グルメ の記事一覧

失速する「いきなり!ステーキ」 足が遠のいた人たちの本音は
飛ぶ鳥を落とす勢いで店舗拡大を続けてきた「いきなり!ステーキ」だが、このところ不振に苦しんでいる。運営元のペッパーフードサービスは11月14日、2019年12月期の業績予想(連結)の下方修正を発表。売上高は6…
2019.11.27 16:00
マネーポストWEB

ブランド米の格付け基準は? 5段階評価だが「下2つ」は該当なし
昨年2月、「魚沼産コシヒカリが特AからAに格下げ」のニュースが日本中を駆け巡った。魚沼産コシヒカリと言えばブランド米の代名詞的存在。その王座陥落は“大事件”となり、当時の新潟県知事が定例会見で格下げ評価…
2019.11.27 15:00
週刊ポスト

回転寿司でサイドメニューに力を入れる店舗が増えているワケ
「1皿100円」のリーズナブルさで老若男女を問わず人気を集める回転寿司は、外食産業の中でも「原価率(価格に占める材料費の割合)」が高い業態として知られている。著書に『回転寿司の経営学』(東洋経済新報社刊…
2019.11.26 15:00
週刊ポスト

冬の定番「チゲ鍋定食」食べ比べ 大戸屋とやよい軒の違いは?
温かい鍋料理を食べたくなる冬が到来。中でもピリッと辛いチゲ鍋で、体の芯から温まりたいという人も多いだろう。そこで、2大定食チェーン『大戸屋』と『やよい軒』でこの冬に販売されているチゲ鍋メニューをマネ…
2019.11.24 15:00
マネーポストWEB

100円回転寿司の原価はウニ85円・エビ20円、店は子供を歓迎
「コスパ」が重視される昨今、回転寿司店のメニューの中で「原価率が高いネタ・低いネタ」は気になるところ。そこで、専門家と回転寿司店への取材をもとに、1皿100円メニューの“相場”を割り出した。著書に『回転寿…
2019.11.23 15:00
週刊ポスト

原価率が50%と高い回転寿司店 それでも儲かる秘密と企業努力
ある夕方の都内の回転寿司チェーン店を訪れた70代の男性は、その混雑ぶりに驚いたと語る。「平日の早い時間なら空いているだろうと妻と出かけたら、5時の時点でほとんど席が埋まっていた。私たちは待たずに入れま…
2019.11.20 16:00
週刊ポスト

冷凍食品は手抜きじゃない! 活用する人たちのリアルな声
調査会社・マイボイスコムが、今年10月に冷凍食品の利用実態に関するアンケートを実施したところ、冷凍食品利用者は全体の8割強で、特に女性や高年齢層での比率が高い傾向だった。冷凍食品の愛好者はどのようなシ…
2019.11.19 15:00
マネーポストWEB

デニーズが料理提供までの目安時間を最優先しなくなったワケ
踏切が開くまでの時間、電話がつながるまでの時間、待ち合わせに遅れた相手を待つ時間──。日常にはさまざまな“待ち時間”が存在するが、どのくらい待てるか、その許容範囲は人それぞれだ。たとえば飲食店に行った…
2019.11.13 15:00
女性セブン

コンビニ「かき揚げそば」食べ比べ かき揚げが最も大きいのは?
本格的な冬も近づき、温かいそばがおいしい季節。コンビニでも温かいそばのラインナップが充実し始めている。そこで、マネーポストのコンビニグルメ担当記者Aが、大手コンビニ3社の温かいそばを実食。今回は定番…
2019.11.10 15:00
マネーポストWEB

定番のカルボナーラ他、コンビニ各社のクリーム系パスタを食べ比べ
トマト系、和風系、ペペロンチーニ系など、様々な種類があるパスタ。その中でもこってりとした味わいで、男性人気が高いといわれているのがクリーム系パスタだ。そして、クリーム系の代表格といえばカルボナーラ…
2019.11.03 15:00
マネーポストWEB

