貯蓄 の記事一覧

財布の中が汚い人は…(写真:イメージマート)
家計管理できない人の特徴 財布がレシートやカード類でパンパン、家計簿つけても数字だけ
 時間をかけて、小さな手間や努力を積み重ねなければ、お金を貯めるのは難しい。さらに、自分を甘やかしがちな人は浪費家になりやすい傾向があるという。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子はこう話す。「部屋…
2022.11.15 19:00
女性セブン
ムダ遣いをどう防ぐか(イメージ。Getty Images)
「自分へのご褒美」は言い訳、「ボーナスをあてにする」も危険 避けるべき“浪費家の特徴”
 11月に入っても値上げラッシュはまだまだ続いている。自粛ムードもようやく落ち着き始めたが、この年末こそ、財布のひもを引き締めるべきだと、消費生活アドバイザーの丸山晴美さんが警鐘を鳴らす。「“ボーナスが…
2022.11.14 19:00
女性セブン
保険が効果的なケースとは?(イメージ)
その生命保険は本当に必要か? あらゆる「もしも」に対応できるのは保険ではなく貯蓄
 生命保険料は「マイホームの次に高い買い物」と言われる。何十年も続けているとその支払いは数百万円を超えることもザラ。では、それに見合った保障を受けられているのだろうか。定期的な保険の見直しを忘れない…
2022.11.03 15:00
女性セブン
「オバ記者」こと野原広子さん/空中ブランコや富士登山など体当たり取材でおなじみ。本誌『女性セブン』連載『いつも心にさざ波を!』も好評。笑顔の絶えない65才
65才貯金ゼロ・女性記者の信条「貯金力より仕事力」「健康第一」「世の中、大きく見る」
「金は天下の回りもの」と笑い飛ばす『女性セブン』の名物記者・オバ記者こと野原広子さん(65才)。「まとまったお金がなくてもやりくりできるし、毎日、幸せに暮らせている」と言う。貯金ゼロでも楽しく暮らすオ…
2022.10.07 16:00
女性セブン
老後資金はいくらあれば充分なのか(イメージ)
老後資金2000万円は不要? 定年後も働けば「1000万円」でも不自由なく暮らせる現実
 2021年の日本人の平均寿命は、女性87.57才、男性が81.47才。コロナ禍の影響で10年ぶりに短くなったが、それでも世界トップクラスの長寿大国なのは変わらない。65才で定年を迎えても、あと20年以上は現役が続く。…
2022.10.04 07:00
女性セブン
浪費癖をどう治すか(イメージ)
浪費癖を見直す「現金化・アナログ化」のすすめ ムダな出費を洗い出し予算管理を
 夏休みが終わっても、これから先は秋の行楽シーズン、年末年始と、ムダ遣いが増える時期が続く。キャッシュレス化が急速に進んでいるが、もし自分は浪費家の傾向があると思うなら、まずはすべて「現金化・アナロ…
2022.08.27 19:00
女性セブン
キャッシュレスの徹底で貯蓄がうまくなる人も(イメージ)
キャッシュレス生活に移行するメリット 家計管理がラクになり節約&ポイ活も進む
 お金が貯まる仕組みをつくるにはどうすればよいのだろうか。管理するための銀行口座を増やしたりサービスを乗り換えたりするなら、そのタイミングですべてデジタル化し、キャッシュレス払いを徹底してしまうのも…
2022.08.26 16:00
女性セブン
どうすれば「お金を貯める仕組み」が作れるのか(イメージ)
お金が貯まる仕組み作り 天引き貯蓄に自動積立預金を活用、目安は収入の6分の1
 1円でも安いスーパーを探し、水や電気はできるだけ使わず……必死に節約しているのに、今月の貯金もほんのわずか。それは、お金を管理する「仕組み」が整っていないからかもしれない。では、どうすればお金が貯まる…
2022.08.21 11:00
女性セブン
FIREを達成した元海上自衛官・倉津貞志さん(32歳)
資産4億円を達成した元自衛官 月15万円以上貯めた防大・自衛隊での「激安生活」
 元海上自衛官・倉津貞志さん(32歳)が、7月21日に『手取り14万円からの生活防衛FIRE』(飛鳥新社)を上梓した。18歳に防衛大学校に入学し、23歳から海上自衛隊に入隊、30歳で資産4億円を達成して退職した倉津さ…
2022.07.22 19:00
マネーポストWEB
億万長者たちの節約や投資についての考え方とは(イメージ)
億り人たちは合理的に楽しんで節約する その目的は「1円でも多く投資したい」
「お金持ちほどケチ」といわれる通り、資産を築いてきた人は皆、正しい節約の仕方を知っている。“億り人”になるのは、正しい節約術を知っておく必要があるのだ。 億万長者は「ボーナス払い」を避けるのだという。…
2022.07.17 19:00
女性セブン
「資産1億円以上」の人は意外と多い
億万長者になるための第一歩は「本気の節約」 真っ先に削るのは固定費
 億単位の資産を築いた投資家のことを、最近では「億り人」と呼ぶ。“株式投資や暗号資産で巨万の富を手に入れた、ほんの一握りの資産家”というイメージがあるが「資産を1億円以上持っている人」と定義すると、億り…
2022.07.09 11:00
女性セブン
銀行口座や不動産などは生前に名義変更の準備を(イメージ)
夫婦の銀行口座を分けておくメリット 相続トラブル回避、生命保険の税金など
 夫婦の家計管理をうまくやるには、“財布”(銀行口座)をうまく分けることが重要だ。まずは“夫の財布”“妻の財布”で、お互いに自分で稼いだお金や自分の貯蓄は自由に使えるようにする。そのうえで、夫婦それぞれの…
2022.06.24 15:00
女性セブン
「第3の財布」を作る際に、まず決めておくべきこととは?
