新着記事一覧
60歳までの資産運用 iDeCo、つみたてNISAの期間限定メリット活用を
人生100年時代だからこそ、リタイアしてからも稼いで資産を殖やしていかなければならない。そこで大切なのは「何を選ぶか」ではない。その投資を「いつ始めて」「いつ終えるか」の判断が、人生設計を左右する。“…
2018.09.14 07:00
週刊ポスト
新興国通貨が相次ぎ急落 カリスマトレーダーはどう向き合うか
トルコリラ、インドネシアルピア、アルゼンチンペソ……と、8月以降、新興国通貨の急落局面が相次いでいる。こうした中で、スワップ金利狙いで新興国通貨をトレードしているFX(外国為替証拠金取引)トレーダーの中…
2018.09.13 20:00
マネーポストWEB
定年後の資産運用 金融機関の窓口で金融商品を買った人の46%が損
年金減額、医療費の不安、そして長生きリスク……。「現役時代に貯めたお金で悠々自適の老後生活」という人生設計が成り立たなくなる中、定年後の資産運用でその穴埋めを考えなければならない。 そうした“時代の要…
2018.09.13 17:00
週刊ポスト
ブランド品を無理してでも身につけたほうがいい国がある
富裕層の投資動向を調査分析するウェルスインサイト社によると、2020年までにシンガポールはスイスを抜いて、世界最大のオフショア金融センター(外国人に対して税金を優遇している国・地域)になると予測されて…
2018.09.13 15:00
マネーポストWEB
バスガイドになるには? 現役ガイドが明かす歌う入社試験や研修時の苦労
今年8月、「はとバス」が創立70周年を迎えた。バス旅行と言えばバスガイドの巧みなトークも大きな楽しみだが、1人前になるまでには苦労があるだろう。現役バスガイド3人が、バスガイドの仕事について語り合った。…
2018.09.13 15:00
週刊ポスト
カード会社はこんなに巧みに「リボ払い」に誘導する
クレジットカードの「リボ払い」の最大のメリットは、月々の負担が軽くなることだが、その一方で実質年率13~15%という高い金利手数料がつく。クレジットカード会社はここから上がる利益に着目し、積極的に顧客…
2018.09.13 11:00
女性セブン
40代芸人が過酷な労働環境を経て辿り着いた「バイトの極意」
本業での給料が少なく、アルバイトをして生活費を稼いでいる芸人は少なくない。とはいえ、せっかくなら面白いところで働きたいと思うのが芸人魂のようだ。 一輪車パフォーマーでお笑いタレントのベン山形(43)…
2018.09.12 16:00
マネーポストWEB
招き猫 右手上げが金運、左手上げが千客万来、では両手上げは?
商売繁盛や開運招福など、さまざまなご利益のある縁起物として親しまれている「招き猫」。実は、どちらの手を上げているかや、手の長さによって意味が違う。そんな「招き猫」の由来や歴史、さらに海外向けに作ら…
2018.09.12 15:00
女性セブン
「日経平均採用は500銘柄にすべき」説の根拠
社会のいたるところに、あらかじめ定められた「数字」がある。普段は“前提”として気にもとめないが、その数字を少し変えてみると──実は国のあり方を大きく変える“パワー”が生まれるかもしれない。例えば、日経平…
2018.09.12 15:00
週刊ポスト
「電話料金、安くなりますよ」 光回線サービス関連トラブルに苦情止まず
「もしもし。NTT取引先の○○○と申します。今日は耳寄りのお話がありまして。今、電話代やネット料金が高いと感じていませんか? 今日契約すると毎月1000円は必ずお安くなります。それにはですね…」 このようなセー…
2018.09.12 11:00
女性セブン
中国アップル関連株急落が示す「危ないシグナル」
9月10日の上海総合指数終値は2669.48ポイントで前営業日比1.2%安。8月17日以来の安値を記録した。証券、電子部品、通信機器などの下げ幅が大きく、とりわけアップル関連の下げが目立った。 アメリカは6日まで、…
2018.09.12 07:00
マネーポストWEB
新興国通貨から資金シフト「米ドル、ユーロ、日本円」への影響
