マーケット の記事一覧

「今回は次元が違う」トランプ関税に端を発した世界同時株安“MAGAショック” 専門家は「日経…
トランプ米大統領が4月2日に打ち出した「相互関税」が世界の株式市場に大打撃を与え、世界同時株安が進行している。日経平均株価は4月7日に一時2900円超も急落して3万1000円を割り込み、終値は前週末比2644円安の…
2025.04.08 07:01
マネーポストWEB

【直近11年で10回】例年4月は海外投資家の買い越しが多いが、必ずしも「株価上昇」に直結し…
トランプ米大統領が相互関税の詳細を発表し、株式市場は大きく動揺をしているが、過去の相場を振り返ると4月の相場状況はどのようなものになっているのか。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さんによる、シリー…
2025.04.04 19:00
マネーポストWEB

BYDとトヨタ自動車で株価に明暗分かれる 世界最大の自動車消費市場で多彩なイノベーション企業…
トヨタ自動車の株価が軟調だ。過去最高値は2024年3月27日に付けた3891円だが、約1年後となる3月31日(終値)は2616円まで下げており下落率は33%だ。 トヨタ自動車は売上高、純利益といった経営指標や、時価総額…
2025.04.02 07:00
マネーポストWEB

【高値圏で乱高下する仮想通貨】「ポートフォリオの4割が仮想通貨」の個人投資家が指摘する…
トランプ米大統領の再選以降、円ドル相場が不安定になるなか、マテリアルの「金(ゴールド)」とデジタルの「仮想通貨(暗号資産)」という両極端の対象に投資が集中している。最近のビットコインの値動きを見て…
2025.04.01 19:00
週刊ポスト

「最近は“トランプ様々”やね」資産20億円88歳現役トレーダー・シゲルさん 直近の冴えない…
日経平均株価は「トランプ・ショック」に怯える局面が続いている。そんな難局でも資産を増やしているのが、資産20億円の88歳現役トレーダーである“シゲルさん”こと藤本茂さんだ。19歳で株式投資を始め、70年近く…
2025.03.31 16:00
週刊ポスト

「外国人から見ると異様でしかない」日本企業に根強く残る“非効率な経営”の実態 “伝説のプロ…
少子高齢化や非効率な経営慣行など、日本経済には根深い構造的問題があり、市場全体としての魅力は乏しい――。NVIDIA(エヌビディア)株のポテンシャルをいち早く見抜いたことでも知られる元マイクロソフトの“伝説…
2025.03.27 16:01
マネーポストWEB

インフレ時に強い資産「ゴールド・ビットコイン・原油・牛肉・米ドル」それぞれの特徴と価格上…
日本でもインフレ傾向が続いているなかで、金をはじめとしたコモディティ(商品)価格が上昇している。また、暗号資産(仮想通貨)や米ドルなどの日本円以外の資産にも注目が集まっている。その背景に何があるの…
2025.03.25 15:00
マネーポストWEB

森永卓郎さんの長男・森永康平氏「父は師であり、反面教師でもあった」 仕事との向き合い方に…
本誌・週刊ポストでたびたび資産防衛術について指南した経済アナリストの“モリタクさん”こと森永卓郎さん(享年67)。今年1月に亡くなる直前まで、来る株価大暴落による「令和恐慌」に警鐘を鳴らし続けてきた。ま…
2025.03.22 15:00
週刊ポスト

【トランプショックの行方】“大暴落”の引き金はマスク氏のDOGE改革か 米国の保護主義加速で…
予測不能な政策を次々と打ち出し、世界経済に混乱をもたらすトランプ米大統領。そのトランプ政権の進む先を左右するとされる存在が、実業家として政権入りしたイーロン・マスク氏だ。同氏の言動などが引き金とな…
2025.03.17 07:02
週刊ポスト

【香港市場に資金流入】悲観材料が多い中、なぜ中国株は上昇しているのか? 投資家の目に映る…
香港市場において大規模な資金流入が起きている。香港メインボードにおける1月の1日当たり平均売買代金は1438億香港ドルであったが、2月は倍増の2972億香港ドルとなった。3月に入っても活発な商いが続いており10…
2025.03.12 07:00
マネーポストWEB

億り人が見る「トランプ相場」の行方 資産10億円の「まつのすけ」さんが「米国の好景気は…
就任早々、予測不能な政策を次々と打ち出している米国のトランプ大統領。世界経済に大きな影響を与えており、「トランプショック」と呼ばれる金融市場の混乱を心配する投資家も多い。そうした状況を、株式投資で…
2025.03.11 16:00
マネーポストWEB

「私の立場上、銘柄推奨は難しいのですが…」50億円の収益をあげた元証券ディーラー・たけぞ…
株式投資にあたって「企業の業績はもちろん重要ですが、市場の流れを見ることも大切」と話すのは、証券ディーラー時代に50億円の収益をあげ、現在は個人投資家としてセミナー講師や株式情報の発信をしている「た…
2025.03.08 16:02
マネーポストWEB

【東証「経過措置」が3月から順次終了】50億円の収益をあげた元証券ディーラー・たけぞうさ…
東京証券取引所(東証)が2022年に市場再編した際、「プライム市場」など新たに設けられた区分の上場維持基準を満たさない企業でも暫定的に市場に残れる「経過措置」が取られたが、今年3月から順次終了となる。そ…
2025.03.08 16:01
マネーポストWEB

米国市場で株価と金利が同時に下落、セオリーに反する動きをどう解釈するか? トランプ関税に…
地政学リスク、トランプ関税、決算発表などの要因が重なり、米国株式市場は大きく上下に揺れている。今後の株式市場をどう見ていけばよいか。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さんによる、シリーズ「まるわか…
2025.03.04 19:00
マネーポストWEB

日銀が“地ならし”を進める「追加利上げ」に要警戒 日米のネガティブ要因が重なれば昨夏の40…
4万円台には届かないものの、日経平均株価は堅調さを保っているように見える。しかし、気づかぬうちに「危機」が足下まで迫り、市場では不穏な空気が流れ始めた。元みずほ総合研究所主席研究員で多摩大学特別招聘…
2025.03.04 16:00
週刊ポスト

【株価暴落リスクを警戒】好調だった米国経済の異変と、そこに追い打ちをかけるトランプ関税 …
4万円台には届かないものの、日経平均株価は堅調さを保っているように見える。しかし、気づかぬうちに「危機」が足下まで迫り、市場では不穏な空気が流れ始めた。トランプ米大統領が矢継ぎ早に繰り出す政策は、各…
2025.03.03 16:00
週刊ポスト

【米国発大暴落に備える】「日経平均3万円割れ」の予測も 暴落相場に負けない急反発期待の…
4万円台には届かないものの、日経平均株価は堅調さを保っているように見える。しかし、気づかぬうちに「危機」が足下まで迫り、市場では不穏な空気が流れ始めた。トランプ米大統領が矢継ぎ早に繰り出す政策は各国…
2025.03.03 15:00
週刊ポスト

決算ラッシュ通過で日本株の“レンジ上限”に変化 EPS水準の底上げで「日経平均株価4万円超え…
日本の上場企業の「決算ラッシュ」の時期が過ぎた。昨年8月以降、レンジ相場で推移している日経平均株価は、一連の決算を受けてどのような値動きをしていくのか。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さんによる、…
2025.02.24 19:00
マネーポストWEB

市場急落局面でも「すべての銘柄が下がるわけやない」 資産20億円の88歳現役トレーダー・…
19歳で始めた株式投資を70年近く続け、試行錯誤しながら巨額の資産を築いた“シゲルさん”。2月3日、トランプ米大統領がカナダやメキシコ、中国への関税強化を打ち出し、日経平均株価は一時1100円超の急落に見舞わ…
2025.02.17 15:00
週刊ポスト

【全文公開】88歳現役トレーダーが明かす“資産20億円を築き上げた投資の全ノウハウ” 毎日…
19歳で始めた株式投資を70年近く続け、試行錯誤しながら巨額の資産を築いた“シゲルさん”──ブラックマンデーやバブル崩壊、リーマン・ショックなど数々の危機の経験を踏まえ、難局を乗り切る極意は「毎日記録する…
2025.02.17 14:00
週刊ポスト
注目TOPIC

生命保険を使った相続税対策で注意しておきたい「契約者」「被保険者」「受取人」の組み合わせ 法定相続人が3人なら1500万円までが非課税…
-
進学校の「合格実績」に潜むカラクリ 「地方の国公立大学の名前がズラリ」「MARCHの合格者数が急増」…優秀な生徒に進学する気のない大学を受験させる進路指導も横行か
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
日本のルールに違反する“中国系薬局”の実態 処方薬の不正販売で行政処分受けた業者が業務停止期間中も販売継続、大阪市健康局も対応に乗り出す事態に
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る