記事一覧

武漢は封鎖、上海では企業休業… 新型コロナの中国経済への影響は?
新型ウイルス肺炎に対する中国政府の対策はどこまで効果があるのか──。武漢市では春節直前の1月23日、突然、「同日10時から、全市内の公共バス、地下鉄、渡し船、長距離バスの運行をすべてストップする。特別な理…
2020.01.29 07:00
田代尚機

中外製薬:健全財務と豊富なパイプラインで持続的成長が期待できる銘柄
企業概要 抗体医薬、がん領域で国内トップシェアの医薬品大手。 創業は1943年。ブドウ糖の生産から出発し、その後医薬品開発に着手し事業領域を拡大。「バルサン」や「グロンサン」など一般医薬品も取り扱ってい…
2020.01.28 20:00
戸松信博

大人の「1000円カット」論争 最優先するのは身なりか時間か
現在、全国至るところで見かけるようになった「1000円カット」だが、普段利用しない人にとっては、どんな人が使っているのか、なかなか想像しにくいのかもしれない。先日も、はてな匿名ダイアリーに〈大人で1000…
2020.01.25 16:00
中川淳一郎

3月は円高、5月は売り… 季節要因に関する相場のアノマリーを解説
新しい年を迎え、投資を始めてみようとする人もいるだろうが、初心者はまずどのような点に気を付けるべきだろうか。投資の世界には理論的に説明がつきにくいが、経験則として観測される値動きの規則性があり、そ…
2020.01.23 20:00
池辺雪子

米国債 中国の保有残高減少が続き、日本が買い増す構図に
米中両国は1月15日、貿易協議を巡る部分合意の文章にサインした。これに先立ちアメリカは、2019年12月15日に予定した1560億ドル相当の中国からの輸入品に対する追加関税措置を見送り、昨年9月1日に発動した第4弾…
2020.01.22 07:00
田代尚機

オリンパス:収益拡大への道筋がついた医療機器メーカー
企業概要 オリンパス(7733)は、2000年の創業以来、増収増益を続け、4年でマザーズ市場上場、その3年後には東証1部上場を果たした急成長企業です。典型的な成長型テンバガー企業で、時価総額は2004年の上場から50…
2020.01.21 20:00
戸松信博

居酒屋客たちの「余計な配慮」、1個残し・注文の牽制等の大迷惑
みなでワイワイと楽しむ飲み会だが、そこに集う客たちは、無意識のうちに様々な気遣いをしていることが多い。ただ、なかには不要な気遣いもあるのではないか。日々居酒屋に通っているネットニュース編集者の中川…
2020.01.18 16:00
中川淳一郎

地政学リスク浮上時に注目すべき「リスク回避資産」の動向
一触即発の危機を迎えていたイランとアメリカは、互いに軍事衝突を避けたい意向を表明したことで、騒動は一旦の落ち着きを見せているが、リスクが再燃する可能性はある。こうした事態に投資家はどのような備えを…
2020.01.15 20:00
池辺雪子

テスラの株価急騰、成長加速のカギを握る中国市場の開拓
米NASDAQ市場に上場するテスラ(TSLA)の電気自動車事業は、どうやら軌道に乗りそうな見込みだ。株価がそうした期待を捉えて急回復している。 2019年6月3日の場中で株価は176.99ドルを記録、約3年3か月ぶりの安…
2020.01.15 07:00
田代尚機

ネット格差社会の現実 一般ユーザーは「SNS強者」に決して敵わない
ネットユーザーはSNSとどう向き合うべきか。実業家の堀江貴文氏は、先日ツイッターで、「馬鹿はタダで拡散を手伝ってくれるボランティア的位置づけ」と述べ、わざと炎上させることも狙って、あえて「馬鹿」という…
2020.01.11 16:00
中川淳一郎

2020年の最先端技術10大トレンド 半導体開発の革新に期待
中国のIT企業・アリババは2017年10月、事業立ち上げ資金として3年間で1000億元(1兆5500億円相当、1元=15.50円で計算)を投じるとして、シンクタンクであるDAMO・アカデミーを設立した。 北京、杭州といった中…
2020.01.09 07:00
田代尚機

アメリカとイランに大規模衝突の懸念、日本株への影響は?
アメリカとイランの大規模衝突の懸念が高まっている。株式市場も年始から大荒れの展開が続いているが、もしアメリカとイランが軍事衝突を起こした場合、どのような影響があるのだろうか。カリスマ主婦トレーダー…
2020.01.08 20:00
池辺雪子

ネットニュース編集者・中川淳一郎氏が「40代でセミリタイア」する真意
昨今は「一億総活躍社会」や「生涯現役」といった言葉を耳にする機会も増えているが、働ける間ずっと働き続けることが本当に幸せなのだろうか。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏(46)は「なんで年寄りも活躍…
2020.01.04 16:00
中川淳一郎

年間値幅8円程度に収まったドル円相場 2020年はどうなる?
2019年のドル円相場は、1月3日に約4円もの急落に見舞われる慌ただしい幕開けとなったが、年間通して見れば、極端な円安または円高に移行することなく推移した。はたして2020年のドル円はどのような展開になるのか…
2019.12.30 20:00
池辺雪子

日本人に蔓延する「値上げアレルギー」「コスパ信仰」のさもしさ
安倍晋三首相は首相就任直後に日銀の黒田東彦総裁とともに「デフレ脱却」を掲げ、物価の2%上昇を目標とすると宣言した。ところが、あれから約7年経ってもその目標は達成できておらず、日本はOECD加盟国でも稀な“…
2019.12.28 16:00
中川淳一郎

2020年の中国株予想、上海総合指数は3500ポイントまで上昇か
日本の株式市場が中国市場の影響を受けるようになって久しい。日本市場は欧米機関投資家の売買に強く影響を受ける市場だが、欧米の機関投資家は日本株を総じて景気敏感株とみている。そして、貿易上、中国との結…
2019.12.25 07:00
田代尚機

ヤフーとLINEの経営統合、「そこにシナジーはない」と大前研一氏
ヤフーとLINEの経営が統合されるというニュースは、ふだん経済ニュースにそれほど関心がない人たちの間でも大きな注目を集めた。はたしてこの統合によって、何が起こるのか。経営コンサルタントの大前研一氏が考…
2019.12.25 07:00
大前研一

日本株好調でもドル円は連動せず 背景に機関投資家の動きも指摘
日経平均は12月17日に年初来高値を更新したものの、ドル円はあまり方向感が出ない展開が続く。ドル円に勢いが感じられない理由のひとつとして、「機関投資家の動向が影響している可能性も」と指摘するのは相場歴2…
2019.12.24 20:00
池辺雪子

エムスリー:唯一無二のビジネスモデルで更なる株価上昇が可能か
企業概要 エムスリー(2413)は、2000年の創業以来、増収増益を続け、4年でマザーズ市場上場、その3年後には東証1部上場を果たした急成長企業です。典型的な成長型テンバガー企業で、時価総額は2004年の上場から50…
2019.12.23 20:00
戸松信博

定年後の働き方まで考えると会社員が若手に威張るのは絶対NG
会社員が若手社員たちに接するときは、それなりの威厳が必要だという考えもあるが、一方で厳しさだけで接してはいけない、というのも道理だろう。昨今では若手からの評価が、自分の人生や収入にも直結する側面が…
2019.12.21 16:00
中川淳一郎
注目TOPIC

「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 理事会の“理不尽ルール”と戦った住民たちの1200日間戦争
- 「小サイズが500円!」コインロッカーの値上げラッシュに利用者たちの悲鳴 駅ナカ、街中、ライブ会場…「お金を入れず荷物だけ入れる」不届きな利用者も目立つように
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
- 億り人・長期株式投資さんが実現した「毎年378万円の配当金を生み出す」投資戦略を大公開 「早期退職できたのは配当キャッシュ・フローがあったおかげ」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル安値圏でもみ合い、クリーブランド連銀総裁は依然インフレに焦点 (8月23日 2:21)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC上昇、リスク資産市場が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆 (8月23日 0:13)
- 【暗号資産速報】BTC上昇、リスク資産が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆【フィスコ・暗号資産速報】 (8月23日 0:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル売り加速、パウエルFRB議長が政策調整の可能性を示唆、9月利下げ織り込む (8月22日 23:33)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル買いは一服、パウエルFRB議長講演待ち (8月22日 22:26)