中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ
ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、自身の体験談を交えながら、気になるネットトレンド、時事・社会ニュースを解説。

結婚相手選びで何より大切な「金銭感覚の一致」について考える
久しぶりに会った学生時代の友人との会合は楽しいものだが、社会人になって、相手が出世をしていて自分がしていないといった場合は、金銭的な齟齬が出ることも。出世している方が店選びをする場合、とにかく単価…
2017.04.29 16:00
マネーポストWEB

ネットメディアのギャラ事情、4年前と今の違いは?
インターネットの広告費の伸びが止まらない。電通の調べによると、2016年は新聞が5431億円で雑誌が2223億円、ラジオが1285億円、テレビが1兆9657億円で、ネットは1兆3100億円。新聞・雑誌の紙メディアは前年割れ…
2017.04.22 16:00
マネーポストWEB

だから私は銀行に預金したくない! 銀行員の電話攻勢に折れて大損した顛末
最近、「タンス預金」の金額が増えており、金庫が売れているという。その背景には、マイナンバー制度により金融資産がガラス張りになり、苛烈な税金の徴収を避けたいという富裕層の存在があるようだ。盗難が心配…
2017.04.15 16:00
マネーポストWEB

借金踏み倒しで破壊される人間関係、貸す側の怒りの内情
「タダより怖いものはない」とはよく言ったものである。「タダ」に値切ろうとした途端、相手は牙を剥き、あなたに対する悪評を巻き散らかす──。これまでに総額1880万円のカネを貸し、840万円を踏み倒された経験を持…
2017.04.08 16:00
マネーポストWEB

居酒屋の「お通し」「突き出し」に賛否、あるべき姿は?
昨今、訪日外国人観光客数は激増して、2016年は史上初の2000万人を突破した。前年比21.7%増の2403万9000人である。2020年の東京五輪開催に向け、これからも観光客数は増加が見込まれるが、居酒屋等で外国人との…
2017.04.01 16:00
マネーポストWEB

中川淳一郎が告白 まさかガラケーの私がLINEなりすまし被害に遭うなんて!
インターネットやスマホは我々の生活を便利にしてくれた反面、フィッシング詐欺をはじめとした犯罪行為にも利用される面もある。数年前から、「LINE乗っ取り」「LINEなりすまし」が話題となっている。これは、詐…
2017.03.25 16:00
マネーポストWEB

行列には並ばない他、少しお金が貯まるケチライフハック5選
「ケチは恥だが役に立つ」――。これは庶民にとっては切実なる気持ちであろう。この言葉に賛同するネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、実生活における具体的なケチライフハックを紹介する。少しずつのケチを続け…
2017.03.18 16:00
マネーポストWEB

ケチは本当に悪いこと? 役に立つケチ、恥ずかしいケチ
「ケチ」という言葉は悪い文脈で使われることが多い。しかし、「ケチで何が悪いか!」と開き直るのは、節約本の著書もあるネットニュース編集者の中川淳一郎氏だ。同氏は全面的にケチに同意しているワケではなく、…
2017.03.11 16:00
マネーポストWEB

スーパーの「30%引き」で買っておくべき5つの野菜・果物
スーパーでの買い物において重要なのは「許容できる価格」を知り、「値引きシールの意味」を理解しておくべきであると語るのは、スーパーで安く食料品を買うことに幸せを覚えるというネットニュース編集者の中川…
2017.03.04 16:00
マネーポスト(雑誌)

「またおごりたい」と思わせる正しいおごられ作法
若者には一つの「特権」があるという。20代の頃は多くの人からおごってもらい、30代以降は多くの人におごってきたというネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、「おごり・おごられ」にも作法があると語る。ここ…
2017.02.25 16:00
マネーポストWEB

東京タクシー料金改定、時間と金額を天秤にかける賢い活用術
1月30日から東京のタクシー料金が改定された。短距離の人が使いやすくなることへの期待及び、諸外国と比較し高い初乗り料金の格差是正といった意味があるのだという。一体今回の改定は利用者にとってはお得なのか…
2017.02.18 16:00
マネーポストWEB

思わぬ落とし穴も 私が陥った「ふるさと納税地獄」
「ふるさと納税」がここ数年来活況を呈している。「寄付」扱いになるため節税ができるだけでなく、各自治体の特産品を贈ってもらえるからだ。しかしながら「ふるさと納税」には思わぬ落とし穴も存在する。2015年に…
2017.02.11 16:00
マネーポストWEB

ラーメン、牛丼、食べ放題…満腹・満足の食費節約術
日々の「節約」を考えることは家計を助けることに繋がるが、「他者から押し付けられたものに従わないと案外節約できますよ」と語るのは、『節約する人に貧しい人はいない』(幻冬舎)などの著書があるネットニュ…
2017.02.04 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】日経平均大引け:前日比666.59円高の35705.74円 (4月25日 15:33)
- 【注目トピックス 日本株】船場 Research Memo(7):2025年12月期は年配当金75.0円を予想 (4月25日 15:27)
- 【注目トピックス 日本株】船場 Research Memo(6):2025年12月期は、売上高320億円、営業利益21億円と増収増益予想 (4月25日 15:26)
- 【注目トピックス 日本株】エスプール—上野原市とゼロカーボンシティ実現に向けた包括的連携協定を締結 (4月25日 15:25)
- 【注目トピックス 日本株】船場 Research Memo(5):2024年12月期通期は、営業利益で前期比49.0%増の1,918百万円 (4月25日 15:25)