行列人気の「高級食パン」の魅力 2斤800円でも高くない?
連日朝から行列ができて、すぐに売り切れる店舗も少なくないという「高級食パン」。2斤分で800~1000円ほどという高価な食パンには、一体どんな魅力があるのだろうか。飲食チェーンに詳しいフリーライター・小浦…
2019.10.27 15:00
マネーポストWEB

意外と本格的! 根強いファンの多いコンビニ「チャーハン」を食べ比べ
ラーメン店でのサイドメニューや、中華料理店での定食メニューの定番となっているチャーハン。家で作ると上手くご飯がパラパラに仕上がらず、なかなかおいしく作れないという声も多い。そんななか、手軽に楽しめ…
2019.10.20 15:00
マネーポストWEB

ファミレスの定番・ハンバーグを「絶対に注文しない」という人の言い分
ファミリーレストランの定番メニュー・ハンバーグ。しかし、中には「ファミレスでは絶対にハンバーグを頼まない」と主張する人もいるという。いったいどういうわけだろうか? 都内に住む30代の男性会社員・Aさん…
2019.10.13 13:00
マネーポストWEB

手抜きして作る本格派“風”四川麻婆豆腐がうまい!
料理は愛情が大切だ。レトルトや冷凍食品を使うなんてもってのほか――。そんな主張をする人もいるが、「手抜きしてウマけりゃいいじゃん」と述べるのはこの18年、旅行や出張時以外は毎日自炊をしているというネッ…
2019.10.12 16:00
マネーポストWEB

コンビニ「牛丼」はチェーン店とは別物? セブンとローソンで実食比較
牛丼といえば、吉野家、松屋、すき家などといった有名専門チェーンで食べるもの……と考えている人も少なくないだろう。しかし、コンビニエンスストアでも牛丼は販売されている。コンビニグルメに詳しいフリーライ…
2019.10.06 15:00
マネーポストWEB

他人の視線が気になる? 一人で外食できない男性たちのメンタル
“おひとりさま”ブームと言われて久しい。一人で楽しむことがすっかり市民権を得られた昨今だが、依然として敷居が高いように思えるのは“一人外食”だ。“ぼっち飯”とも呼ばれ、特に女性には苦手意識を持つ人が多いよ…
2019.10.01 16:00
マネーポストWEB

高回転率と立地の妙 他に類を見ない『スープストックトーキョー』の強み
“食べるスープ”の専門店として、全国でチェーン展開する「Soup Stock Tokyo」(以下、スープストックトーキョー)が、他に類を見ない業態でファンを集めている。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏は…
2019.09.29 15:00
マネーポストWEB

「クックパッド離れ」に歯止めはかかるか かつての愛好者たちの本音
料理レシピサービス大手のクックパッドの2019年12月期第2四半期(1~6月)業績は、売上高に当たる売上収益が57億8000万円と、前年同期比で2.6%のマイナスとなった。営業利益は4億5600万円となり、前年同期比71.2…
2019.09.26 16:00
マネーポストWEB

日本の「お弁当文化」を知ったタイ人女性たちの驚きの声
日本人にとって当たり前のことが、海外で評価されることもある。「お弁当文化」もその一つだ。 すでにフランスでは「BENTO」として人気になっており、パリにはお弁当屋さんもオープン。中国では訪日の際にSNSで…
2019.09.22 15:00
マネーポストWEB

野菜高騰でも価格安定の「モヤシ」にありがとうと言いたい
天候不良になるとその影響が如実にあらわれるのが野菜の価格である。元々1個98円や120円で買えていたキャベツが、480円になったりすることも多々ある。そんな中、何があろうが価格が安定している野菜が「モヤシ」…
2019.09.21 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週・再来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀会合、米雇用統計、米FOMC (4月26日 17:44)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:トランプさんに要注意相場!株の基本『業績とチャート』をおさえる【FISCOソーシャルレポーター】 (4月26日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:上げ渋りか、英中銀政策金利は据え置きの見込み (4月26日 14:02)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:上げ渋りか、引き続き追加利下げの可能性残る (4月26日 14:01)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:もみ合いか、ユーロ圏のスタグフレーション懸念残る (4月26日 14:00)