ライフ
ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

支払期限間近、昨年のサマージャンボ宝くじの約20億円が未換金
現在、1等前後賞合わせて最高7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等1000万円が80本用意されている「サマージャンボミニ」という2種類のサマージャンボ宝くじが発売中だ(8月14日まで)。その一方で、昨年…
2020.08.06 07:00
マネーポストWEB

子供にも渡すべき? 子育て世帯に聞いた「10万円給付金」の行方
コロナ禍で多くの人が収入を減らす中、“干天の慈雨”となったのが、1人あたり10万円の特別定額給付金。当初は収入減少世帯に限って1世帯あたり30万円という案だったものの、その後1人10万円へと変更されたが、世帯…
2020.08.05 16:00
マネーポストWEB

感染不安が生んだ「消毒おばさん」「家から出ないおじさん」の大迷惑
新型コロナウイルスの感染拡大は留まるところを知らず、特効薬もワクチンもいまだ開発されていない。自分や家族の身を守るためには、手洗いやアルコールなどでの消毒が重要だが、それが行きすぎて、トラブルにな…
2020.08.05 15:00
女性セブン

コロナ禍の帰省中止、楽しみにしている祖父母にどう断りを入れるか
コロナ禍で迎えるお盆。7月に入り、帰省がきっかけで、新型コロナの感染が拡大する例が増えていることから、帰省を断念した人も多いかもしれない。実際、株式会社クロス・マーケティングが全国の20~69才の男女を…
2020.08.04 16:00
女性セブン

サラダ取り分け、お酌はいまだに女の役割? 女性レッテルに辟易する人たち
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」。7月にTwitterでの投稿をきっかけに議論を呼んだポテサラ論争だが、「○○なら、こうすべき」という価値観の押し付けは、その対象が「母親」に限ったことではない。こ…
2020.08.03 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍の帰省問題 「帰らないvs帰って来い」で妻と義母たちのバトル
7月に入り、帰省がきっかけで、新型コロナの感染が拡大する例が増えている。長野県の安曇野市では、7月下旬、東京から帰省した40代の男性の感染が判明。濃厚接触者とされた帰省先の親族10人のうち、2人に発熱など…
2020.08.03 15:00
女性セブン

Go Toキャンセル話から見え隠れするご近所主婦たちの面倒臭い見栄
7月の4連休前に前倒し実施されるも、新型コロナウイルス感染拡大により直前で「東京発着除外」が発表されるなど、迷走ぶりが目立つ「Go To トラベル」キャンペーン。フリーライターの吉田みく氏が、同キャンペー…
2020.08.02 16:00
マネーポストWEB

東京五輪 当選チケットは今のうちに払い戻した方がいいのか
2020年7月から8月まで開催されるはずだった東京五輪。新型コロナウイルスの感染拡大で大会の1年延期が決まり、さらには目下、開催都市の東京で感染者が再び急増している。本当に1年後、世界中からアスリートと観…
2020.08.02 07:00
週刊ポスト

食費「1日2万円」の富裕層妻たちの金銭感覚「月2万円はあり得ない」
7月中旬、「#食費2万」というハッシュタグがTwitterで賑わった。〈子ども3人でも食費2万円台。節約上手のスーパーの回り方〉というネットニュースが話題になったからだ。だが、金銭感覚は人によってそれぞれ。東…
2020.07.31 16:00
マネーポストWEB

男なら女性におごって当然? 価値観の押し付けに苦しむ男性たちの声
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」というTwitterの投稿から大きな話題になったポテサラ論争。この「○○なら」という言い方自体が、決めつけや固定観念から生じているとして、批判される一因となっている…
2020.07.31 15:00
マネーポストWEB

免許はあるけど運転しない「ペーパードライバー」たちの言い分
「車離れ」と言われる中、マイカーを購入しない人や、そもそも免許を取らないという人も増えている。都心には「免許を持っていても運転しない」という人も多い。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、車移動やマイ…
2020.07.30 16:00
マネーポストWEB

校則問題でも話題 ツーブロ歴30年男性が語る「髪型ゆえのトラブル」
中学生や高校生にとって髪型は大きな関心事だが、また新たな“髪型問題”が持ち上がってきているようだ。3月の東京都議会で、共産党の都議が、一部の都立高校に存在する「ツーブロック禁止」という校則について質問…
2020.07.29 16:00
マネーポストWEB

コロナ10万円給付金 ルール上世帯主が家族分を独占してもよいのか
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今年4月末から始まった国民1人に「現金10万円」の特別定額給付金。「DVを受けていて別の場所で生活をしている家族がいる」などの理由で、世帯主名義の口座に一括で振り込ま…
2020.07.28 15:00
週刊ポスト

もはや高齢者専用メディア? いま視聴者たちがテレビに求めるもの
若者を中心に「テレビ離れ」が進行中と言われるが、その傾向に外出自粛が拍車をかけている面もあるのかもしれない。インプレス総合研究所によると、外出自粛により在宅時間が増えたことで、どのような活動が増加…
2020.07.27 16:00
マネーポストWEB

サマージャンボ宝くじ 5大ジャンボの中で最も効率良く1等狙える
1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等1000万円が80本用意されている「サマージャンボミニ」が、全国の宝くじ売り場と宝くじ公式サイトで発売中だ(販売最終日は8月14日)。このサマ…
2020.07.25 15:00
マネーポストWEB

飲み屋街の「屋外喫煙問題」 外に灰皿を置く店側の言い分は
2020年は日本の喫煙者にとって大きな節目となる年。4月1日から改正健康増進法が施行され、多くの施設において屋内は原則全面禁煙となった。喫煙者にはショックな事態も新型コロナウイルスの影響による外出自粛で…
2020.07.24 16:00
マネーポストWEB

今なお「おうち時間」を続ける人々の満足感 無駄を排除したお得生活
緊急事態宣言が出されていた期間は、多くの人々がステイホームを心がけながらも「早く自由に出かけたい」と願っていたことだろう。その後、外出自粛期間が終わると、街なかには徐々に人が増え、“日常”が取り戻さ…
2020.07.24 15:00
マネーポストWEB

パチンコ店はいまだ「クラスターなし」、感染リスクが低いワケ
新型コロナウイルス感染対策として「3密」の象徴とやり玉に挙げられ続けた娯楽施設が、「パチンコ店」だ。 口火を切ったのは、大阪府の吉村洋文知事。休業要請の対象にもかかわらず営業を続けるパチンコ店につい…
2020.07.24 07:00
週刊ポスト

独身者たちの「給付金10万円」の使い途 家電、納税、婚活、ガチャ…
続々と「届いた!」という声が聞こえてくる、新型コロナウイルス対策の1人10万円の特別定額給付金。すでに受け取った人たちは、どんな使い方をしたのだろうか。既婚者に比べて自分のためにお金使いやすい独身者た…
2020.07.23 16:00
マネーポストWEB

自転車運転に苦労する高齢者が続出、「どう引退するか」当事者たちの声
高齢ドライバーによる事故の危険性は、自動車に限らず、自転車にも言えることだ。自動車の運転を控えたり、運転免許を返納したりした高齢者が、新たな移動手段の一つとして、自転車を選択する例も少なくない。だ…
2020.07.22 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝て…
- 《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国内から中国へ医薬品を販売する経営者は“必要な手続き”について口を濁す
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
- 「当人は無自覚かもしれないけど…」映画館の“マナー違反”どこまで許容できるかの線引き 「靴を脱いで体操座り」「バッグの中でスマホいじり」…同行者からは不満の声も
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】CRI・ミドルウェア—無償サウンドミドルウェア「CRI ADX LE」がNintendo Switchに対応 (9月18日 13:57)
- 【注目トピックス 市況・概況】日経平均は624円高、ダウ平均先物堅調で東京市場の株価支援要因に (9月18日 13:52)
- 【注目トピックス 日本株】出来高変化率ランキング(13時台)~さくら、レカムなどがランクイン (9月18日 13:48)
- 【注目トピックス 日本株】キッズスター:2Qも順調で株価は上場来高値~3倍も、「ごっこランド」1,000万DL突破 (9月18日 13:31)
- 【個別銘柄テクニカルショット】レゾナック—2018年11月以来の5000円台を回復 (9月18日 13:20)