クレジットカード の記事一覧

12月中に実践しておきたい節約テク 全国旅行支援の活用、マイナカード申請は忘れずに
何かと出費が多い12月。年末年始を楽しみつつも、上手に節約したいところだ。節約の達人たちに12月中に実践しておきたい節約テクニックの数々を聞いた。全国旅行支援を利用する 旅行をするにしても、割引制度を…
2022.12.04 16:00
女性セブン

家計管理できない人の特徴 財布がレシートやカード類でパンパン、家計簿つけても数字だけ
時間をかけて、小さな手間や努力を積み重ねなければ、お金を貯めるのは難しい。さらに、自分を甘やかしがちな人は浪費家になりやすい傾向があるという。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子はこう話す。「部屋…
2022.11.15 19:00
女性セブン

離婚手続き中に妻が夫のカードで借金、夫に返済義務はあるのか? 弁護士が解説
離婚する際には、それまで共有していた財産をどう分けるかということが問題となることもある。それは負の財産についても同様。離婚協議を進めている間に、もしも相手が自分のカードで借金をしていることが判明し…
2022.10.14 15:00
女性セブン

お金持ちが実践するクレカのポイント貯める裏ワザ 付与率が高いリボ払いを逆手に取る
値上げが続くこの時代。どうせお金を使うなら、ポイントやマイルを貯めるなど、有効に使いたいところ。消費生活アドバイザーの丸山晴美さんが言う。「公共料金などの固定費をクレジットカード払いにすれば、毎月…
2022.07.18 16:00
女性セブン

効率的なポイ活 楽天の一強をdポイントが猛追 クレカ活用で三重取りも
銀行の超低金利が続くなか、見逃せないのが「ポイ活」(ポイントを集める活動)だ。買い物でポイントカードの提示を求められることが増えたが、無駄にしていないだろうか。ファイナンシャルプランナーの丸山晴美…
2022.07.10 16:00
週刊ポスト

値上がりするガソリン代を月に1500円浮かせる!得するスタンド選び&運転術
全国の平均レギュラーガソリン価格は7月現在、リッターあたり約175円。昨年比で約20円も値上がりした。「ガソリン代を抑えるには、何といっても安い店舗を見つけることが重要になります」 そう語るのは、自動車…
2022.07.08 19:00
週刊ポスト

被害を最小限に抑えるために フィッシング詐欺から身を守る4つのポイント
偽メールやSMSから偽サイトに誘導し、個人情報を抜き取るフィッシング詐欺。IDやパスワード、クレジットカード情報を盗むことを目的としたサイトで、クレジットカード会社などを装ったメールからリンクをクリック…
2022.06.22 19:00
女性セブン

増加するフィッシング詐欺「1つのIDとパスワード」漏洩で個人情報が丸裸になる恐怖
偽メールやSNSから偽サイトに誘導し、個人情報を抜き取る「フィッシング詐欺」被害が増えている。その手口は、IDやパスワード、クレジットカード情報を盗むことを目的としたサイトで、クレジットカード会社などを…
2022.06.15 16:00
女性セブン

高齢者の「お金の整理」 第一歩は銀行口座の取捨選択、クレカは年会費無料に集約
年齢を重ねるほど「捨てる」「やめる」ことがプラスに働く事柄は多い。実家片づけ整理協会代表の渡部亜矢氏が言う。「高齢で心身ともに健康に生きるためには、美しい生き方よりは、“きれいな生き方”ができるかが…
2022.06.14 15:00
週刊ポスト

ビジネスサポートに特化 アメックスビジネスゴールド「3つの注目ポイント」
(最終更新日:2022年12月27日)(最終更新日:2022年12月27日) 法人経営者に限らず、フリーランス(個人事業主)や会社員でも利用が広がっている「ビジネスカード」。中でも「アメリカン・エキスプレス(R)・ビ…
2022.05.11 10:00
マネーポストWEB
PR

月2万ポイント獲得を目指す「ポイ活」術 公共料金も家賃もクレカ払いに
近年、クレジットカードなどのポイントを効率よく貯め、買い物などをお得に楽しむ「ポイ活」が注目されている。貯め方によっては、月約2万円相当のポイント獲得も夢じゃないというが、具体的にはどう貯めれば良い…
2022.05.06 19:00
女性セブン

効率のよいポイ活「固定費のクレカ払い」「キャンペーンの活用」は基本
買い物時にポイントカードの有無を尋ねられるケースが増えたが、“ないです”で終わりにしていないだろうか。「物価高と超低金利の局面では、家計にとってポイントの恩恵は大きい」。そう指摘するのは、ファイナン…
2022.04.23 19:00
週刊ポスト

お得なクレジットカードに変化 航空系のメリット減、百貨店系の還元率に注意
コロナ禍でより一層広まったキャッシュレス決済。なかでも代表的な存在がクレジットカードだが、そのメリットに変化が起きているという。ポイ探代表の菊地崇仁さんは、いまこそクレジットカードを見直すチャンス…
2022.03.01 16:00
女性セブン

コロナ感染縮小なら旅行人気再燃か「インバウンドが戻る前に行きたい場所」
コロナ禍では県境をまたぐ移動の自粛が求められた。今後、感染が縮小し、規制が解除される日が来れば、これまでがまんを強いられた多くの人々が「旅」に出ると考えられる。もともと1~2月は閑散期で、春先に向け…
2022.02.20 07:00
女性セブン

節約のための支出管理 クレカを封印し、あえて小さい財布に替えればラクに
お金は、お金持ちのところに集まるという。もしその通りなら、庶民は、いつまで経っても貧乏ひまなし。だが、日々、時間と労力を使って頑張っているその節約法が、かえってお金が逃げる原因になっているケースも…
2022.02.06 15:00
女性セブン

ネットで詐欺被害、カードで払ったお金は帰ってくるのか 弁護士が解説
様々な詐欺が横行しているインターネットの世界。もしも騙されてクレジットカードでお金を支払った場合、そのお金が帰ってくることはあるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説す…
2022.01.30 11:00
女性セブン

「非・移動社会」が加速する2022年“カードなし”クレジットカードも浸透か
約2年間にわたる巣ごもり生活で、働き方から購買行動まで、人々の生活様式は一変した。もしこのまま新型コロナウイルスの流行が落ち着くなら、来たる2022年には何が起こるのだろうか。買い物面ではEC(インターネ…
2021.12.20 19:00
女性セブン

約21人に1人が陥る「破産」 離婚・病気・事故などやむを得ない事情も多い
借金が膨らんでどうしても返済がままならなくなったとき、裁判所で手続きを踏むことで、借金の返済を免除してもらう「自己破産」。自分とは縁がない制度だと思っている人もいるかもしれないが、はたしてそうだろ…
2021.11.21 07:00
女性セブン

お金が貯まる人の秘密 口座、財布は目的別に管理、カードは3枚まで
スーパーをはしごして安い食材を買って、もらったクーポンも欠かさず使って……こんなに努力しているのに、どうしてお金が貯まらないのだろうか──。日々節約に励む人の中には、こんな悩みを抱える人もいるだろう。…
2021.11.02 16:00
女性セブン

年間6万円分貯める人も “ポイ活の達人”が指南する効率的に貯めるワザ
買い物のレジで毎回、確認されるようになったポイントカード。「要りません」と断わっていないだろうか。 財布が膨らむ心配をしているなら、それは大間違い。ポイントを効率よく貯める“ポイ活”を極めれば、年間…
2021.10.31 16:00
週刊ポスト
注目TOPIC

「花火が見えない」「まるで刑務所」“日本のビバリーヒルズ”で勃発した豪邸建築トラブル 「ある日、巨大な壁が出現」で建築差止訴訟に発展、邸…
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
- 「当人は無自覚かもしれないけど…」映画館の“マナー違反”どこまで許容できるかの線引き 「靴を脱いで体操座り」「バッグの中でスマホいじり」…同行者からは不満の声も
- 「隣の部屋に有名俳優が!」賃貸マンションで隣人が芸能人だった住民が明かす“暮らしへの影響”「壁越しに歌声が聞こえてきたことが…」一般人以上の気遣いを感じる面も
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る