夫婦の家計管理「第3の財布」のルール設定 拠出の割合をどう決めるか
 結婚生活に不可欠なお金。その管理には3つの財布を活用することが重要だという。つまり、“夫の財布”には夫が自分で使うお金、“妻の財布”には妻が自分で使うお金を入れておき、お互いに、自分で稼いだお金や自分の…
2022.06.23 16:00
女性セブン
急に大金が手に入った場合、どう行動するのが正しいのか(イメージ)
一攫千金の後に不幸にならない方法 大切なのは「長期的視点」と「生活を変えない」
 山口県阿武町の「4630万円問題」では、24才の男が誤送金されたお金の返金を拒否して逮捕されたが、いきなり大金を得ても、そのまま幸せになれるわけではない。むしろ、不幸になってしまうケースも少なくないのだ…
2022.06.20 15:00
女性セブン
家庭に「第3の財布」をつくるメリットとは?(写真:イメージマート)
夫婦の“お金の管理”個々の財布と別に「第3の財布」をつくるのが理想的
 男女の平均寿命は6才差。統計的には、同い年の夫婦だと妻の方が6年も長生きだ。夫の方が年上の夫婦なら、人生の終盤、妻ひとりで生きていかなければならない時間はもっと長くなるかもしれない。 いつか夫に先立…
2022.06.19 11:00
女性セブン
年齢を重ねてからの「お金の整理」は何から始める?(写真:イメージマート)
高齢者の「お金の整理」 第一歩は銀行口座の取捨選択、クレカは年会費無料に集約
 年齢を重ねるほど「捨てる」「やめる」ことがプラスに働く事柄は多い。実家片づけ整理協会代表の渡部亜矢氏が言う。「高齢で心身ともに健康に生きるためには、美しい生き方よりは、“きれいな生き方”ができるかが…
2022.06.14 15:00
週刊ポスト
豊かに暮らすためのお金とどう向き合うか(イメージ。Getty Images)
幸福になるお金との向き合い方 ただ貯蓄するだけでは老後の安心は遠ざかる
 ある日突然、大金を手にしたらどうするか──。あぶく銭をパーッと使ってしまう人もいれば、将来の備えとして貯蓄に回す人もいるだろう。たとえば、宝くじ当せん者レポートでは、1000万円以上の高額当せん者のうち…
2022.06.11 15:00
女性セブン
ゆとりある心で80代を迎えるために「1000万円の貯蓄」をどうやって確保するか?(Getty Images)
“幸福な80代”を迎えるために「老後資金1000万円」を確保する方法
 転倒による骨折や配偶者の介護──たとえ健康な体を保つために努めていても、いつ何が起きるかわからないのが80代だ。日本の平均寿命の最新の統計を見ると、女性は87.74才、男性も81.64才と過去最高を更新している…
2022.05.25 16:00
女性セブン
月19万円もの節約を実現できた秘訣は?(イメージ)
固定費見直し&日用品を減らして月19万円の節約を実現した40代女性の家計簿
 お金の心配が尽きないこのご時世、特に子供がいる世帯は、急な出費に頭を悩ます人も少なくないのではないだろうか。現在は看護師から個人事業主となり家計を支えている時短節約家のくぅちゃんさん(41才)は、同…
2022.05.10 19:00
女性セブン
浪費家だったゆきこさんは家計の見直をどう進めたのか(イメージ)
元浪費家の30代女性が「月18万円の貯金」に成功した家計のやりくり術
 コロナ不況が続くなか、欲しいものや食べたいものを我慢して、日々倹約に努める人は少なくないだろう。だが、徹底した節約生活は長続きしにくいもの。無理のない節約をするにはどうすればよいのだろうか。同い年…
2022.05.09 16:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース