閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

FX

FX(外国為替証拠金取引)に関する記事一覧です。ドル円見通しや注目の経済指標、自動売買やスワップポイント取引など様々なトレード手法を紹介します。

米大統領選挙間近 FX会社のWEB中継を投資材料に
米大統領選挙間近 FX会社のWEB中継を投資材料に
 2016年11月8日、アメリカ合衆国で大統領選挙が行われる。候補者の民主党ヒラリー・クリントン氏と共和党ドナルド・トランプ氏が激戦を繰り広げており、選挙当日まで残り数日、世間の注目度は高まる一方だ。 両者…
2016.11.04 13:00
マネーポストWEB
【第2回】夜10時過ぎに国税局へ マルサの皆さん、働き過ぎでしょ | 突然マルサがやってきた!
【第2回】夜10時過ぎに国税局へ マルサの皆さん、働き過ぎでしょ | 突然マルサがやってき…
 2009年12月に発行された元FXトレーダー・磯貝清明氏の著書『突然マルサがやって来た!~FXで10億円稼いだ元ヒルズ族社長の絶頂と貧民転落~』(小学館)を、『マネーポストWEB』にて全文公開(全10回)。第2回は…
2016.11.03 17:00
マネーポストWEB
【第1回】マルサって、あの有名なマルサ!? | 突然マルサがやってきた!
【第1回】マルサって、あの有名なマルサ!? | 突然マルサがやってきた!
 2009年12月に発行された元FXトレーダー・磯貝清明氏の著書『突然マルサがやって来た!~FXで10億円稼いだ元ヒルズ族社長の絶頂と貧民転落~』(小学館)を、『マネーポストWEB』にて全文公開(全10回)。第1回は…
2016.10.31 16:30
マネーポストWEB
FX口座で外貨を保有するメリットとは?
FX口座で外貨を保有するメリットとは?
 カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。ここではFX口座で外貨を保有するメリットについて、羊飼い氏が解説する。 * * * 差益を取りに行…
2016.10.18 07:00
マネーポスト(雑誌)
FX 高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスク
FX 高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスク
 カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。ここでは高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスクと注意点について、羊飼い氏が解説する。 * …
2016.10.13 07:00
マネーポスト(雑誌)
FXでいくら儲けた、などの利益の計算を始めたら終わり
FXでいくら儲けた、などの利益の計算を始めたら終わり
 FXは為替相場に没頭しているうちは、うまくいくことが多いですが、「どれどれ、いくら儲かったかな」と計算し始めたときには、トレードは終えた方が良い結果になりがちです。  私なりになぜかを考えてみますと、…
2016.10.11 19:00
マネーポストWEB
FXビギナーの強い味方「リピート系注文」ツールの利点
FXビギナーの強い味方「リピート系注文」ツールの利点
 民間企業の平均給与は1997年をピークに右肩下がりを続けている。アベノミクスの恩恵は一部の大企業のみで、中小企業で働く人々の生活は厳しくなる一方だ。しかし、その下がっている給与でさえ、保証されているわ…
2016.10.07 10:00
マネーポストWEB
高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスクと注意点
高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスクと注意点
トルコのクーデター未遂で大損失を被った投資家も 政変に伴う為替相場の急変で、FX投資家が損失を被るケースは少なくない。日本時間の7月16日(土)未明、トルコで軍の一部勢力がクーデターを試み、イスタンブール…
2016.10.04 19:00
マネーポスト(雑誌)
メジャーカレンシーとマイナーカレンシーの流動性
メジャーカレンシーとマイナーカレンシーの流動性
 流動性とは、交換のたやすさをいいます。流動性が高いとは、交換がたやすく、流動性が低いとは、交換が容易ではないということです。  為替の世界でいえば、ユーロ/ドルやドル/円のようなメジャーカレンシー(…
2016.10.04 19:00
マネーポストWEB
テロでユーロ圏の景気低迷 ドルへの逃避的な資金移動も
テロでユーロ圏の景気低迷 ドルへの逃避的な資金移動も
 ユーロ圏ではIS(イスラム国)によるテロが頻発しているが、ユーロの動向にどう影響するのか?  30年の経験を持つ為替のスペシャリストで、バーニャマーケットフォーカスト代表の水上紀行氏が解説する。 * …
2016.10.04 07:00
マネーポスト(雑誌)
FXに近道はない ビギナーズラックが続かない理由
FXに近道はない ビギナーズラックが続かない理由
「1日10秒だけでOK」「これだけ見れば儲かる!」「初心者でも安心、ワンクリックで毎日が給料日」──。ついついクリックしてしまいそうな心踊るキャッチコピーですね。結論から申し上げましょう、そんなものはありま…
2016.09.29 19:00
マネーポストWEB
自分と相性の良い通貨ペアを持つことのメリット
自分と相性の良い通貨ペアを持つことのメリット
 通貨ペアによって、動きのリズムも様々で、個々人によって相性は違います。  自分自身にとって相性の良い通貨ペアを持つことは大変大事なことで、トレーディングの中心はその相性の良い通貨ペアで行うことが良い…
2016.09.27 19:00
マネーポストWEB
リスクを抑えた、マイナス金利時代の新FX 「My外貨」なら年利18%も
リスクを抑えた、マイナス金利時代の新FX 「My外貨」なら年利18%も
 FXはハイリターンが狙える一方で大きな損失を抱えてしまう可能性もある。リスクを通常のFXの約12分の1に抑え、スワップポイントだけで長期安定収益を狙えるFXが登場した。外貨預金感覚で利用でき、手数料は圧倒…
2016.09.23 19:00
マネーポスト(雑誌)
PR
「ポンド」「音楽」 EU離脱を機に学ぶイギリスの知識
「ポンド」「音楽」 EU離脱を機に学ぶイギリスの知識
 ピアニストとしても活動する松井咲子がFX(外国為替証拠金取引)を学ぶこのシリーズ。セントラル短資FX代表取締役・松田邦夫さんを迎えて、FXでお馴染みの通貨が、どのような文化的背景を持っているのかを毎回探…
2016.09.22 07:00
マネーポスト(雑誌)
【OANDA社CEOインタビュー】最新テクノロジーですべての投資家に公平な取引の場を
【OANDA社CEOインタビュー】最新テクノロジーですべての投資家に公平な取引の場を
 2011年に日本でFXサービスの提供を開始したOANDA。その事業は前年比200%を超える勢いで拡大している。その理由は何か。来日した経営最高責任者(CEO)エド・イーガー氏に聞いてみた。─OANDAとはどのような会社で…
2016.09.21 19:00
マネーポスト(雑誌)
PR
ユーロ圏はISとの宗教戦争が泥沼化? ユーロ/ドルにも大きな影響
ユーロ圏はISとの宗教戦争が泥沼化? ユーロ/ドルにも大きな影響
ユーロ圏で頻発するISのテロ ユーロ圏では、昨年の11月13日にパリで同時多発テロの発生以降、今年3月22日のベルギーのブリュッセルでの爆破テロ、7月14日のフランスの地中海沿岸にあるニースでのトラック・テロ、…
2016.09.20 19:00
マネーポスト(雑誌)
年間収益率なんと200%超え!? 有力なストラテジーの登場が、 シストレに新たな風を吹き込む
年間収益率なんと200%超え!? 有力なストラテジーの登場が、 シストレに新たな風を吹き…
 選ぶだけでプロの取引テクニックを使えるシストレは、いまやFXユーザーにとって欠かせないツールだ。そのプロのテクニック「ストラテジー」も進化を遂げ、なんと200%を超える年間収益率を誇るものも現れた。 FX…
2016.09.15 09:00
マネーポスト(雑誌)
PR
英のEU離脱問題 不安材料出るたびにポンド売られる
英のEU離脱問題 不安材料出るたびにポンド売られる
  イギリスのEU離脱局面では円高方向に大きく振れた。その背景と今後の為替動向について為替のスペシャリスト、松田トラスト&インベストメント代表の松田哲氏が解説する。 * * * 市場では、円は安全な通…
2016.09.15 07:00
マネーポスト(雑誌)
『FXダイレクトプラス』の情報力&取引ツールで差をつける
『FXダイレクトプラス』の情報力&取引ツールで差をつける
 FX会社がユーザーに提供するサービスは、一見、どこも同じように見えるかもしれない。しかし、実際に利用してみると、サービスのクオリティには明確に差がある。 FXにおいて本当に重要なものは何か? 今回はト…
2016.09.06 19:00
マネーポスト(雑誌)
PR
9月米利上げでも為替は「円高・ドル安」の特殊な動きに
9月米利上げでも為替は「円高・ドル安」の特殊な動きに
 アメリカが9月に利上げをするかに注目が集まっている。ドル/円相場はどのように動いていくのか、為替のスペシャリスト、松田トラスト&インベストメント代表の松田哲氏が解説する。 * * * 外国為替市場に…
2016.09.05 07:00
マネーポスト(雑誌)

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース