藤川里絵 の記事一覧
「日経平均が1日で2%以上変動するのも当たり前!」乱高下する相場に個人投資家はどう向き…
10月以降、株価が大きく上下する相場が続いている。日経平均株価が5万円を突破した後のボラティリティ(変動率)は大きく、11月5日には、日経平均株価が一時2400円下落するなど変動幅の大きい相場となっている。…
2025.11.16 15:00
マネーポストWEB
「上がってるのはアドバンテストだけ?」日経平均株価が“爆上げ”しても持ち株は上がっていな…
日経平均株価は、10月の1か月で7000円以上の上昇となった。ただ、「自分の保有株はそんなに上がっていない」という投資家もいるはずだ。その理由は何なのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書があ…
2025.11.10 11:00
マネーポストWEB
今の日本のインフレは企業にも家計にも負担が大きい「コストプッシュ型」 良い景気とセットで…
ニュースでインフレという言葉を耳にする機会が多い。高市早苗首相は現在のインフレについて「コストプッシュインフレ」という言葉を使って説明しているが、そもそもどういった状況を指す言葉なのか。またインフ…
2025.11.05 15:00
マネーポストWEB
金を上回る上昇率で価格高騰する銀(シルバー)、ここから投資しても遅くないのか? 金と比べ…
連日史上最高値更新と騒がれる金(ゴールド)以上に「銀(シルバー)」の価格が急騰している。銀は年初来で60%以上も上昇し、金の上昇率も上回っている。この値動きの背景には何があるのか。また銀に投資しよう…
2025.10.27 15:00
マネーポストWEB
《投資家はどう対応すべき?》楽天証券がiDeCo商品を大幅刷新 9商品を除外・入れ替え、低コ…
楽天証券が、9月にiDeCo(個人型確定拠出年金)運用商品の入替について除外対象商品と、追加予定商品を発表した。除外対象と追加される予定の商品はどのようなものか。また、除外対象の商品を保有していた場合は…
2025.10.22 15:00
マネーポストWEB
金利上昇で9年ぶりに復活する「MMF」って何? 「銀行預金よりも利回りが高くリスクも低い」…
日銀の利上げによる金利上昇を背景に「MMF(マネー・マネジメント・ファンド)」が9年ぶりに日本で復活することになった。MMFとはどのような金融商品なのか。そして活用方法は。『世界一楽しい!会社四季報の読み…
2025.10.13 11:00
マネーポストWEB
保有株がストップ高に!利益確定するか持ち続けるか“悩ましい選択”の判断ポイント 話題のテ…
株式投資を続けていると、保有株がストップ高になる、という場面に出会うこともあるだろう。では自分の保有している銘柄がストップ高になった場合、どのように対応すればよいか。『世界一楽しい!会社四季報の読…
2025.09.30 16:00
マネーポストWEB
生命保険を使った相続税対策で注意しておきたい「契約者」「被保険者」「受取人」の組み合わせ…
財産の評価額が一定以上になると、相続税の対象となる。そんな相続税の支払いを抑えるために活用できる方法の一つが、生命保険だ。相続税対策として生命保険を活用するにはどうすればよいか。『世界一楽しい!会…
2025.09.21 16:00
マネーポストWEB
今秋、日本初の円建てステーブルコイン「JPYC」発行へ ビットコインやイーサリアムと違い価…
ステーブルコインへの関心が急速に高まっている。ステーブルコインは仮想通貨(暗号資産)の一つで、法定通貨と連動し、価値が安定しているのが特徴だ。なぜ、この「安定した仮想通貨」が注目されているのか。『…
2025.09.07 16:00
マネーポストWEB
《掛け金上限が大幅アップ、70歳まで加入可》iDeCo制度拡充のポイントを解説 NISAにはない…
老後資金の準備手段として知られる「iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)」が、2025年の制度改正により、大きく変わる。なかでも注目されているのが「掛け金の上限アップ」と「加入可能年齢の延長」だ。施行時期…
2025.09.05 16:00
マネーポストWEB
株高の今こそ「暴落対策」で備えておきたい3つの武器 株価下落に“保険”をかける株価指数先…
株価が高値を更新する中、株価下落への不安も尽きないだろう。そんなときに下落時に利益を出す「保険」を使うことができる。具体的にはどのような方法か。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある…
2025.09.02 07:00
マネーポストWEB
《投資のヒントが満載》決算短信、中期経営計画、有価証券報告書…知っておきたい“6つのIR資料…
日本企業の決算発表が相次いでいる。投資初心者にとっては、企業の決算資料を見て、投資の判断をするのは難しいと思われがちだ。では、何をどのように見ればよいのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』など…
2025.08.18 15:30
マネーポストWEB
個人投資家が「決算発表」の前後でやるべきこと・やってはいけないこと 「買っておけばよかっ…
決算発表が本格化する時期に入る。投資家にとって、決算発表の前後にやるべきことや、避けるべき行動はなにか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが…
2025.08.08 15:00
マネーポストWEB
長期金利が17年ぶりの高水準になった背景を読み解く 住宅ローン・預金金利・企業の設備投…
7月23日、日本の長期金利が急上昇し、一時1.6%に達した。これは2008年以来17年ぶりの高い水準だ。金利の変化は、暮らしや経済全体にさまざまな影響を与える。金利が上がる背景と、それがもたらす影響とは。『世…
2025.08.01 11:00
マネーポストWEB
ファミレスに行けば見えてくる企業の投資妙味 外食チェーンで“投資家目線”で観察しておきた…
投資のヒントは、日常の中にもある。たとえばよく利用する外食チェーンを運営する企業が大化け株になる、ということもあり得る話だ。では、普段の生活行動をもとに飲食店に投資を考える場合、どのようなポイント…
2025.07.29 16:00
マネーポストWEB
《活気づくJ-REIT市場》配当分も含めるとTOPIXを大きく上回る上昇率、低金利継続や不動産市…
東証REIT指数が、7月7日に1年2ヶ月ぶりに1800台を回復した。その背景や、今後の見通しはどのようなものか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説…
2025.07.15 07:00
マネーポストWEB
株式投資で「勝てる人」と「勝てない人」を分ける3つの決定的な違い
株式投資において、長く勝ち続ける人と、なかなか勝てない人の間には、いったいどんな違いがあるのか。そして、改善できることは何か。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投…
2025.07.11 15:00
マネーポストWEB
投資が断然楽しくなる「会社四季報」の読み方を15年来の愛読者・藤川里絵さんが解説 「業…
年4回発行される「会社四季報」、ページ数は膨大であり、実際に使いこなせているという投資家は案外少ないかもしれない。では、「四季報」を買ったはいいが、あまり活用できていない人は、まずどこから入るのがよ…
2025.07.06 16:00
マネーポストWEB
《代表格はさくらインターネット》「データセンター関連」が市場の一大テーマに躍り出た背景 …
2024年以降、株式市場ではデータセンター関連の銘柄が注目を集めている。その背景は何か。また、投資するにはどのような方法があるか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投…
2025.06.25 19:00
マネーポスト(雑誌)
「総会に行かないと損をするの?」株主総会の季節到来、素朴な疑問にお答えします 招集通知が…
株を保有すると年に一度、「株主総会招集通知」が届く。日本では3月末日を事業年度末とする企業が多く、6月下旬は最も株主総会が開かれる。では、通知が届いたあとに確認すべき点はなにか。議決権はどのように行…
2025.06.21 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
《億り人・古賀真人氏が解説》日清製粉グループだけじゃない「大谷翔平をCM起用した3企業」の投資妙味 「お~いお茶」「僕のおにぎり」個別商品…
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】日経平均大引け:前日比165.28円安の48537.70円 (11月19日 15:36)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は変わらず、米株式先物は下げ幅縮小 (11月19日 15:14)
- 【注目トピックス 日本株】積水ハウス:循環型ビジネスモデルによる安定成長で配当利回りは4%超、14期連続増配へ (11月19日 15:13)
- 【注目トピックス 日本株】ダイナミックマッププラットフォーム—NVIDIA Omniverseで協業開始 (11月19日 15:07)
- 【注目トピックス 日本株】新日本空調—2Qも2ケタ増収・大幅な増益、すべての項目で過去最高を更新 (11月19日 14:58)