生活
生活に関する記事一覧です。家事や片づけなど日々の暮らしの中でのお役立ち情報から、生活トラブルの対処法も紹介。最新のライフスタイル動向や体験談も満載です。
                
                  コロナ禍を経て復活した「回覧板」に問われる存在意義 「回す手間が大変」「連休中に放置され…                
                
                   昔ながらの情報を共有する手段である「回覧板」。コロナ禍においては、多数の人の手に触れることから感染対策の一環として中止した地域も多かったという。コロナ禍から経済・社会活動が正常化した今、回覧板も復…                
                2023.11.12  17:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【自転車用ヘルメット普及への道】実際に着用し始めた60代女性「帽子型でオシャレしたい」…                
                
                   2023年4月の改正道路交通法施行により、全ての自転車利用者のヘルメット着用が「努力義務」となってから7か月が過ぎた。自転車による死亡事故のうち、約7割が頭部に致命傷を負っているとのデータもあることから、…                
                2023.11.09  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「ごはん少し多め」「ハイボール気持ち濃いめ」 飲食店を悩ませる“タダで増量”してもらおう…                
                
                   やよい軒やスターバックスのように、ごはんやトッピング増量に対して、無料で対応してくれる店もあるが、あくまで飲食店全体から見れば一部に過ぎない。それなのに、増量無料サービスをしていない店でも、「気持…                
                2023.11.07  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  片づけ上手の平野ノラが絶対に捨てたくない“大切なもの”への思い 「学生時代から撮り続けて…                
                
                  「片付け」も「ミニマリスト」もムーブメントを越え、私たちの生活に定着して久しい。だが、思い出が詰まったモノや、つらいときに支えになってくれたモノを簡単に捨ててしまって、本当に後悔しないだろうか? 大…                
                2023.11.03  07:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  「東京って冷たいな…」 北海道民・沖縄県民たちが驚いた「コンビニおにぎりは温めないのが普…                
                
                   日本人とってなじみ深いおにぎり。コンビニでも手軽に購入できるが、東京の店舗では、お弁当には「温めますか?」と聞かれても、おにぎりはスルーされることが多い。しかし地域によってはおにぎりも温める習慣が…                
                2023.10.29  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「無断駐車に困っています!」 駐車代金を請求する貼り紙を出しても問題はないか、弁護士が解…                
                
                   自分が経営する店舗の駐車場に無関係の人が勝手に駐車している──そんなトラブルに対処するために、“駐車代金を請求する貼り紙”をするのは問題ないのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏…                
                2023.10.23  16:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  いまだ根強い「男性が女性におごって当たり前」の価値観に困惑する男性たち 「少し出してよ」…                
                
                   男女で食事した際にどちらかがおごるのか、それとも割り勘にするのか。価値観は人それぞれだが、昔ほどではないにせよ、「男性がおごるべき」という風潮はまだまだ根強く残っているのも事実。女性の中には、男性…                
                2023.10.15  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【家電をめぐる夫婦対立】家計が苦しいのに高額の「最新型ロボット掃除機」購入を目論む妻の“…                
                
                   国立社会保障・人口問題研究所が2022年に行った「全国家庭動向調査」によると、夫婦の家事分担において、その割合は「妻80.6%、夫19.4%」だった。2018年の前回調査と比べて妻の割合は2.6ポイント下がったものの…                
                2023.10.10  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「物足りない?いえいえ私にはちょうどいい」 愛飲者の声から探る「ミニサイズ缶ビール」のニ…                
                
                   缶ビールといえば350ml缶と500ml缶がメジャーだが、ビール大手各社のラインナップには、135mlもしくは250mlのミニサイズの缶ビールが存在する。たとえば今年2月には、アサヒビールが「アサヒ生ビール」の250ml缶…                
                2023.10.07  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【駅構内の歩きスマホ】危険が満載なのにやめられない人たちの「わざわざ見てるわけでもない」…                
                
                   スマートフォンの普及とともに問題視されるようになった「歩きスマホ」。路上では人や車とぶつかる危険があるが、人が密集する駅構内などではまた違った危険や迷惑行為につながる可能性がある。特に電車やエスカ…                
                2023.10.06  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  第3のビール値上げで「晩酌の些細な楽しみすら奪われる…」 増税前の買いだめの原資捻出に…                
                
                   酒税法改正により、ビール系飲料の「価格差」が段階的に小さくなっている。現在はビール、発泡酒、新ジャンル(第3のビール)でそれぞれ税額が定められているが、2026年10月からは350ml換算で54.25円に一本化され…                
                2023.09.30  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  気づいたら増え続けているケーブルの沼 USB Type-CやLightningを「もう何本買ったかわからな…                
                
                   電化製品の給電や接続で欠かせないケーブル。身近なところでは、パソコンやタブレット端末など幅広い家電に対応するUSB Type-Cや、iPhone 5からiPhone 14まで採用されたLightningなどが思い浮かぶだろう。しかし…                
                2023.09.28  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  電気圧力鍋を使いこなせなかった人たちの想定外 「意外に時間がかかる」「味見できない」「煮…                
                
                   食材を入れてボタンを押し、待つだけで本格的な料理が楽しめる電気圧力鍋。分厚い食材にも早く火が通るので時短につながるのはもちろん、ずっと鍋の前に立たないでよいことも魅力的だ。機能面では圧力調理、煮込…                
                2023.09.25  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「近所の変わり者が道に害虫駆除剤をまいている!」愛犬が散歩中に口にしたら大変、どう対処す…                
                
                   ペットのトラブルにどう対処するか──。もしも、近所の人がまいた“害虫駆除剤”を自分の愛犬が食べて体調を崩した場合、その駆除剤をまいた人に犬の治療費を請求できるのだろうか? 実際の相談に回答する形で、弁…                
                2023.09.21  19:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  大人になって痛感する「字が下手」なことの恥ずかしさ 「昔は“読めればいい”と開き直ってい…                
                
                   パソコンやスマホの普及から、手書きをする機会が減っている。しかしそういう時代だからこそ、ふとした時の手書き文字に注目が集まりやすいのも確かで、それだけに自分が書いた字がどう思われているか気になって…                
                2023.09.21  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  飲食店の悩みの種となるトイレトラブル事情 とにかく迷惑なのは「小便器に吐瀉物」「泥酔籠城…                
                
                   店の印象を左右するのは、接客の良さや食事のおいしさだけではなく、「トイレの綺麗さ」も重要な位置を占めるようだ。実際、日本トレンドリサーチがユアマイスター forbizと共同で実施した「お店のトイレ汚れに関…                
                2023.09.17  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  年商49億円経営者が実践する“人生を変えるゴミ拾い” 「始める動機は不純でいいんです」                
                
                   8月下旬、朝9時の東京・品川駅。早足で行き交うビジネスマンたちに背を向けて「作業」を行う、10人の老若男女がいた。「今日は暑いので30分程度で終わらせましょう!」「車の近くのゴミを拾うときは、運転手さん…                
                2023.09.13  07:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  「チャラい」「怪しい」「カッコつけ」 何かと“色眼鏡”で見られがちなサングラス着用者の悩…                
                
                   まぶしさを軽減しつつ、おしゃれにも役立つサングラス。最近はサングラス用のカラーレンズもファッションアイテムの一つとして人気を集めている。ただ、日本人がサングラスに持つイメージには、ちょっと偏ったと…                
                2023.09.12  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「え、捨てちゃダメだったの?」使い捨ておしぼり、包装紙など“残しておきたいモノ”の家族の…                
                
                   自分にとっては大切なものなのに、理解しない家族から勝手に捨てられてしまった──そんな経験はないだろうか。希少価値があるものなら当然捨てられるダメージは大きいが、明らかにそれほど価値はないような消耗品…                
                2023.09.11  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【ご近所トラブル】「風鈴の音がやかましい」と隣人がメモ投函 風鈴ですら生活騒音になり得る…                
                
                   ご近所トラブルの原因になりやすい「騒音」。それが涼をもたらす風鈴であっても騒音とみなされるのだろうか? 実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【相談】 マンションの隣の住人が…                
                2023.09.10  16:00
                                    週刊ポスト
                                                    注目TOPIC
        
            《徹底対策》遺されたひとり親が亡くなった後の「二次相続」の怖さ 相続税やトラブルの回避策「10か条」を専門家が指南、相続専門の税理士で…           
        - 
          
            《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
 - 
          
            《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
 - 
          
            《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
 - 
          
            【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは