新着記事一覧

妻が亡くなった場合にもらえる遺族年金、加入制度別に解説
昨年11月に、「改正年金機能強化法」が成立。年金の受給資格を得るために、必要な保険料の納付期間が、25年から10年に短縮され、今年8月から施行される。年金には、老後に自分がもらう「老齢年金」だけでなく、自…
2017.06.05 17:00
女性セブン

2.6人に1人が国の奨学金を活用も実質は学生ローン、リスクに注意
教育費は家計の大きな負担だ。特に大学にかかる費用は桁違い。例えば、初年度に納める費用の平均は、国立で約81万7800円、私立文系で約114万6819円、私立理系だと約150万1233円にもなる(※大学の初年度に納める費…
2017.06.05 16:00
女性セブン

Amazonでトラブルに巻き込まれないための虎の巻
書籍やDVD、家電、日用雑貨、洋服、食品など、たくさんの商品を買うことができるネット通販サイト「Amazon.co.jp」(以下アマゾン)。しかし、最近はアマゾンに“詐欺業者”が出品しているケースが増えていると話題…
2017.06.05 15:00
マネーポストWEB

FX初心者を惑わす、投資の常識にまつわる「3つの嘘」
FX(外国為替証拠金取引)が日本でスタートしてから15年以上が経過した今、世の中にはたくさんの投資ノウハウが氾濫している。そして現実には、特に初心者ほど、本当に正しいノウハウをしっかりと見極めることが…
2017.06.04 19:00
マネーポストWEB

ペット保険の選び方 低額保険、「ペット保険証」の利用など
“家族の一員”であるペットが病やケガで伏せった時、最善の治療をしてあげたいと思うのは飼い主として当然だろう。だが、治療費は決して安くない。 そんな状況を迎えた飼い主にとって心強いのが「ペット保険」だが…
2017.06.04 15:00
週刊ポスト

牛丼、ファミレス、バーガー…過熱する「モーニング対決」最前線
外食の朝食需要が高まりを見せている。エヌピーディー・ジャパンが昨年8月に発表した 「日本の朝食市場の分析結果」によれば、外食の朝食マーケットにおける市場規模は拡大傾向にあるという。吉野家が朝定食復活…
2017.06.04 07:00
マネーポストWEB

稼ぎたければカネを使うべし。設備投資をケチって損する実例集
生活に苦しい中、副業でカネを稼ぐというのも選択肢に入る。今ならクラウドソーシングで「テープ起こし」や「データ入力」などの仕事も見つかる時代だ。また、ネットの普及により格段に文字や写真等の需要が高ま…
2017.06.03 16:00
マネーポストWEB

気づいたらお金が貯まってる? カードを持たない「現金派」のメリット
ネット通販が広く普及しているこの時代、クレジットカードの1枚や2枚持っていて当たり前。また、各カード会社の「ポイントサービス」も充実し、“ポイント”や“マイル”が貯まるからお得だと積極的にカードを使う人…
2017.06.03 12:30
マネーポストWEB

目的地より先まで買ったほうが安くなる? JR「往復割引」のテクニック
電車の運賃は「乗っただけ払う」のが基本的なルール。少しでも乗る距離を短くすれば、運賃はそれだけ安くなるが、ある条件下では、目的地より先までの切符を買ったほうが安くなることがある。それが「往復割引」…
2017.06.03 11:30
マネーポストWEB

トランプ大統領は中国にとって有利で日本にとっては不利?
ドナルド・トランプ大統領が誕生した際、米中貿易摩擦は激化すると思った人が多かったようだ。しかし、トランプ大統領の対中政策は、4月6、7日に行われた習近平国家主席との会談を経て大きく変わった。トランプ大…
2017.06.02 19:00
マネーポストWEB

マンションの騒音トラブル体験談 引っ越すのが最善の策?
マンションなどの集合住宅に住んでいると、時に隣人とトラブルになってしまうことがある。東京都に住む40代会社員の男性Kさんが、実体験を語る。Kさんが住んでいたのは、2DKで家賃13万円の物件。相場からすると1…
2017.06.02 17:00
マネーポストWEB

創業100年超の紙問屋と創業500年和菓子メーカーの倒産理由
今年3月に旅行業者「てるみくらぶ」が151億円の負債を抱えて倒産したが、事前にその“兆候”をキャッチしていたのが、企業を調査する「帝国データバンク(以下、TDB)」だ。同社情報部は、企業が倒産した際の負債状…
2017.06.02 15:00
週刊ポスト

2023年にローザンヌ条約の密約満了? トルコ経済大躍進の予感も
FX(外国為替証拠金取引)投資家にとって「トルコ」と聞くと、ハイリスクなイメージを思い浮かべる人は少なくないだろう。そして、「高金利通貨であるトルコリラを買いたいと思いつつ躊躇してしまう」というトレ…
2017.06.01 19:00
マネーポストWEB

「戦略なき事業拡大」「監査法人がザル」は倒産企業の共通点
倒産には必ず理由がある。民間信用調査会社・帝国データバンク(TDB)情報部では、実際に倒産した企業、経営再建に追い込まれた企業を分析し、今後倒産しそうな企業を見分けるために“活用”している。倒産しそうな…
2017.06.01 15:00
週刊ポスト

大学生や大学院生、返済不要の「給付型奨学金」の選考条件は
子供の教育費には多額の費用がかかるが、賢く減らせる方法がある。そのひとつが、奨学金の活用だ。奨学金を大きく分類すると、卒業後に返済義務のある「貸与型」と、返済しなくてよい「給付型」の2種類がある。 …
2017.06.01 11:00
女性セブン

優待トレーダーが厳選!もらって得する株主優待20
優待内容ひとつで株価が左右されるほどの人気となっている株主優待。決算が集中する3月、9月だけでなく、夏に向けても注目優待は目白押し! そうした中で、個人投資家たちはどんな優待投資を実践しているのか。…
2017.06.01 07:00
マネーポスト(雑誌)

脱下流の実現へ 「貧困化ニッポン」で生き残るための3つの秘策
日本の家計に異変が起こっている。税金・社会保障費の負担が増える一方で所得は伸びず、必要最低限の生活費を払ってしまえば、ほとんど手元に残らない。 エンゲル係数は29年ぶりの高水準となり、日々の生活を切…
2017.06.01 07:00
マネーポスト(雑誌)

お得なクレカ利用術 電子マネー登録のスマホ決済でポイントも
日本銀行が公表している『決済動向』(2017年1月)によると、Suicaやnanacoといった電子マネーによる決済額が、2016年に5兆円を突破。買い物のキャッシュレス化が進んでいる。 「電子マネーは、小銭を出す必要が…
2017.05.31 17:00
女性セブン

帝国データバンクが「倒産の兆候」を見て取るポイントとは
今年3月、151億円もの莫大な負債を抱え、旅行業界では過去4番目の大型倒産となった「てるみくらぶ」の経営破綻。実は同社は3年前から大幅な赤字に陥り、粉飾決算で黒字を装い、銀行や税務署など提出先ごとに異な…
2017.05.31 15:30
週刊ポスト

子供の医療費、国や自治体の手厚い保障はこんなにある
「他は節約できても、子供の医療費だけは節約できない……」と考える人は多いだろう。実は、賢く減らせる方法がある。教育費以上に制度が充実しているのが子供に対する医療費助成だ。乳幼児・子供医療費 助成制度で…
2017.05.31 15:00
女性セブン
注目TOPIC

「晴海フラッグ」で横行する中国人観光客向け違法民泊 疑惑の中国系企業の代表を直撃すると「ああうぜえ、お前このクソッタレ!」
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
- 「小サイズが500円!」コインロッカーの値上げラッシュに利用者たちの悲鳴 駅ナカ、街中、ライブ会場…「お金を入れず荷物だけ入れる」不届きな利用者も目立つように
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】ケイファーマ—2Q引き続きiPS創薬事業・再生医療事業の研究・開発を推進 (8月15日 21:13)
- 【注目トピックス 日本株】ファンペップ—抗体誘導ペプチド「FPP003」の物質特許成立(欧州、分割出願)を発表 (8月15日 21:12)
- 【注目トピックス 日本株】ドラフト—期末配当予想の修正(無配)および株主優待制度廃止を発表 (8月15日 21:10)
- 【注目トピックス 日本株】ドラフト—2Q業績予想と実績の差異及び通期業績予想を修正 (8月15日 21:08)
- 【注目トピックス 日本株】ドラフト—債権取立不能または遅延及び貸倒引当金繰入額計上を発表 (8月15日 21:07)