生活

生活に関する記事一覧です。家事や片づけなど日々の暮らしの中でのお役立ち情報から、生活トラブルの対処法も紹介。最新のライフスタイル動向や体験談も満載です。

大家が動かないなら、自分で修繕しても問題ない?(イラスト/なとみみわ)
【賃貸トラブル】備え付け設備が故障 大家が対応しないなら入居者が修繕しても問題ないか
 賃貸物件に住んでいる場合、住宅備え付けの設備の不具合が発生したならば、大家に連絡して、対応してもらうのが基本だ。しかし、大家が全く動いてくれなかったら、どうすればいいのか。自ら修繕した場合、その費…
2023.03.13 16:00
女性セブン
災害時、電灯やスマホはすぐに使えるようにしたいもの(写真:イメージマート)
100均商品も活用した“お金をかけない防災対策” 数千円の備えで数十万円の出費を抑えられる
 今年も3月11日を迎え、地震の恐ろしさ、備えの大切さについて思いをはせる人も多いだろう。しかし、いざ、「ちゃんと防災を考えよう」と思っても、「何から手をつければいいのか?」「意外とお金かかる?」と気持…
2023.03.11 15:00
マネーポストWEB
水は災害時に最低限備えておきたいもののひとつ(写真:イメージマート)
目から鱗の“お金をかけない防災対策” 災害ナースが教える「自作簡易トイレ」と「節水術」
 東日本大震災から3月11日で12年。“あの日”のことを思い出し、「防災」の必要性を再認識する人は多いだろう。とはいえ、「またの機会に」と先延ばしにしてしまう人も少なくない。その理由のひとつが「お金がかかる…
2023.03.10 16:00
マネーポストWEB
万引きをした少年に説教したうえで、家に帰した場合はどうなる?(イメージ)
少年の万引きを発見、店側が通報せず帰したら「犯人隠避」になるのか? 弁護士が解説
 違法行為については、その犯人だけでなく、犯罪を見逃した人が罪に問われるケースもある。もし目の前で起きた万引きを見逃した場合はどうだろうか。弁護士の竹下正己氏が、実際の相談に回答する形で解説する。【…
2023.03.08 19:00
週刊ポスト
「しじみ汁の身」は食べる派?食べない派?
「しじみ汁の身を食べたら驚かれた…」 食べる派・食べない派で意見が分かれる食べ物
 しじみ汁のしじみの身、刺身のつま、鮭の皮、パセリ──。外食時に、食べるかどうか意見が分かれるものは意外にある。食べるのが当たり前だと思っていて、人前で食べたら驚かれたというエピソードを持つ人も少なく…
2023.03.08 15:00
マネーポストWEB
「在宅看取り」が事故物件扱いになるのか?(イラスト/なとみみわ)
【賃貸トラブル】在宅で看取ったら“事故物件扱い”の悲劇 大家からの損害賠償にどう対応すべきか
「事故物件」と認定されるにはさまざまな経緯があるだろう。では、賃貸物件の入居者が配偶者を“自宅で看取った”場合はどうだろうか。実際に事故物件扱いされ、さらには大家から損害賠償請求を受けたケースもあると…
2023.03.05 15:00
女性セブン
おじさん世代でコスメデビューする男性たちが続々出現中(写真:イメージマート)
「今まで抵抗あったけど…」 やっとコスメデビューした40代男性たちが語る“踏み切ったキッカケ”
 化粧品市場が落ち込むなか、男性化粧品市場が活発化している。調査会社インテージによると、2021年の化粧品市場規模は2020年(9315億円)から2%増の9466億円と、ほぼ横ばいだが、その中で、2021年の男性向け化粧…
2023.03.04 16:00
マネーポストWEB
家に眠る大量のマスク在庫、どうしたものか…(イメージ)
マスク着用緩和を前に店頭では“投げ売り”も 家に眠る大量のマスク「どうやって消費しようか」問題
 コロナ禍も4年目を迎え、“マスクありき”の生活スタイルが変わろうとしている。コロナ対策のマスク着用について、政府は3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を示している。店頭ではマスクの需要…
2023.03.01 15:00
マネーポストWEB
自転車に乗る時は、ヘルメット着用が「努力義務」に(イメージ)
自転車のヘルメット着用が4月から努力義務化 「荷物になるから挫折する人も多いのでは」
 4月から自転車に乗る人にヘルメットの着用が「努力義務化」される。警察庁によると、2017~2021年まで自転車事故の死者2145人のうち、約6割が頭部の損傷によるもので、さらにヘルメット非着用者の致死率は着用者…
2023.02.28 19:00
マネーポストWEB
運動会シーズンに「児童の声がうるさい」と学校へクレームが入ることも…(イメージ)
「運動会は騒音だ」と近隣住民からクレーム 学校はどのように対応すべきか、弁護士が解説
 住民トラブルの中でも解決が難しい騒音問題。なかには、小学校での子供たちの声に対するクレームが入るケースもある。こうした騒音トラブルはどのように解決すべきなのか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答…
2023.02.22 19:00
週刊ポスト
家事や育児に十分貢献できない男性の「取るだけ育休」が話題に(イメージマート)
根深い「取るだけ育休」問題 「俺じゃ役立たずだし…」とゴロゴロする夫にワンオペ育児妻の苛立ち
 岸田政権の掲げる「異次元の少子化対策」が注目されるなか、「仕事と育児の両立」は女性のみならず、男性にとっても重要なテーマとなりつつある。政府は男女とも「育児休業」がより柔軟に取得できるよう法改正を…
2023.02.16 16:00
マネーポストWEB
予約しておけば確実にお店に入れるのに、なぜ予約しないのか…(イメージ)
なぜお店に電話しないのか?「絶対に予約しないおじさん」に振り回される人たちの不平不満
 飲食店を利用する際、事前に予約しておけばスムーズにお店に入れる。予約しないでいきなり行った場合、満席で入れなかったり、まさかの臨時休業だったりして無駄足になることもあるが、予約しておけばそんなこと…
2023.02.13 16:00
マネーポストWEB
あとから「リース契約のつもりだった」と言われても…(イラスト/大野文彰)
2年払いのつもりでコピー機購入、完済後に「リース」だと主張された… 返金請求は可能か、弁護士が解説
 毎月1万円の支払いで高額のものを購入し、全額支払い終わったと思ったら、“リース契約のつもりだった”と言われてしまった──。そんな理不尽なことが起きた場合、返金を求めることはできるのだろうか。弁護士の竹下…
2023.02.12 19:00
女性セブン
迷惑行為でキャッシュレス化進む?(イメージ)
飲食店で相次ぐ迷惑行為の余波 衛生面が気になって“脱・現金”キャッシュレスに移行する人たち
 回転寿司チェーンの利用客による迷惑行為の動画投稿を皮切りに、飲食店での悪質ないたずらが次々と明るみに出ている。なかでも人々の不安を煽っているのは、醤油ボトルをなめる、箸の束を口に含むなど不衛生な行…
2023.02.11 15:00
マネーポストWEB
居酒屋で「頼むとすぐに出てくる」定番メニューとして重宝している人もいるが…(イメージ)
「居酒屋で冷奴は頼みたくない」家飲みを続けてわかった“原価”と値上げ時代の“コスト意識”
 居酒屋は、ビールやお酒だけでなく、安くて豊富なメニューやその店ならではの雰囲気も魅力。居酒屋メニューが大好きだという人もいるだろうが、中には定番メニューであるはずの「冷奴」や「板わさ」、「もろきゅ…
2023.02.08 16:00
マネーポストWEB
負傷の原因となった子供の親に治療費を求めることはできるか?(イラスト/大野文彰)
自転車運転中、飛び出してきた子供を避けようとして負傷 治療費を請求できるか
 自転車で走行中に飛び出してきた子供を避けるために負傷してしまった場合、治療費などを子供の保護者などに請求することはできるのだろうか──。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。【相談】…
2023.02.02 16:00
女性セブン
社会人の「お母さん弁当」どう思う?(イメージ)
職場に「お母さんが作った弁当」は恥ずかしい? 揶揄された男性は「愛妻弁当はOKなのに…」
 学生時代には親に弁当を作ってもらっていても、社会人になればその習慣から離れる人は多い。一方で、実家住まいの人の中には、社会人になった後も母親に弁当を作ってもらっている人もいる。社会人になっても実家…
2023.02.02 15:00
マネーポストWEB
野生動物が原因で他の車と衝突したら…(イメージ)
ドライブ中に飛び出てきた「鹿」が原因で他の車に衝突したら賠償責任はどうなるか? 弁護士が解説
 自然豊かな土地で自動車を運転していると、車道に突然、野生動物が横切ってくることがある。その野生動物を回避しようとして、事故が発生した場合、過失があったと判断されるのか。弁護士の竹下正己氏が実際の相…
2023.01.31 19:00
週刊ポスト
騙されて支払ったお金は取り戻せるのか(イラスト/大野文彰)
悪質な「原野商法」か… 母が雑木林売却時に他の土地購入をすすめられる詐欺被害に、どう対処すべきか
 土地を売買する場合、動く金額も大きいだけに慎重を期したいが、悪徳業者に引っかかってしまうことも……。実際にそういったケースに遭遇した場合、どうやってお金を取り戻せばいいのか。弁護士の竹下正己氏が実際…
2023.01.28 19:00
女性セブン
飲食店の「セルフオーダー方式」の注文をどう感じる?(イメージ)
飲食店で普及し始めた「QRコード注文」 店側にメリット多いが客は「スマホバッテリー切れ」が不安
 飲食店の注文といえば、紙のメニューを見ながら店員に口頭で伝えるか、タブレットで注文するのが一般的だが、最近は客自身が自身のスマホでQRコードを読み取り注文するセルフオーダー方式に遭遇する機会も増えて…
2023.01.26 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース