新着記事一覧

サラリーマンの味方「駅そば」、早さや味にこだわる名店も
短い時間でササッと食べられることでサラリーマンなどに人気なのが、駅の構内にあるそば店、通称“駅そば”。日本全国には名店と呼ばれる駅そばも少なくない。 たとえば、渋谷駅に併設されている東急百貨店東横店…
2018.05.28 15:00
マネーポストWEB

メルカリ、ラクマ、ブクマ!、オタマート、KANTE 「5大フリマアプリ」を大解剖
インターネットを介し、個人間で商品の売り買いができる「フリマアプリ」が人気だ。6月には最大手『メルカリ』の東証マザーズ上場が決定し、注目度は増すばかり。経済産業省によれば、フリマアプリの市場規模は20…
2018.05.28 11:00
女性セブン

相続放棄の手続きは意外に簡単 代行で頼んでも10万円以内に
「相続放棄」――というとお金をドブに捨てるのかといったイメージがあるが、実際は放棄した方が得になるケースも少なくない。たとえば親が現金と田舎の実家を遺した場合、現金だけを相続することはできない。しかし…
2018.05.28 07:00
週刊ポスト

長生きリスクに備えて保険加入 割高の保険料で「下流老人」に陥る恐れ
人生100年時代が現実化しつつあるが、長い老後には「保険」をかけておきたくなるもの。最近は90歳まで契約できる保険も登場し、シニア向けの保険市場が賑やかだ。だが病気に備えた「医療保険」は、高齢者になるほ…
2018.05.27 16:00
週刊ポスト

冷たくさっぱり! 夏のコンビニ冷やし麺を比較、あなたはどれを選ぶ?
夏も近づき、コンビニの冷やし麺メニューが充実し始める頃。今年も各社が様々な冷やし麺を発売している。今回は、そば、うどん、冷やし中華以外の、ラーメン系の冷やし麺メニューを比較紹介する。 まずは、セブ…
2018.05.27 15:00
マネーポストWEB

歩く距離でもタクシー利用で散財… 極度の方向音痴女性の日常的苦労
いわゆる音痴や、スポーツが苦手な“運動音痴”、料理の美味い・マズいの感覚が人とズレている“味音痴”なら笑いに変えることも可能だが、同じ音痴でも日常生活を送る上で支障が出るのが、方向音痴。自他ともに認め…
2018.05.27 13:00
マネーポストWEB

ソシャゲ依存の漫画家が語る「課金ガチャを回し続ける心理」
主にスマホで遊ぶオンラインゲーム、通称「ソシャゲ(ソーシャルゲーム)」。都内在住の主婦A子さん(42才)もソシャゲにハマった一人だ。ある日、A子さんは、夫から突き付けられた離婚届を前に頭を抱えていた。…
2018.05.27 11:00
女性セブン

相次ぐ財務省の不祥事は意図的な“炎上商法”なのか
森友学園の国有地払い下げ問題に加えて、福田淳一・前財務事務次官のセクハラ問題など財務官僚に足を引っ張られた格好で、急落した安倍内閣の支持率は回復の兆しが見えない。これが逆に「財務官僚たちにとっては…
2018.05.27 07:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】相場の下値抵抗力を見極め、IPOに注目
投資情報会社・フィスコが、株式市場の5月21日~5月25日の動きを振り返りつつ、5月28日~6月1日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落した。週間ベースでは9週ぶりの反落に転じた。週初は…
2018.05.27 07:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】トランプ政策に嫌気も利上げ加速の期待
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が5月28日~6月1日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * ドル・円は下げ渋りか。米朝首脳会談の中止や米国の自動車輸入制限などトランプ大統領の政策運営…
2018.05.27 07:00
マネーポストWEB

なぜパワハラが横行するのか? 広告業界のケースで考える
2018年に入り、様々なパワハラ案件が報じられている。記憶に新しいのは、日大アメフト部の監督が、選手に対して「試合に出たければ相手QB(クオーターバック)を潰してこい」とコーチを通じて指示をしたという件…
2018.05.26 16:00
マネーポストWEB

地方移住の現実 村の長老から怒られてばかりで夫婦仲冷え込む例も
「定年後の田舎暮らし」に憧れる人は多い。大正大学・地域構想研究所の調査では、大都市圏に住む30~50代の正社員4割超が、支援があれば地方に「移住したい、または検討したい」と回答した。 しかし新たな住居費や…
2018.05.26 15:00
週刊ポスト

競馬場で有名な東京「府中」の魅力 幅広い世代に住みやすい街?
理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「府中」(東京都・府中市)について、ライターの金子…
2018.05.26 13:00
マネーポストWEB

私立中学でかさむ意外な費用 保護者会の服装代、子供の交際費…他
これから6月にかけ、私立中学の説明会がピークを迎える。教育の中身はもちろん、学校によって差がある学費や納付金の額も、我が子の志望校選びの参考にする人は多いだろう。私立中学にかかる費用は、学費など学校…
2018.05.26 11:00
マネーポストWEB

相続争い避けるため、親が存命中に金融資産をゼロにする方法も
「相続税を節約する方法」など巷には「相続対策」が溢れている。しかしそこには、抜けている視点がある。あえて、「相続しない」という選択肢だ。というのも、親が残した不動産や土地は価値がないばかりか、余計な…
2018.05.26 07:00
週刊ポスト

食費節約の強い味方・業務用スーパー「冷凍野菜ミックスは鉄板」
家計を節約するうえで、見直したいのが毎日かかる食費。収入はアルバイトが中心で、月に10万円台の収入が続くという若手芸人・Aさん(30代、女性)に、食費の節約術を聞いた。「食材はだいたい業務用スーパーで購…
2018.05.25 15:00
マネーポストWEB

安易に実家を相続 草むしりに年6万円、解体費用800万円請求の恐怖
「得する相続」、「相続税を節約する方法」など巷には「相続対策」が溢れている。しかしそこには、抜けている視点がある。あえて、「相続しない」という選択肢だ。 相続税には各種の非課税制度がある。最低3600万…
2018.05.25 11:00
週刊ポスト

森永卓郎氏 「日本経済にとっては安倍総裁の再選が望ましい」
2018年9月の自民党総裁選で誰が勝者となるのか。安倍晋三総裁の対抗馬として誰が立候補するかもまだ明白にはなっていない状況だが、経済アナリストの森永卓郎氏は、安倍氏と岸田文雄政調会長の一騎打ちになる可能…
2018.05.25 07:00
マネーポストWEB

ダブルクリップが大活躍! 余った文房具を活用する“裏管理術”
クリップ、テープ、輪ゴムなど、特に使わないけど、捨てられずにいる文房具たち。実はこれらの文房具、アイディア次第で、キッチン整理や掃除、大切なものの管理などに使えるのだ。余りやすいダブルクリップやマ…
2018.05.24 17:00
女性セブン

政府の世代間格差煽り術は、イソップ寓話「ずるい狐」の詐弁と同じ
イソップの寓話『ずるい狐』は、2匹のネコが獲物の取り合いをしていると「公平に分けてやる」ともちかけてわざと不公平に分配する。一方のネコが「向こうが大きい」と苦情を言うと、反対の獲物を少し食べ、もう一…
2018.05.24 16:00
週刊ポスト
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:トランプさんに要注意相場!株の基本『業績とチャート』をおさえる【FISCOソーシャルレポーター】 (4月26日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:上げ渋りか、英中銀政策金利は据え置きの見込み (4月26日 14:02)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:上げ渋りか、引き続き追加利下げの可能性残る (4月26日 14:01)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:もみ合いか、ユーロ圏のスタグフレーション懸念残る (4月26日 14:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】為替週間見通し:ドルはもみ合いか、関税措置を巡る米中対立はしばらく続く可能性 (4月26日 13:59)