ライフスタイル の記事一覧

コロナ禍で強まる若者の都会志向 「地方と比べて圧倒的に選択肢が多い」
コロナ禍でテレワークという働き方が急速に普及したことで、郊外や地方への移住が注目されている。一方で、都心部に住む若い世代の中には、コロナ禍であらためて「都会生活」のメリットを再認識している人もいる…
2021.05.24 16:00

20万円の価値は?話題の美容機器「デンキバリブラシ」使用者の正直な感想
最近、多くのタレントやモデルが愛用していることを公表し、注目を集めている美容機器が、ELECTRON EVERYONEの『デンキバリブラシ』だ。32本のピンの先から低周波が発せられ、それを頭皮や顔、デコルテ、肩、足な…
2021.05.22 19:00
マネーポストWEB

「軽率でした…」住宅街でご近所家族バーベキューに参加した30代主婦の後悔
緊急事態宣言の延長・拡大で外出自粛要請が続く一方、休日になると郊外のキャンプ場やバーベキュー場は多くの人で賑わっている。中には、自宅の庭など手近な場所がバーベキュー会場となるケースもようだ。屋外の…
2021.05.20 16:00
マネーポストWEB

巣ごもり生活でのレシピ需要 「クックパッド離れ」したユーザーは何を見ている?
クックパッドが5月7日に発表した2021年12月期の第1四半期(1~3月期)決算は、売上高は26億2300万円(前年同期比4.7%減)、営業損益3億4600万円の赤字(前年同期1億9100万円の黒字)、最終損益は3億4900万円の赤…
2021.05.17 15:00
マネーポストWEB

「脱・ストロング缶」で低アルコール飲料へ“転向”した人たちの心境変化
コロナ禍で、アルコール度数の高い「ストロング缶」を好んで飲んでいた人たちに変化が起きつつあるようだ。在宅勤務が続くことで、ダラダラと飲酒量が増えるのを避けたい、家での気分転換に少しだけアルコールが…
2021.05.14 19:00
マネーポストWEB

後悔しないサブスクの選び方 「契約期間&解約方法」は必ず事前にチェック
月々一定金額を払えば使い放題! 洋服レンタルや飲食、音楽・動画配信サービスまであらゆるジャンルでサービスが始まっているサブスクリプションサービス(以下・サブスク)。一見魅力的に思えるが、果たして本…
2021.05.13 15:00
女性セブン

「やり口が酷い…」大食いマニアが撃沈したチャレンジメニューのカラクリ
テレビで頻繁に見かけるのが、大食いメニューの挑戦企画。タレントが大汗をかき、喘ぎながら大盛りメニューと格闘する映像は、テレビマンいわく「数字(視聴率)が計算できる鉄板企画」だそうだが、“食べきるとタ…
2021.05.11 19:00
マネーポストWEB

サブスク利用者のリアルな声 「解約が面倒」「定額以外の出費も」など
一着数万円ものブランド服やバッグを月額1万1880円(送料無料)で3着(品)まで借り放題できるというファッションサブスクリプションサービス(以下・サブスク)が大丸松坂屋で始まるとあって、会員登録者が殺到…
2021.05.10 19:00
女性セブン

倍速、飛ばし見は当たり前 時代に合わせて変化する動画視聴のリアル
テレビの見逃し配信、YouTubeにライブ配信、サブスク動画――。至るところに動画コンテンツがあふれている時代、すべてを見るには時間がなさすぎる、と感じる人も少なくない。コロナ禍の巣ごもりで家にいる時間が増…
2021.05.10 15:00
マネーポストWEB

既婚者合コンは「お酒なし」でも盛況 緊急事態宣言中に参加した30代男性の悲哀
ゴールデンウィークが明けても新型コロナウイルスの感染拡大は止まらず、4都府県に出されている3度目の「緊急事態宣言」も対象地域を追加して延長された。まだまだストレスの溜まる生活を強いられそうだが、皆ど…
2021.05.09 19:00
マネーポストWEB

自治会費を辞退するとゴミ集積所使えない… 地方移住の過酷なルール
さまざまなインフラの整備やネット環境の発達、さらにはテレワークの広がりによって、都市部から離れた場所に移住することのハードルは下がったと言われている。読売連合広告社が平成30年10月に実施した「地方移…
2021.05.09 07:00
女性セブン

娘に少人数教育を受けさせたくて山間部に移住 そこで待っていた寂しい現実
コロナ禍でテレワークが推奨されるようになり、都会の喧騒を離れて、のどかな地方に移住する人が増えているという。また、自然豊かな地方で子育てをしたいと考える人も多いだろう。しかし、現実には苦労も多いの…
2021.05.07 19:00
女性セブン

「まさかこんなことに…」出向を機に婚活を始めた30代女性が脅える生活不安
新型コロナ感染拡大により、多くの企業が業績悪化を余儀なくされている。その影響は従業員にも広く及んでいる。関連会社に出向した結果、将来への不安が増したという30代の女性会社員に、フリーライターの吉田み…
2021.05.07 16:00
マネーポストWEB

地方移住の想定外の苦労 朝の大渋滞&高いガソリン代に落胆、満員電車懐かしむ
定年まで身を粉にして働いた貯蓄で、地方に移住して優雅な田舎暮らしを満喫──そんな老後を夢見ている人は少なくないかもしれない。実際、コロナ禍によるリモートワークの定着によって、地方へ移住する人も増えて…
2021.05.05 16:00
女性セブン

テイクアウト頻繁利用で母に頼らざるを得なくなった30代男性の苦しい胸中
5月11日までとされる3回目の緊急事態宣言。東京、大阪などの対象地域では酒類やカラオケを提供する飲食店等に休業要請が出されるなど、これまでのものと比べて一段と厳しい内容になった。一方、この1年以上の間に…
2021.05.03 19:00
マネーポストWEB

車は猛烈な勢いで錆びていく…八丈島に移住した漫画家が語る離島生活の注意点
昨今、コロナ禍でテレワークが推奨され、高齢化や空き地問題の解消を目指して地方自治体が補助金を出すことに積極的なことも相まって、移住ブームが再来しつつある。だが、そこには甘くない現実が待っていた。自…
2021.05.03 16:00
女性セブン

マスクの家庭内在庫を近所に“お裾分け”した主婦が抱く罪悪感
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、1都3府県を対象に3度目の緊急事態宣言が発令されている。日本でも感染力の強い変異株が流行し始めていることもあり、今後の感染状況については予断を許さない状況が続く…
2021.05.02 19:00
マネーポストWEB

お得なようで結果的に損することも… ネット通販「箱買い」の落とし穴
新型コロナウイルスの感染拡大によって、日常生活も大きく変化した。昨年4月の1回目の緊急事態宣言発出以降、できるだけ外出を控えることが求められ、買い物に出かける回数が減るとともに、ネット通販を活用した“…
2021.05.01 15:00
マネーポストWEB

地方移住の厳しい現実 憧れの古民家購入も法律で増改築できなくて…
定年までは身を粉にして働いて、老後は都会を出て優雅な田舎暮らしを──そんな生活を夢見る人は少なくない。実際にコロナ禍によるリモートワークの定着によって、地方移住する人も増加傾向にあるという。 ふるさ…
2021.05.01 11:00
女性セブン

祖母のシモの世話をした13才時の体験から考える「ヤングケアラー問題」
少子高齢化や晩婚、貧困などさまざまな要因により、近年「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもたちが増えている。ヤングケアラーとは、病気や障害を抱えている家族や、要介護の家族、あるいは子供のケアや身の回り…
2021.04.27 07:00
女性セブン
注目TOPIC

【東京都「衰退する駅」の特徴】ワースト上位に入った駅に共通する2つのキーワードは「団地」と「利便性の低さ」
- 「小サイズが500円!」コインロッカーの値上げラッシュに利用者たちの悲鳴 駅ナカ、街中、ライブ会場…「お金を入れず荷物だけ入れる」不届きな利用者も目立つように
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
- 東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出店しないこだわり」「食べても減らない魔法のうどんの秘密」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る