学校・教育

学校・教育に関する記事一覧です。学校生活、受験の最新事情から、授業料や奨学金など教育費に関する情報まで幅広く紹介しています。

富裕層には富裕層なりの悩みがある(写真はイメージ)
お嬢様学校出身・30代独身女性の苦悩から見える「お金持ちの中での格差」
 約160万円──これは、私立小学校に通う保護者が、1年間に払っている学習費の総額です(令和元年発表の「子供の学習費調査」より)。6年間で、1000万円近くになります。対して、公立小学校の場合は年間32万円(いず…
2022.02.18 15:00
マネーポストWEB
現実を受け止めて学生生活を充実させるための心構えとは(イメージ)
大学受験で第一志望に不合格だった人たち 絶望の淵からどうやって前を向いたのか
 大学受験シーズン。多くの受験生たちが第一志望合格に向けて懸命に努力を重ねてきただろうが、すべての人の努力が「第一志望合格」というかたちで報われるとは限らない。不合格という結果に涙を飲み、第二志望や…
2022.02.17 16:00
マネーポストWEB
コロナで中学受験事情に変化も(イメージ)
中学受験事情にコロナ禍の影響 「塾に通うのが当たり前」から変化も
 コロナ禍で例年以上に緊張感が高まった今年の中学受験。例年、1月になると本番に備えて学校を休む生徒が増えるが、今年はオミクロン株を警戒して、いつも以上に休んでいる受験生が多いというという。 首都圏の中…
2022.02.12 07:00
週刊ポスト
親や教師から「女性で理系に進学すると苦労する」と言われた経験も(イメージ)
「理系女子」への道は険しい?進路選択で文系進学を促される女子生徒たち
 文系か理系か──。芸術系はさておき、高校時代の進路選択の際、この2択に迫られて勉強する教科を決めた人は少なくないだろう。もちろん勉学は自分の興味や能力、夢などに応じて判断することが望ましいが、日本では…
2022.02.11 16:00
マネーポストWEB
算数の授業で「おつり」の概念がわからない子供が増えているという
「おつり」を知らない子供が急増 算数の教科書は「残高」「チャージ」に?
 そのうち「おつり」という言葉は、算数の教科書から消えてしまうのか? 朝の情報番組『あさイチ』(NHK)で、「イマドキの子供には『おつり』の概念が無い」という内容が放送され、話題となった(1月31日放送)…
2022.02.11 15:00
マネーポストWEB
「仕事と育児の両立どころではない」の声も(イメージ。Getty Images)
保育園や幼稚園の休園問題が家庭を直撃 ママ友に「登園自粛」迫られる看護師も
 新型コロナウイルスの感染“第6波”が勢いづいている。今回は10代以下の子供の感染例も各地で出ており、全国の学校や幼稚園、保育施設などで学級閉鎖や休園が相次いでいる。保育園や幼稚園の休園問題に直面した働く…
2022.02.10 15:00
マネーポストWEB
「年金生活の天国と地獄」はどこで分かれる?(イメージ)
中学受験は“課金ゲーム”か 女子御三家挑戦の父親「子に強い武器を持たせたい」
 例年以上に緊張感が高まった今年の中学受験。教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏は、コロナの影響で受験競争そのものがさらに苛烈になっていると分析する。「全私立の定員数に受験者数が追いついたのは2019年…
2022.02.10 07:00
週刊ポスト
コロナ禍は中学受験にも大きな影響を与えている(イメージ)
中学受験が苛烈化 背景にコロナ禍の不安も「公立だと柔軟に対応できない」
 中学受験を描いた漫画『二月の勝者』がドラマ化され話題を呼んだが、現実に合格を勝ち取るには家族の支えが欠かせない。中学受験の最新トレンドと受験生の父親の戦いを追った──。「どうしても出社しなければいけ…
2022.02.08 07:00
週刊ポスト
大学入試共通テスト、試験監督側の課題とは?(1月15日午前、東京大学にて。時事通信フォト)
共通テスト問題流出、試験監督側に課題も 「年々、対応しにくくなっている」
 今年の大学入学共通テスト(以下、共通テスト)は、追試験と再試験も含めて、すべての日程が終了した。1月15日・16日に行われた本試験では、問題用紙を写した画像が流出する騒動が起こり、世間に大きな衝撃を与え…
2022.02.01 16:00
マネーポストWEB
「東大受験を勧める親」と「東大を受験したくない子供」の戦いの日々とは
「東大へ行け!」親の重圧に苦しんだ“進学校の落ちこぼれ生徒”のその後
 今年も受験シーズンが到来。毎年、高校別の難関国立・私大の合格者数が話題になるが、注目されるのは、やはり「東京大学」だ。合格者数ランキング上位には名門進学校がずらりと並ぶが、もちろん進学校に通って東…
2022.01.22 15:00
マネーポストWEB
自宅からオンライン授業を受ける際もマスクを外さない理由は?(イメージ)
顔見せがストレスに?オンライン授業中もマスクを外さない学生たちの事情
 コロナ禍で大きく様変わりした大学生活。昨年からは大人数講義などを除いて、対面授業を再開させた大学も増えているが、いまだに多くの大学でZoomなどを使ったリアルタイムのオンライン授業は継続されている。な…
2022.01.13 15:00
マネーポストWEB
圧倒的ブランド力を持つ慶應義塾大学(時事通信フォト)
富裕層と庶民派のママ友トークから垣間見えた「慶應ブランド」への歪んだ感情
 日本の私学の雄といえば、慶應と早稲田。中でも「慶應」は、富裕層の子どもたちが多く集まるというイメージを持つ人もいるかもしれない。実際、都内の高級住宅街に住むママたちの中には、慶應ブランドにプライド…
2022.01.11 16:00
マネーポストWEB
年収によっては高等教育の無償化も活用を
50才時に子供が高校進学するシングルマザー 貯金ゼロなら教育費どうするか
 2019年の厚生労働省の調査によると、50代の2人以上世帯の平均所得金額は756万円あるものの、21.8%が貯蓄ゼロだという。教育費・介護費・家のローンなどが一気に振りかかる50代の大支出期に、どう立ち向かうべき…
2021.12.27 16:00
女性セブン
ゆとり世代の中でも「ゆとり第一世代」の思いは?(イメージ)
僕らは1987~1989年生まれ 誤解を受けがちな「ゆとり第一世代」の本音
 団塊世代、氷河期世代……。生まれた年によって○○世代と一括りにし、世代ごとに異なる特徴や事情が語られることは多いが、当事者にとっては独り歩きする厄介なイメージを押し付けられることも多いようだ。だが、同…
2021.12.27 16:00
マネーポストWEB
“理不尽な校則”がようやくなくなるか(イメージ)
2022年に予想される学校教育の変化 デジタル機器の浸透、校則革命にも期待
 長らく続いたコロナ禍の自粛生活は、人々の働き方や買い物、エンタメにファッションなど、さまざまな分野・業界の在り方を劇的に変えた。このまま新型コロナウイルスの流行が落ち着くなら、来たる2022年には何が…
2021.12.27 07:00
女性セブン
中国のオンライン補習授業は浸透するか(Sipa USA/時事通信フォト)
北京で始まった「学校教師によるオンライン補習授業」という“国家実験”
 中国の子育て世代にとって、教育費への不満は大きい。「共同富裕」の促進が今後の経済政策の大方針である以上、当局はこの問題を放置しておくわけにはいかない。 中国共産党中央弁公庁、国務院弁公庁は7月24日、…
2021.12.22 07:00
マネーポストWEB
MARCHとひと括りにされてもカラーは大きく違う(明治大学駿河台キャンパス)
「MARCH」とひと括りにされることへの違和感 OB・OGたちの思いは?
「早慶上智」に次ぐ関東の難関私大群として知られる「MARCH」(明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学)。大学受験や就職活動時に“同じグループ”としてひと括りにされがちだが、成り立ちはまったく…
2021.11.29 15:00
マネーポストWEB
都市部と地方で「教育格差」が広がる背景は(イメージ)
オンライン化が進んでも埋まらない、都市部と地方の「教育格差」の実態
 中学受験は「課金ゲーム」、親はスポンサ──。センセーショナルな言葉とともに中学受験のリアルを描いたドラマ『二月の勝者─絶対合格の教室─』(日本テレビ系)を、大分県出身の42才会社員・田中優美さん(仮名)…
2021.11.24 07:00
女性セブン
実践的な英語力を身につけるための勉強法は?(イラスト/井川泰年)
大前研一氏も実践 英語力が加速度的に上がる“実況中継”学習とは
 グローバル化が進む現代社会で、英語力は大きな武器になる。しかし、日本の学校教育で英語力を身につけるのはなかなか難しい。はたして実践的な英語を身につけるには、どうすればよいだろうか。英語でも経営コン…
2021.11.23 16:00
週刊ポスト
文科省の学習指導要領に基づいた英語教育の何が問題なのか?(イラスト/井川泰年)
大前研一氏 日本人の英語力が貧弱なのは間違った文科省教育のせいだ
 日本の学校でみっちり英語を学んだのに、英語でのコミュニケーションが上手くできない──そんな人も少なくない。課題は山積している日本の英語教育において、どこをどう改善すればいいのだろうか。英語でも経営コ…
2021.11.12 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース