キャリア

キャリアに関する記事一覧です。仕事術や副業・バイトの最新事情、受験・就活、定年後の雇用など、キャリア形成に関する情報を幅広く紹介します。

50才で勉強を始め、難関資格を取得できた秘訣は?(イラスト/こさかいずみ)
50代で社労士の資格取得した女性 就活は全滅するも「開業」で大成功
 就職や転職をするために、「資格」は大きな武器となる。しかし、その資格を取得するのはそう簡単なことではない。勉強する時間の有無や年齢などにも左右されるだろう。そして、資格取得後は、いかにして資格を生…
2021.04.24 19:00
女性セブン
学校の隣に家があれば、直前まで寝ていられるが…(イメージ)
学校まで超近かった人たちの悲惨体験「同級生の溜まり場」「卒業後も先生に…」
 新学期がスタートして約1か月。目覚まし時計を止める時、毎朝のように「あと10分、いや5分で良いから寝かせて欲しい」と思っている学生・生徒たちも多いはずだ。誰もが一度ぐらいは「あー、ウチが学校の隣だった…
2021.04.24 13:00
マネーポストWEB
8つの資格を取得するまでの道のりは?(イラスト/こさかいずみ)
在宅で2年間学んで8つの資格を取得した40代女性「人生が大きく変わった」
 就職や転職、あるいは収入アップに役立てることができる「資格」。“働きながら”、あるいは、“家事や育児をしながら”勉強して資格を取得する人も多い。そこで、在宅で学んで資格を取得した40代女性のエピソードを…
2021.04.23 19:00
女性セブン
いま注目の仕事に役立つ資格は?(イラスト/こさかいずみ)
最新版「役立つ資格」と「残念な資格」 IT系の需要増の反面、医療事務は低迷
 コロナ禍による自粛生活が長引く中、自宅にいる時間を利用して、資格取得の勉強や趣味のための通信講座に勤しむ人が増えている。さらには、必要とされる資格や人気の講座が、これまでと変わってきているという。…
2021.04.20 16:00
女性セブン
ファンケルで働く川口さんは週4日、1日7時間半勤務で給料は時給制。同社は、社員が望み会社と合意すれば生涯働くことが可能だという
長期療養から職場復帰した67歳女性「長く働くには会社選びが大切」
 4月から「70歳就業法(改正高年齢者雇用安定法)」が施行され、いよいよサラリーマンの人生から「定年」という概念が消滅する時代がやってくる。「70歳就業法」は企業に対して、従業員が70歳になるまで雇用機会を…
2021.04.18 07:00
週刊ポスト
自分は失敗と感じても企業側がどう感じているかは別?
「院だけ東大」で陰口も…“学歴ロンダリング”と揶揄される人たちの憂鬱
 自身の出身大学よりも、レベルの高い大学院に進学する――。向上心が高い人に思えるが、最終学歴を“浄化”した「学歴ロンダリング」ではないかと、否定的な見解を持つ人もいるようだ。言われた当人が抱える事情や苦…
2021.04.17 16:00
マネーポストWEB
加藤製作所では、年金を受け取りながら働く人が多く、松山さんは週に2~3日、1日7時間働く
定年後も継続雇用で働く72歳男性 「みんなが師匠と呼んでくれる」
 4月から「70歳就業法(改正高年齢者雇用安定法)」が施行され、いよいよサラリーマンの人生から「定年」という概念が消滅する時代がやってくる。60代前半で仕事をリタイアして、悠々自適の生活を送る──そんな老後…
2021.04.16 07:00
週刊ポスト
学生たちの間で「論破ブーム」?(Getty Images)
大学で「対面授業再開」が進む一方で学生・教員たちが直面する「新たな混乱」
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、昨年度は多くの大学が全面的なオンライン授業へと移行したが、4月から始まる今年度の講義は対面形式を再開させる大学も増えている。上智大学、早稲田大学、関西大学など「原…
2021.04.15 07:00
マネーポストWEB
パートの古株から陰で悪口を言われて…(イラスト/大野文彰)
パート仲間から嫌がらせ受ける46歳女性 やめてもらうにはどう対応すべきか
 職場の同僚や先輩からの突然の無視や陰口。こうした陰湿な嫌がらせは、多くの場合、嫉妬が原因だが、やられた方は精神的に大きな苦痛を感じるもの。仕事の妨げにもなりかねない嫌がらせを止めさせるには、どうす…
2021.04.13 19:00
女性セブン
メッドコミュニケーションズの渡辺さんは、週3日、1日約5時間働く。シニア社員たちの給料は働き方により、上司と面談したうえで決める
72歳で再就職した男性が語る「歳を重ねても会社に必要とされる秘訣」
 4月から「70歳就業法(改正高年齢者雇用安定法)」が施行され、いよいよサラリーマンの人生から「定年」という概念が消滅する時代がやってくる。70歳以降も働き続ける人生とは、どんなものになるのか。改正法施行…
2021.04.13 07:00
週刊ポスト
電話対応が苦手なイマドキ新人たちには周囲の配慮も必要
電話対応が苦手な新入社員たちへ 同じ苦しみを乗り越えた先輩社員からのエール
 昨今、ワイドショーでも「TELハラ」という言葉が取り上げられるようになった。固定電話に不慣れな世代である新入社員が、電話対応業務に抵抗感やストレスを感じることで生まれた言葉だ。電話対応を任せられること…
2021.04.13 07:00
マネーポストWEB
家電量販大手ノジマの丸本さんは週5日、1日7時間半のフルタイムで勤務。役職手当は無いが、60歳時点の給料と変わらない条件で働いている
ノジマの再雇用1号社員「長く働くコツは仕事に没頭し過ぎないこと」
 4月から「70歳就業法(改正高年齢者雇用安定法)」が施行され、いよいよサラリーマンの人生から「定年」という概念が消滅する時代がやってくる。 60代のうちはもちろん、70歳以降も働き続ける──それは一体、どん…
2021.04.11 07:00
週刊ポスト
シニア就職を成功させるためには?(イメージ)
シニア就職で求められる人材とは? 専門家が口を揃える「謙虚さ」の重要性
 4月1日、すべての企業に社員が70才まで働けるよう努力義務を課す「70才就業法」(改正高年齢者雇用安定法)が施行された。善かれ悪しかれ、多くの人が働き続けることを選ぶ時代が到来しているのだ。ならば、少し…
2021.04.09 16:00
女性セブン
早期リタイアを実現できても、思い通りにはいかない?(イラスト/井川泰年)
悠々自適は退屈と背中合わせ 「早期リタイア」の理想と現実
 早くお金を貯めて若くして仕事をやめる「早期リタイア」が注目を集めている。そのためのノウハウ本も数多く出版されており、情報サイトも花盛りだ。では、その実態はどうなっているのか。経営コンサルタントの大…
2021.04.09 07:00
週刊ポスト
子供の習い事をめぐる保護者の悩みは深い(イメージ)
子供の習い事事情 「息子の希望を叶えてあげられない」シングルマザーの苦悩も
 春は新生活の季節。そんな節目の時期に多くの家庭で話題となるのが、子供の習い事をどうするか、という問題だ。各家庭で悩みはつきものの子供の習い事事情について、3人の母親にフリーライターの吉田みく氏が話を…
2021.04.07 16:00
マネーポストWEB
良かれと思った検査が逆にリスクとなるケースも(イメージ)
70代以降の胃カメラ、大腸カメラ リスクとベネフィットの見極めを
 健康リスクが高まる70代以降は、良かれと思って続けている医療検査が、逆効果になることもある。倉持章・住吉内科消化器内科クリニック院長が解説する。「胃カメラは高齢になるに従い、ベネフィットとリスクが逆…
2021.04.06 16:00
週刊ポスト
肉体労働でもある交通誘導員を高齢者が希望する理由とは?(イメージ)
高齢者雇用の受け皿となる交通誘導員のリアル 希望するシニアが多いワケ
《タクシーで移動中運転技術に不安を感じたのでドライバーさんを見たらかなり高齢の方に見えた…失礼ですがと年齢を尋ねたら…85歳だと…高齢が問題ではなく高齢になると運転技術を維持するのが難しくなる事が問題》 …
2021.04.06 07:00
女性セブン
「葉っぱビジネス」を30年続ける西蔭さん。つまものに使われる葉っぱや花を摘み、出荷する
企業が注目するシニア世代の仕事スキル 「70才就業法」施行も雇用後押し
「注文とれたでぇ~」。朝8時、「受注おめでとう!」という文字が浮かんだパソコンの画面を見ながら、西蔭幸代さん(83才)はつぶやいた。 彼女の住む徳島県上勝町は、険しい山々に囲まれ、梅や桃をはじめ南天、椿…
2021.04.05 07:00
女性セブン
年賀状をいつまで続けるか(イメージ)
60代以降の年賀状どうする? やめれば年下から感謝されることも
 生涯働く時代になったとはいえ、65歳から年金受給が始まるため、60歳を過ぎると完全リタイヤを意識する時期。改めて“なんとなく続けてきた習慣”を考え直したい。心理学者の諸富祥彦・明治大学教授が解説する。「6…
2021.04.04 11:00
週刊ポスト
東大卒業者の親は子供の就職先にどんな思いを持っているのか
何が違う?「いい東大卒」と「悪い東大卒」を分けるもの
 社会で何かと注目されがちな東大生や東大卒の人たち。『東大王』(TBS系)といった番組が人気を博す一方で、東大出身の官僚が不祥事を起こしたら「なんのために東大まで行ったのか……」などとバッシングを受けるの…
2021.04.03 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース