FX
FX(外国為替証拠金取引)に関する記事一覧です。ドル円見通しや注目の経済指標、自動売買やスワップポイント取引など様々なトレード手法を紹介します。

FXビギナーの強い味方「リピート系注文」ツールの利点
民間企業の平均給与は1997年をピークに右肩下がりを続けている。アベノミクスの恩恵は一部の大企業のみで、中小企業で働く人々の生活は厳しくなる一方だ。しかし、その下がっている給与でさえ、保証されているわ…
2016.10.07 10:00
マネーポストWEB

高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスクと注意点
トルコのクーデター未遂で大損失を被った投資家も 政変に伴う為替相場の急変で、FX投資家が損失を被るケースは少なくない。日本時間の7月16日(土)未明、トルコで軍の一部勢力がクーデターを試み、イスタンブール…
2016.10.04 19:00
マネーポスト(雑誌)

メジャーカレンシーとマイナーカレンシーの流動性
流動性とは、交換のたやすさをいいます。流動性が高いとは、交換がたやすく、流動性が低いとは、交換が容易ではないということです。 為替の世界でいえば、ユーロ/ドルやドル/円のようなメジャーカレンシー(…
2016.10.04 19:00
マネーポストWEB

テロでユーロ圏の景気低迷 ドルへの逃避的な資金移動も
ユーロ圏ではIS(イスラム国)によるテロが頻発しているが、ユーロの動向にどう影響するのか? 30年の経験を持つ為替のスペシャリストで、バーニャマーケットフォーカスト代表の水上紀行氏が解説する。 * …
2016.10.04 07:00
マネーポスト(雑誌)

FXに近道はない ビギナーズラックが続かない理由
「1日10秒だけでOK」「これだけ見れば儲かる!」「初心者でも安心、ワンクリックで毎日が給料日」──。ついついクリックしてしまいそうな心踊るキャッチコピーですね。結論から申し上げましょう、そんなものはありま…
2016.09.29 19:00
マネーポストWEB

自分と相性の良い通貨ペアを持つことのメリット
通貨ペアによって、動きのリズムも様々で、個々人によって相性は違います。 自分自身にとって相性の良い通貨ペアを持つことは大変大事なことで、トレーディングの中心はその相性の良い通貨ペアで行うことが良い…
2016.09.27 19:00
マネーポストWEB

リスクを抑えた、マイナス金利時代の新FX 「My外貨」なら年利18%も
FXはハイリターンが狙える一方で大きな損失を抱えてしまう可能性もある。リスクを通常のFXの約12分の1に抑え、スワップポイントだけで長期安定収益を狙えるFXが登場した。外貨預金感覚で利用でき、手数料は圧倒…
2016.09.23 19:00
マネーポスト(雑誌)
PR

「ポンド」「音楽」 EU離脱を機に学ぶイギリスの知識
ピアニストとしても活動する松井咲子がFX(外国為替証拠金取引)を学ぶこのシリーズ。セントラル短資FX代表取締役・松田邦夫さんを迎えて、FXでお馴染みの通貨が、どのような文化的背景を持っているのかを毎回探…
2016.09.22 07:00
マネーポスト(雑誌)

【OANDA社CEOインタビュー】最新テクノロジーですべての投資家に公平な取引の場を
2011年に日本でFXサービスの提供を開始したOANDA。その事業は前年比200%を超える勢いで拡大している。その理由は何か。来日した経営最高責任者(CEO)エド・イーガー氏に聞いてみた。─OANDAとはどのような会社で…
2016.09.21 19:00
マネーポスト(雑誌)
PR

ユーロ圏はISとの宗教戦争が泥沼化? ユーロ/ドルにも大きな影響
ユーロ圏で頻発するISのテロ ユーロ圏では、昨年の11月13日にパリで同時多発テロの発生以降、今年3月22日のベルギーのブリュッセルでの爆破テロ、7月14日のフランスの地中海沿岸にあるニースでのトラック・テロ、…
2016.09.20 19:00
マネーポスト(雑誌)

年間収益率なんと200%超え!? 有力なストラテジーの登場が、 シストレに新たな風を吹き…
選ぶだけでプロの取引テクニックを使えるシストレは、いまやFXユーザーにとって欠かせないツールだ。そのプロのテクニック「ストラテジー」も進化を遂げ、なんと200%を超える年間収益率を誇るものも現れた。 FX…
2016.09.15 09:00
マネーポスト(雑誌)
PR

英のEU離脱問題 不安材料出るたびにポンド売られる
イギリスのEU離脱局面では円高方向に大きく振れた。その背景と今後の為替動向について為替のスペシャリスト、松田トラスト&インベストメント代表の松田哲氏が解説する。 * * * 市場では、円は安全な通…
2016.09.15 07:00
マネーポスト(雑誌)

『FXダイレクトプラス』の情報力&取引ツールで差をつける
FX会社がユーザーに提供するサービスは、一見、どこも同じように見えるかもしれない。しかし、実際に利用してみると、サービスのクオリティには明確に差がある。 FXにおいて本当に重要なものは何か? 今回はト…
2016.09.06 19:00
マネーポスト(雑誌)
PR

9月米利上げでも為替は「円高・ドル安」の特殊な動きに
アメリカが9月に利上げをするかに注目が集まっている。ドル/円相場はどのように動いていくのか、為替のスペシャリスト、松田トラスト&インベストメント代表の松田哲氏が解説する。 * * * 外国為替市場に…
2016.09.05 07:00
マネーポスト(雑誌)

【松井咲子のFX変奏曲】(Lesson2)イギリスのEU離脱は世界を変える?
ピアニストとしても活動する松井咲子がFX(外国為替証拠金取引)を学ぶこのシリーズ。セントラル短資FX代表取締役・松田邦夫さんを迎えて、FXでお馴染みの通貨が、どのような文化的背景を持っているのかを毎回探…
2016.09.01 19:00
マネーポスト(雑誌)
PR

FXに必勝法はない 始める前に知っておくべきこととは
「どうやったらFXで儲けることができるのか?」「必ず勝つ方法がどこかにあるはず」「あの有名な人はきっと何かを知っている」そんな思いでFX取引の入り口にいるあなた。ようこそ、FXの世界へ。 結論から申し上げ…
2016.08.25 19:00
マネーポストWEB

相場の変わり目になると出現する「にわかロング」
下落相場が一転して上昇相場になる時、にわかにブル(強気)になって、ロングポジションを作ること、あるいはそのロングにしたマーケット参加者自身を、「にわかロング」と呼びます。 今までの下げ相場が否定さ…
2016.08.23 19:00
マネーポストWEB

1ドル=80円台も現実味? 円高圧力となる日本の貿易黒字
7月に財務省が発表した貿易統計によると、2016年上半期の貿易収支(輸出額-輸入額)が半期ベースでは2011年の東日本大震災以降初の黒字となった。 この貿易収支と関連性が高いのが為替相場。貿易収支は輸出額と…
2016.08.10 07:00
マネーポストWEB

相場予想より重要 ポジションを持ったあとの感情コントロール
相場とは、自分自身がポジションを持ったことにより抱く恐怖や欲望との戦いです。ポジションを持ったあとの感情のコントロールは、相場がどの方向に進むかという予想以上に、ある意味重要と言えるでしょう。 ア…
2016.08.09 19:00
マネーポストWEB

「高いから買えない」「安いから売れない」の誤解
「高いから買えない」「安いから売れない」はよく耳にする言葉です。 しかしちょっと誤解している部分もあるかもしれません。 たとえば「高いから買えない」の場合、値が高くなっているということは、それなりの…
2016.08.02 19:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

総額2000億円超を集めた「みんなで大家さん」問題 メガバンクや行政が“ポンジスキーム”を疑っても事業許可取り消しに至らなかった理由
-
日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へ
-
【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
-
日本のルールに違反する“中国系薬局”の実態 処方薬の不正販売で行政処分受けた業者が業務停止期間中も販売継続、大阪市健康局も対応に乗り出す事態に
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る