家計
家計に関する記事一覧です。節約や貯蓄、買い物術から、キャッシュレス決済、ローンの活用術まで、「暮らしに身近なお金」のお役立ち情報を紹介。

家具・小物から家電まで 愛好者たちに聞いた私のニトリ活用術
「お、ねだん以上。ニトリ」のキャッチフレーズでお馴染みの家具・インテリア販売チェーンのニトリ。公式サイトによると、2018年2月の時点で海外も含め523店舗を展開、31期連続で増収増益を記録しているという。 …
2018.10.13 11:00
マネーポストWEB

スーパーでの賢い食材の買い方、“まとめて”か“その都度”か
やりくりにいちばん頭を悩ませる“食費”。毎日欠かせないことだからこそ、少しずつ削ると大きな節約になる。女性セブン読者にアンケートを実施したところ、読者のスーパーでの食材の買い方は、“まとめ買い派”と“そ…
2018.10.12 15:00
女性セブン

みんな通信費をどうやって抑えてる? 年賀状をやめた人も
来年10月には消費税が8%から10%に引き上げられる可能性が極めて高く、今から家計の全体的な節約を心がけたいところ。家計の中でも多くを占めるようになった通信費は、ライフスタイルに合わせて格安スマホやガラ…
2018.10.11 15:00
女性セブン

トイレットペーパー、ティッシュ… わが家の日用品ケチケチ節約術
安倍首相3選で、来年10月には消費税が8%から10%に引き上げられる可能性が極めて高いなか、今から家計の全体的な節約を心がけたいところ。消耗品である洗剤やティッシュなどの日用品は、毎日使う量を少しずつ減…
2018.10.10 15:00
女性セブン

電気代、ガス代、水道代… わが家の光熱費節約術11選
夏の猛暑の影響で、トマトやキャベツなどの野菜が値上がり、来年10月には消費税が8%から10%に引き上げられる可能性も極めて高い。そんな今、家計を握る主婦の手腕が問われる。そこで、女性セブン読者へのアンケ…
2018.10.09 11:00
女性セブン

「食事の前に胡瓜かじる」他、わが家のリアルな食費節約術12選
やりくりにいちばん頭を悩ませる“食費”。毎日欠かせないことだからこそ、少しずつ削ると大きな節約になる。そこで、女性セブン読者へのアンケート結果から、すぐ実践できそうな食費節約ワザを厳選してお届けしよ…
2018.10.08 16:00
女性セブン

500円玉貯金 “ありがちな失敗”から学ぶ成功ノウハウ
コツコツ貯める派に根強い人気の500円玉貯金。500円玉を手に入れようと、支払いの時に計算したり、お金を数えることで脳の活性化にもつながるという。とはいえ、続けられればあっという間に貯まるのが魅力である…
2018.10.08 13:00
女性セブン

旅行、再貯金…「500円玉貯金」成功者の使い途トップ9
コツコツ貯める派に根強い人気の500円玉貯金。続けられればあっという間に貯まるのが魅力だが、なかなか長続きしないと挫折する人も少なくない。長く続けるためには、「あれが欲しい」という目標を持って始めるの…
2018.10.07 07:00
女性セブン

水道料金値上げに備える 家庭でできる「節水」6つの取り組み
日本の水道インフラを巡る状況はかなり深刻な状況にある。水道料金は年々上がり続け、日本水道協会によると、料金値上げに踏み切った自治体はこの1年で47にのぼる。また、自治体ごとの料金格差も大きく、月額約60…
2018.10.06 11:00
女性セブン

500円玉貯金よりラクな「小銭全部貯金」、貯金箱満杯で3万円超に!
コツコツ貯める派に根強い人気の500円玉貯金。芸能人でも実践者は多く、嵐の二宮和也は、80万円ためたことをTV番組で公表。向井理も猫の貯金箱にため続けているという。もちろん、続けられればあっという間に貯ま…
2018.10.05 11:00
女性セブン

銀行口座を使った家計術 夫婦の収入はひとつの“財布”で一元管理すべし
しっかりと貯金をしていくためには、給料が振り込まれたらすぐに定額を引き出し、目的別に分けた複数の銀行口座に振り分けるのが有効だという。ただ、そこで問題になるのが、夫婦共働きでそれぞれ口座を持ってい…
2018.10.04 16:00
女性セブン

「500円玉貯金」を成功させる貯金箱6つのポイント
コツコツ貯める派に根強い人気の500円玉貯金。続けられればあっという間に貯まるのが魅力だが、なかなか長続きしないと挫折する人も多い。そこで、勝者と敗者の違いを探るべく『女性セブン』の読者サイト『セブン…
2018.10.04 15:00
女性セブン

鳥越俊太郎氏が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」
「人生100歳時代」「生涯現役」と、長生きを肯定的にとらえるフレーズが市民権を得るようになってきたが、世の高齢者たちは、心の中では怒っている。昨今の電子マネーの急速な普及に伴う社会の変化に怒りを感じてい…
2018.10.03 16:00
週刊ポスト

家計を助ける銀行口座の活用術 ボーナスは予想できない支出に備える
なんとなくお金がなくなっていく状態を解決するためには、家計簿をつけて、収支を管理することが有効。しかし、家計簿をきちんと細かくつけるのは、かなりハードルが高い。そこで、『人生を黒字にするお金の哲学…
2018.10.03 15:00
女性セブン

「ZOZOTOWN」は他サイトと何が違うのか ユーザーが語る魅力
数あるオンラインショッピングモールのなかでも、特に注目を集めているのが「ZOZOTOWN」。同サイトを運営するスタートトゥデイの前澤友作社長が、女優の剛力彩芽と交際したり、民間初の月周回旅行の乗客第一号に…
2018.10.01 16:00
マネーポストWEB

おつりはあえて500円玉で…他 「500円玉貯金」成功者の必勝法5選
コツコツ貯める派に根強い人気の500円玉貯金。続けられればあっという間に貯まるのが魅力だが、なかなか長続きしないと挫折する人も多い。そこで、勝者と敗者の違いを探るべく『女性セブン』の読者サイト『セブン…
2018.10.01 15:00
女性セブン

「銀行口座を4つ持つだけ」 家計を黒字化する貯金術の仕組み
「支出が収入を下回ればお金は貯まる」──そんな当たり前のことは、言われなくてもわかっている。ところが、なかなか貯金額は増えないものだ。福岡県の専業主婦・大森久美さん(仮名)が話す。「スーパーでの買い物…
2018.09.30 15:00
女性セブン

二宮和也、向井理もハマる「500円玉貯金」、長続きさせるコツは?
コツコツ貯める派に根強い人気の500円玉貯金。続けられればあっという間に貯まるのが魅力だが、なかなか長続きしないと挫折する人も多い。そこで、勝者と敗者の違いを探るべく『女性セブン』の読者サイト『セブン…
2018.09.29 07:00
女性セブン

老後マネーの節約 食費・通信費・衣服代の上手な予算管理術
現役時代の金銭感覚で老後の年金生活に入ると、収入が少ない分、あっという間に赤字になってしまう。とはいえ、ケチケチしすぎると、心豊かな老後は送れない。老後に削るべき予算とその方法はどんなものがあるの…
2018.09.23 15:00
女性セブン

老後に削っていいお金、いけないお金 孫や趣味の費用は?
現役時代の金銭感覚で老後の年金生活に入ると、収入が少ない分、あっという間に赤字になってしまう。とはいえ、ケチケチしすぎると、心豊かな老後は送れない。老後に削るべき予算とその方法はどんなものがあるの…
2018.09.22 15:00
女性セブン
注目TOPIC

「晴海フラッグ」で横行する中国人観光客向け違法民泊 疑惑の中国系企業の代表を直撃すると「ああうぜえ、お前このクソッタレ!」
- 億り人・長期株式投資さんが実現した「毎年378万円の配当金を生み出す」投資戦略を大公開 「早期退職できたのは配当キャッシュ・フローがあったおかげ」
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も