企業・業界
企業・業界に関する記事一覧です。国内外の代表的な企業や業界の動向や経営者インタビューなどを掲載。各企業のボーナス情報なども紹介します。
                
                  「サハリン2」虎の子プロジェクトとして育てた三菱商事・三井物産の落胆と覚悟                
                
                   日英露で共同開発している樺太の天然ガス採掘事業「サハリン2」(企業名はサハリン・エナジー・インベストメント)。ロシア政府がそのプロジェクトを事実上“接収”するという大統領令を出したことに、大きな衝撃が…                
                2022.07.12  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  「サハリン2」接収 英シェルのしたたかな動きがロシア政府の反感買ったか                
                
                   民間企業でありながら、世界中に張り巡らせた情報網を駆使して、危険な地域でも国益に資するビジネスを展開する──そんな日本に独特な業態が「総合商社」だ。しかし、プーチン大統領の横暴によって今、商社マンた…                
                2022.07.11  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  物価高騰が死活問題となる量販店「将来への投資」で価格維持・値下げ戦略も                
                
                   世界的な物価の高騰で、多くの企業は「値上げ」という大きな選択を迫られている。世界的な資源高にウクライナ危機、円安といった逆境のなかでも、企業努力で「価格維持」に挑戦する量販店はどういった対応をして…                
                2022.07.08  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  シャトレーゼ、ペヤングのまるか食品…今も商品価格を据え置く企業の挑戦                
                
                   世界的な資源高にウクライナ危機、円安などが相まって、物価が高騰している。消費者には悪夢が続きそうだが、逆風に抗って歯を食いしばり、価格を据え置いている企業もある。仕入れ価格や電気代が上がるなか、な…                
                2022.07.07  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  半導体不足はまだら模様、電子製品向けは需要急減 TSMCの株価も下落続く                
                
                   深刻だと言われていた半導体不足の現状はどうなっているのか。それを見通す上でのヒントとなるのが、世界最大の半導体受託メーカーであるTSMC(TSM、ニューヨーク証券取引所上場)の株価推移だ。今年に入ってから…                
                2022.07.06  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  バイデン大統領の歴訪日程でも明らかに 韓国に太刀打ちできない日本企業の凋落                
                
                   アメリカのバイデン大統領は、日本よりも先に韓国へ訪問した。28年ぶりという異例のケースではあるが、ここから読み取れるのは、日本企業と韓国企業への期待度の差かもしれない──。経営コンサルタントの大前研一…                
                2022.07.06  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  餃子店や焼肉店… 物価高騰でも価格を死守する飲食店の“ド根性経営”                
                
                   値上げラッシュが止まらない。5月の東京都区部の消費者物価指数の総合指数(中旬速報値)は前年同月比2.4%の上昇。光熱費やガソリン代も高騰が続き、あらゆるものが値上がりしている。経済ジャーナリストの荻原…                
                2022.07.05  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  日本電産・永守重信CEO、株主総会で61歳社長を「まだ見習い」と呼んだ真意                
                
                   6月17日に行なわれた日本電産の定時株主総会で、創業者の永守重信CEO(77)は隣に座る関潤社長(61)についてこう語った。「社長はまだ見習い」「逃げない限りは後継者として育てる」 永守氏が一代で築き上げた…                
                2022.07.01  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  元ソニーCEO・出井伸之氏の遺稿「あなたが人生のCEOであることを忘れないで」                
                
                   元ソニーCEO・出井伸之氏の逝去に、各界から悼む声がやまない。ソニーのデジタル改革を主導した先見性が再評価され、84歳で亡くなるまでクオンタムリープ会長として現役経営者で在り続けた姿勢にも共感が寄せられ…                
                2022.06.30  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  自動車メーカーを襲う半導体不足 生産遅れが続く日本車と販売台数増加の中国車の差                
                
                   日本では自動車の生産が需要に追い付かなくなっている。トヨタ自動車のウェブサイトによれば6月21日現在、注文から工場出荷までにかかる期間は、人気車種・アクアで6か月程度、ヴォクシー・ハイブリッド車では6か…                
                2022.06.29  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  回転寿司「一皿100円」は“風前の灯” 8月以降にさらなる値上げの可能性も                
                
                   コロナ禍で外食産業は壊滅状態。だが善戦を続けたのが回転寿司だ。帝国データバンクによれば、大手チェーン中心の国内回転寿司市場(2021年、売上高)は、10年前の1.6倍、前年から約600億円増の7400億円超になる…                
                2022.06.24  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  丸井、営業利益が前期比142% 独り勝ちの理由は若い世代向けカードビジネスか                
                
                   飲食業や旅行・運輸などと並んで、コロナで深刻な打撃を被った百貨店業界。いまだ回復の糸口が見えないが、業績の中身を細かく見ていくと、そのなかでも明暗がわかれていることがわかる。百貨店業界で唯一気を吐…                
                2022.06.14  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  永守重信氏の後継者問題で揺れる日本電産 注目される2人の息子への「世襲」                
                
                   今年も「株主総会」のシーズンがやってきた。経営に不安を抱える企業は株主からの厳しい質問に対応しなくてはならない。後継に指名した人物をわずか10か月で更迭した日本電産の“辞められないカリスマ”に対しては…                
                2022.06.13  06:01
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  日本電産・永守重信氏「CEO復帰」の誤算 後継者候補が10か月で退任の市場評価                
                
                   今年も「株主総会」のシーズンがやってきた。経営に不安を抱える企業は株主からの厳しい質問に対応しなくてはならない。後継に指名した人物をわずか10か月で更迭した日本電産の“辞められないカリスマ”に対しては…                
                2022.06.13  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  元ソニーCEO・出井伸之さんが遺作に込めた“サラリーマンへの想い”                
                
                   元ソニーCEOとしてデジタル路線への改革を主導した出井伸之氏が肝不全で亡くなった。84歳だった。 ソニーCEOを退いた後はベンチャー企業を支援する法人・クオンタムリープを創業。亡くなる間際まで経営に携わっ…                
                2022.06.12  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  経常減益の「吉野家」と増益の「すき家」 新商品開発が業績回復スピードに影響か                
                
                   コロナ禍で外食産業は大きなダメージを受けた。そうしたなかで各社の決算の中身を見ていくと、同じようなサービスを提供しているにもかかわらず、業績に差が出ている業界もある。 牛丼業界はコロナ禍でテイクア…                
                2022.06.11  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  回転寿司2強 強い財務体力の「スシロー」に先進性目立つ「くら寿司」が挑む構図                
                
                   群雄割拠の回転寿司業界。業界のトップを走っているのはスシローだが、ここにきてそれをくら寿司が猛追している。日本金融経済研究所代表理事の経済アナリスト、馬渕磨理子氏が解説する。「今年1~3月の3か月の業…                
                2022.06.10  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  値上げラッシュに逆行 北総鉄道がいま「運賃大幅値下げ」に踏み切る勝算                
                
                   コロナ禍で利用者が減ったことから、通勤や通学の足として欠かせない鉄道の運賃値上げの動きが相次いでいる。今年1月に東急電鉄が2023年3月に初乗り運賃の値上げを発表したのを皮切りに、近畿日本鉄道、JR西日本…                
                2022.06.09  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  鉄道会社、業績のカギとなる事業構成 近鉄はホテルに見切りをつけ物流業界に活路                
                
                   鉄道会社の業績を細かく見ていくと、そこに明暗が浮かび上がってくる──。同じような事業を展開しているのに、どこで差がつくのだろうか? 私鉄の世界で、東の雄と言えば東急、西の雄は近鉄だろう。2022年3月期決…                
                2022.06.08  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  出井伸之さん最後のロングインタビュー「ものづくり神話から脱却すれば日本経済は甦る」                
                
                   ソニー元会長兼グループCEOでクオンタムリープ代表取締役会長の出井伸之さんが、6月2日に肝不全のため亡くなった。享年84。2022年3月には最後の著書となる『人生の経営』を上梓したばかりだった。かつて経済大国…                
                2022.06.07  13:30
                                    週刊ポスト
                                                    注目TOPIC
        
            湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…           
        - 
          
            《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
 - 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
 - 
          
            《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
 - 
          
            【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
 
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に4日ぶり反落、ソフトバンクGやアドバンテが2銘柄で約749円押し下げ (11月4日 17:45)
 - 【注目トピックス 市況・概況】欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、円買い後退でドルをサポート (11月4日 17:25)
 - 【注目トピックス 市況・概況】ソフトバンクGとアドバンテストが重荷【クロージング】 (11月4日 17:13)
 - 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は軟調、円安牽制をきっかけに円買い (11月4日 17:12)
 - 【注目トピックス 日本株】クイック—2Qは増収・経常利益まで増益、地域情報サービス事業が2ケタ増収増益に (11月4日 17:09)