新ルール「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」は、利用者が殺到し、口座開設数はたった1年でたちどころに100万口座を突破。1人1口座しか持てないので、100万人が投資を始めたこ…
2019.04.04 17:00
女性セブン
年金繰り下げ受給しても「手取りが思ったより増えない」理由
「第二の人生」の支えとなる年金。「繰り下げ受給」で割り増し年金をもらう選択を考えている人は少なくないだろう。その場合の損得の見極め方はどうなるのか。 年金額が厚労省の標準モデルである月額約16万円(年…
2019.04.04 16:00
週刊ポスト
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【ペロブスカイト太陽電池】まだまだ注目!高市政権の肝いりテーマ【FISCOソーシャルレポーター】 (11月15日 10:00)
- 【海外市場動向】米国株式市場はまちまち、ハイテクが回復(14日) (11月15日 8:03)
- 【NY市場・クローズ】14日のNY市場はまちまち (11月15日 7:58)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円高の50430円~ (11月15日 7:57)
- 【注目トピックス 市況・概況】14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは309ドル安、ハイテクが回復 (11月15日 7:38)