閉じる ×

外食 の記事一覧

『黒毛和牛サーロインカツ膳』が約半額に(牛カツ京都勝牛)
ピザ、焼き肉、牛カツ… 今だけお得な「半額キャンペーン」の数々
 新型コロナウイルスの影響で、飲食店は大きなダメージを受けたが、少しでも顧客を取り戻すべくお得なキャンペーンを実施しているところは少なくない。例えばテイクアウトなら料金を値引きするなど、各店舗が工夫…
2020.07.17 15:00
マネーポストWEB
「グラタンまずい」とネットに書かれた洋食店「そもそもメニューにない」
「グラタンまずい」とネットに書かれた洋食店「そもそもメニューにない」
 初めての宿や飲食店に足を運ぶ際、ネットの「口コミ情報」を参考にする人は多いはず。評判の良い店、悪い店──種々雑多な書き込みはどこまで信用できるのか。現地を訪れ、確かめてみることにした。 今回は世界最…
2020.07.10 16:00
週刊ポスト
口コミサイト最低評価の店 酷評されたバー店主のポリシーは
口コミサイト最低評価の店 酷評されたバー店主のポリシーは
 初めての宿や飲食店に足を運ぶ際、ネットの「口コミ情報」を参考にする人は多いはず。評判の良い店、悪い店──種々雑多な書き込みはどこまで信用できるのか。“最低評価の店”に現地取材を敢行した。 今回は世界最…
2020.07.08 16:00
週刊ポスト
すき家『とろ~り3種のチーズ牛丼』(手前左)、すき家『チーズ牛カルビ丼』(手前右)、ファミリーマート『とろーり3種チーズの豚丼』(奥)
ネタにされがちな「チーズ牛丼」食べ比べ、新商品登場で新たな魅力が開花か
 近頃、ネット上で何かとネタにされているのが「チーズ牛丼」だ。この「チーズ牛丼」は、元々、牛丼チェーン『すき家』で販売されている『とろ~り3種のチーズ牛丼』のことを指していた。それが、ネット上では「チ…
2020.06.28 15:00
マネーポストWEB
デリバリーを頼む時に注意すべき点は?(イメージ)
夏のデリバリーに潜む罠 温かい商品と寿司の同梱や猛暑の置き配も
 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、急増した飲食店のテイクアウト・宅配サービス。便利に思える反面、これからの季節は注意が必要だ。「特に夏場はサルモネラ菌や腸管出血性大腸菌のO157が食中毒の原因となりや…
2020.06.17 16:00
週刊ポスト
食品の値上げラッシュをどう乗り切るか(写真:AFLO)
コロナで食品値上げラッシュ 「献立優先主義」から発想転換を
 新型コロナの緊急事態宣言が明け、日本経済は再び動き始めたかのように見えるが、長い自粛のしわ寄せは、企業や生産者を確実に蝕んでいる。経営悪化や人材不足などを理由に、これまでお手軽な価格で買えていたあ…
2020.06.15 16:00
週刊ポスト
大衆居酒屋「酔の助」も閉店(撮影/内海裕之)
酔の助ほか、コロナで老舗飲食店・旅館が続々閉店「もっと続けたかった…」
 新型コロナウイルスの脅威にさらされ、飲食店や旅館が次々と廃業している。人々から愛された老舗もその例外ではない。老舗の焼き鳥屋「本家 藤よし」(福岡・福岡市)は約70年の長い歴史に幕を下ろした。店長の早…
2020.06.14 16:00
週刊ポスト
やよい軒のテイクアウト弁当とみそ汁
やよい軒「ごはん大盛り無料」のテイクアウト拡充 店内食とのコスパの差は
 新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの外食チェーンがテイクアウトに力を入れるようになった。そんななか、定食チェーンのやよい軒は6月2日に、テイクアウトメニューを大幅に拡充した。 昨年より一部の…
2020.06.14 15:00
マネーポストWEB
コロナで気づいたことは少なくない?(イメージ)
飲食店経営者がコロナ禍で気づいた「前からやっておくべきだったこと」
 新型コロナウイルス騒動で甚大なダメージを受けたのが飲食業界。ようやく営業再開にこぎつけても、営業時間の短縮、ソーシャルディスタンスの確保、店内の消毒・換気など、様々な対応を求められ、苦しい状態は続…
2020.06.10 15:00
マネーポストWEB
回転寿司業界は苦戦が続く(時事通信フォト)
外食業界の勢力図激変 回転寿司苦戦でも牛丼・マック・KFC快調
 外食業界で快進撃を続けていた「回転寿司」が大苦戦している。最大手のスシローは、今年2月まで28か月連続で既存店売上高が対前年同月比でプラス成長を達成してきた(以下、数値は対前年同月比)。ところが、新型…
2020.06.08 07:00
週刊ポスト
チャーシューだけ別売りは難しい?(イメージ)
ラーメン店のチャーシューの持ち帰りができない理由
 新型コロナ流行のあおりを受けて、経済的に大きな打撃を受けた飲食店。テイクアウトやデリバリーに活路を求めた飲食店は多いが、調理や盛り付け、配達の工程で新型コロナの汚染リスクがあるばかりか、これからの…
2020.06.07 11:00
女性セブン
生魚のテイクアウトには特に注意を
夏場のテイクアウトに食中毒リスク、危ない食品を見分ける方法
 コロナ禍により営業自粛を強いられた飲食店は、テイクアウトやデリバリーに活路を求めた。本来なら食品衛生法により飲食業界の許認可はかなり細分化されていて、飲食店の営業許可だけでは店内で提供している食材…
2020.06.05 15:00
女性セブン
テイクアウトやデリバリーの利用で気になるコロナ感染リスク
テイクアウトやデリバリーの利用で気になるコロナ感染リスク
 外食の機会を断たれた私たちや、営業自粛を強いられた飲食店は、テイクアウトやデリバリーに活路を求めた。実際、日中の炎天下、黒いバッグを背負って自転車を走らせるデリバリーサービス「ウーバーイーツ」の配…
2020.06.03 15:00
女性セブン
コロナ禍で気づかされたことは多いようで(イメージ)
飲食店関係者がコロナ禍で気づいた「無駄だった慣習」の数々
 新型コロナウイルスの感染拡大で、計り知れないダメージを受けたのが飲食店。飲食業界は元々、開業3年で7割の店が潰れると言われる厳しい業界だが、今回の騒動を機に、“実は無駄だった慣習”に気づいた経営者・店…
2020.06.02 16:00
マネーポストWEB
はなまるうどんの『かけ』
はなまるうどん「かけ」70円値上げの影響は? 丸亀製麺とコスパ比較
 うどんチェーンの「はなまるうどん」は、5月26日から『かけ(温)』各サイズの価格を改定した。【小】は150円から220円(税別、以下同)、【中】は250円から320円、【大】は350円から420円となり、各サイズ一律70…
2020.05.31 15:00
マネーポストWEB
コロナ禍でも絶好調のケンタッキーフライドチキン
「今日、ケンタッキーにしない?」KFC絶好調を支える名コピー
 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、軒並み外食産業が苦境に喘ぐなか、「ケンタッキーフライドチキン」(以下KFC)を展開する日本KFCホールディングスが絶好調だ。5月13日には、4月の既存店売上高が前年同…
2020.05.23 16:00
マネーポストWEB
丸亀製麺では天ぷら5個以上持ち帰りで30%
松屋、ガスト、丸亀製麺… テイクアウトの方がこんなにお得!
 外出自粛要請により、飲食業界は休業や営業時間の短縮を余儀なくされている。そうした中で、各店舗が力を入れているのがテイクアウト(お持ち帰り)だ。主要な外食チェーンもテイクアウトに活路を見出すべく様々…
2020.05.06 15:00
マネーポストWEB
から好しの『からあげ定食』(590円)は、もものから揚げが4つ盛られている
定食系から揚げチェーン『から好し』、がっつり&ちょい呑みの楽しみ
 多くの人に愛されるおかずの定番といえば、鶏のから揚げ。日本の国民食とも言える鶏のから揚げを専門に提供する外食チェーン『から好し』も人気となっている。外食産業に詳しいフリーライターの小浦大生氏が解説…
2020.04.05 15:00
マネーポストWEB
回転寿司チェーンの注目ネタから名店まで(イメージ。Getty Images)
回転寿司「大手チェーンの注目ネタ」&「知られざる名店」各5選
 スシロー、無添くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司と4つの大手チェーンが鎬を削る回転寿司業界。それぞれのチェーンが、仕入れや経営方法の工夫で高原価商品を次々送り出している。以下、回転ずし評論家の米川伸生さ…
2020.03.27 15:00
女性セブン
回転寿司業界の新潮流とは?(イメージ)
回転寿司の新潮流、「大人の客」引きつけるグルメ系に勢い
 回転寿司業界ではネタの新鮮さや価格で大手チェーンが鎬を削っているが、大手以外の全国進出も目覚ましい。地元の海の幸をひっさげ、北海道の「函太郎(かんたろう)」「根室花まる」、北陸の「金沢まいもん寿司…
2020.03.25 15:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース