新着記事一覧

【無料セミナー】伝説のディーラー・藤巻健史氏が資産形成メソッドを公開!
より豊かな人生を手に入れるためには、世の中の動き、とくに経済の流れについて把握しておかなければならない。ところが世界経済は不確実性が増している。想定外の出来事が続いているからだ。 昨年、6月にはイギ…
2017.01.24 17:00
マネーポストWEB
PR

トランプ大統領の保護主義政策が、中国の台頭を誘引する?
世界の貿易額トップ3は中国、アメリカ、ドイツで、世界の貿易額全体に占める割合は順に11.9%、11.5%、7.2%である(2015年、UNCTAD、GLOBAL NOTE、以下同様)。輸出の順位は総額と同じ、輸入では中国とアメリカ…
2017.01.24 15:00
マネーポストWEB
30代投資家 億単位の融資受けた太陽光発電投資の勝算
いつからか投資の世界では、1億円以上を稼ぎ出した個人投資家のことを「億り人」と呼ぶようになったが、その下には“億り人”を目指す個人投資家たちがひしめき合っている。 彼らは、いかにして資産を築き上げてい…
2017.01.24 07:00
マネーポスト(雑誌)

森永卓郎氏が株式投資でオリエンタルランドに注目する理由
2017年の株式相場に各所から期待の声があがっているが、今後、上昇が期待できる投資環境が整っていくとすれば注目すべき銘柄は何か。投資のエキスパートたちはどんな基準で選び抜いているのか。「倍増期待」の銘…
2017.01.24 07:00
週刊ポスト

セブン&アイ・ホールディングス(3382):不採算事業の構造改革で利益成長の見通しは明るい
セブン&アイ・ホールディングス(3382)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 同社グループは、コンビニを中心に、総合スーパー、百貨店、金融事業、専門店、フードサービスなど様々な事業を展開する流通コング…
2017.01.23 19:00
マネーポストWEB

火災保険で床下浸水は補償対象外、30万円超の家財は明記必要
昨年12月、発生した新潟県糸魚川市の大火。都市部でこれだけ大規模な火災があるのは40年ぶりだった。災害は忘れた頃やってきて、しかも年々怖さを増している。今日まで起きなかったことが明日突然起きるかもしれ…
2017.01.23 16:00
女性セブン

山崎元氏 毎月分配型投信は「すぐ手放すのが正解」
年金受給額が減ってきているなか、資産運用は重要な老後資金の捻出手段になっている。中でも特に人気があるのが「毎月分配型投信」だ。その理由は年金に加えて、毎月決まった分配金を得られるからだが、その“安定…
2017.01.23 11:00
週刊ポスト
勝率6割の「景気ウォッチャー投資法」とは?
株価への影響が大きい経済指標としては、日銀短観やGDP(国内総生産)などが挙げられるが、近年投資家の注目を集めているのが「街角景気」とも呼ばれる「景気ウォッチャー調査(以下景気W調査)」だ。 これは200…
2017.01.23 07:00
マネーポスト(雑誌)

地震保険が大幅改定 保険料が「値下げ」されるエリアも
年越し気分の昨年12月28日には茨城で震度6弱の地震が発生。地震大国・日本では地震のリスクから逃れられないことを改めて思い知らされた。 そんな心配を解消する手立てとなるのが「地震保険」だが、1月1日から制…
2017.01.22 16:00
週刊ポスト

ガス自由化 関電、東電、中電、九電が新規参入予定
昨年4月の電力自由化に続き、今年の4月にはガスも自由化に。プロパンガスは、すでに自由化されているため、今回の自由化は「都市ガス」だ。「都市ガスは、地域ごとの認可制。これまでは首都圏なら東京ガス、関西…
2017.01.22 07:00
女性セブン

TV壊した…家財保険で日常の破損・汚損の補償されることも
「模様替え中にうっかりテレビを壊した」なんて、突発的な事故による家電の故障や家具の破損の時、頼りになるのがメーカー保証。でも期限が切れていたら…。 そんな時の頼みの綱が“家財保険”なんですって。それって…
2017.01.21 16:00
女性セブン

経済の千里眼 世界のマネーが日米株式市場に集中する理由
相場の格言に「申酉(さるとり)騒ぐ」という。申年の昨年は年末に「トランプ・ラリー」で株価が急騰した。引き継いだ酉年はどうなるか。「経済の千里眼」の異名をとる国際金融コンサルタント・経済評論家の菅下…
2017.01.20 07:00
週刊ポスト

投資歴8年男性 毎年平均60%の利益実現するFX運用術
いつからか投資の世界では、1億円以上を稼ぎ出した個人投資家のことを「億り人」と呼ぶようになったが、その下には“億り人”を目指す個人投資家たちがひしめき合っている。 彼らは、いかにして資産を築き上げてい…
2017.01.20 07:00
マネーポスト(雑誌)

『闇株新聞』主宰者が伝授 バブル元年の個別銘柄の選び方
年明けから大幅な上昇を見せた日本の株式市場。注目を集めているのが、兜町関係者がこぞって熟読し、相場動向をピタリと言い当てることで知られる金融情報サイト『闇株新聞』が、「今年はバブル元年」と宣言した…
2017.01.19 07:00
週刊ポスト

40代投資家 「守り」を意識した売買で5000万円突破
いつからか投資の世界では、1億円以上を稼ぎ出した個人投資家のことを「億り人」と呼ぶようになったが、その下には“億り人”を目指す個人投資家たちがひしめき合っている。 彼らは、いかにして資産を築き上げてい…
2017.01.19 07:00
マネーポスト(雑誌)

「金持ちはますます金持ちになる」という大原則
【書評】『海外富裕層がやっている“究極”の資産防衛 アンティークコイン投資入門』/西村直樹・著/幻冬舎/1500円+税【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 究極の資産防衛は、アンティーク・コインだと断言する著…
2017.01.18 16:00
週刊ポスト

2017年のバブル 株は上がるが土地や資源の値上がり期待薄
年明け早々から大幅な上昇を見せた日本の株式市場だが、投資のプロたちの間ではさらなる急騰局面の到来が囁かれている。注目を集めているのが、兜町関係者がこぞって熟読し、相場動向をピタリと言い当てることで…
2017.01.18 07:00
週刊ポスト

森永卓郎氏 格安スマホにすれば通信費年間5万円は節約可能
現在、家計の固定費の中でも大きくなっているのが通信費。スマホ代だけで毎月1万円以上かかっている人も少なくないかもしれない。経済アナリスト・森永卓郎氏が通信費の節約術について解説する。 * * * 通…
2017.01.18 07:00
マネーポスト(雑誌)

ロンドン勢の為替相場の感触をうかがう方法
誰しも自分は馬鹿を見たくないと思うものです。あの勇猛果敢なロンドン勢にも、そうした習性があります。 具体的に申し上げますと彼らは、東京で相場が下がって、ロンドン市場の時間に移行すると、東京・アジア…
2017.01.17 19:00
マネーポストWEB

「ウォール街の巨人」が日本株買いに転じた6つの理由
日本経済の爆騰が始まったと見ているのは日本の投資家だけではない。世界最大の資産運用会社が、ここに来て日本株を“買い”に転じた理由とは──。 ウォール街の巨人と呼ばれる資産運用会社ブラックロックが2016年1…
2017.01.17 16:00
週刊ポスト
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 経済総合】NYの視点:米3月JOLT求人件数は9月来で最低、政府求人減も自主的退職増で労働市場の底堅さ示す (4月30日 7:42)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY原油:続落で60.42ドル、一時60.23ドルまで値下がり (4月30日 7:37)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY金:小幅安で3333.60ドル、株高を意識した売りが入る (4月30日 7:33)
- 【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part2アズジェント、エージーピー、SEMITECなど (4月30日 7:32)
- 【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part1豊田自動織機、愛知製鋼、SBIリーシングなど (4月30日 7:15)