8月末に、新興国通貨が大きく下落したが、その影響は米ドル、ユーロ、日本円などの値動きにどんな影響を及ぼすのだろうか。 アルゼンチン・ペソが対ドルで急落し、最安値を更新したことで、8月30日、アルゼンチ…
2018.09.11 17:00
マネーポストWEB
「ぎぼむす」の綾瀬はるかより凄い! 元バリキャリ女性の超絶ママ活動
ドラマ『義母と娘のブルース』で話題となっている、綾瀬はるかの「バリキャリママ・亜希子」の演技。世界中から富裕層が集まり「バリキャリ」も多数いるシンガポールでは、そんなママたちが少なくないという。『…
2018.09.11 16:00
マネーポストWEB
詐欺、借金トラブル、パワハラ被害から身を守る録音のやり方
事件やトラブルに巻き込まれた時、相手との交渉や警察への相談の際、「そんなことはやっていない」「ウソだ」「証拠はあるのか」。往々にして開き直りや頬かぶり、あるいは門前払いに悔しい思いをする。 そんな…
2018.09.11 15:00
女性セブン
「リボ払い」は高金利の借金 カード会社が圧倒的に得する仕組み
「リボ払い」と略される「リボルビング払い」は、いくら使おうと毎月の支払額が一定になる、クレジットカードの支払い方式の1つ。一括・二括払いは金利手数料がゼロなのに対し、リボ払いは高い金利手数料がつく。そ…
2018.09.11 11:00
女性セブン
仮設住宅はプレハブだけじゃない、マンション借り上げる「みなし仮設」も
常に大規模な自然災害と隣り合わせの日本人は、災害が起きることを前提に暮らしていかなくてはならない。被災からの再起を図る上でとりわけ重要となるのが「お金」だが、“手助け”となる制度もあることが十分に意…
2018.09.11 07:00
週刊ポスト
ソニー(6758):株価上昇余地が見込まれる成長期待の高い企業
企業概要 民生エレクトロニクスメーカーの大手。1946年の創業以来、「人のやらないことをやる」をモットーに、トランジスタラジオやウォークマン、プレイステーションなど画期的な商品を生み出し成長。 他社の買…
2018.09.10 20:00
マネーポストWEB
【2018年9月株主優待】RIZAP、ヤマダ電機…10万円以下で狙える人気銘柄5選
3月決算企業の中間期末にあたる9月は、3月に次いで株主優待が多く、投資の楽しみが大きい時期だ。ここでは、10万円以内の資金で狙える注目の株主優待5選を紹介しよう(株価は9月上旬現在)。 芸能人や文化人が劇…
2018.09.10 20:00
マネーポストWEB
リボ払いの誘惑に乗って… 50才パート主婦が借金地獄に落ちるまで
クレジットカードの支払い方式のひとつとして定着している「リボ払い」。正しくは「リボルビング払い」といい、毎月の支払い額が一定のため、支払い計画が立てやすいのがメリットだ。だが、クレジットカードの一…
2018.09.10 17:00
女性セブン
「モノを捨てられない」人はこんなに損をする
無駄なものをどんどん捨てていく“断捨離”という言葉が流行し、さらには必要最小限のものだけを所持する“ミニマリスト”なる人々が話題になるなど、「モノを持たない」ことに意味が見出されている昨今。その一方で…
2018.09.10 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
「大学受験の半分は推薦」の時代到来でも総合型選抜は全体のわずか16% 指定校推薦と付属校からの内部進学を増やす大学側の事情
-
「出ていってください」ある日突然、老人ホームから退去通告 料金未払い・滞納など金銭絡みのトラブルも…“オプション費用”の支払いがこじれがちな理由とは
-
【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
-
日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へ
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る