閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ポイント の記事一覧

「新マイナポイント」を受け取るために何を準備する?
公明党の公約「新マイナポイント」、実現した時に確実にもらう方法
 マイナンバーカードの普及率は、全国で38.4%(10月1日時点)という水準にある。政府は普及率アップと消費活性化を狙い、マイナンバーカードを活用した5000円分の「マイナポイント」付与事業を昨年9月にスタート…
2021.11.02 19:00
週刊ポスト
お金が貯まる人たちはどうやって管理しているのか(Getty Images)
お金が貯まる人の秘密 口座、財布は目的別に管理、カードは3枚まで
 スーパーをはしごして安い食材を買って、もらったクーポンも欠かさず使って……こんなに努力しているのに、どうしてお金が貯まらないのだろうか──。日々節約に励む人の中には、こんな悩みを抱える人もいるだろう。…
2021.11.02 16:00
女性セブン
達人はどうやって年間6万円分のポイントを貯めているのか?
年間6万円分貯める人も “ポイ活の達人”が指南する効率的に貯めるワザ
 買い物のレジで毎回、確認されるようになったポイントカード。「要りません」と断わっていないだろうか。 財布が膨らむ心配をしているなら、それは大間違い。ポイントを効率よく貯める“ポイ活”を極めれば、年間…
2021.10.31 16:00
週刊ポスト
目先のポイント獲得ばかり考えていると思わぬリスクも?(イメージ。Getty Images)
育休中のポイ活で月1.5万ポイント獲得…20代女性が見落としていたリスクとは
 買い物やカード決済など、日々の生活のあらゆる場面で「ポイントサービス」が実施されている。それらのポイントを効率よく集め、現金代わりに使うなどの行為を「ポイント活動=ポイ活」と呼び、なかにはポイ活を…
2021.10.30 15:00
マネーポストWEB
今や何枚もポイントカードを持つ必要もない(イメージ)
今やポイントサービスは第2の通貨 「財布が膨らむ」心配はひと昔前の話
 買い物の会計時、「ポイントカードをお持ちですか?」と尋ねられる機会がとにかく増えた。今やあらゆる企業がポイントカードを発行するようになったが、「入会手続きがどうにも面倒そうで、財布の中もカードだら…
2021.10.26 15:00
週刊ポスト
多様化する寄付のカタチ
コロナ禍で高まる「寄付」への関心 背景に「ICTの発達」「種類の多様化」
 コロナ給付金の一部を寄付したいと答えた20代は37%(2020年6月、コロナ給付金寄付プロジェクト調べ)──。なぜいま、若者たちの間で寄付への関心が高まっているのか。 サステナブルな暮らしをガイドするサービス…
2021.10.20 07:00
女性セブン
クレジットカードを集約するときに気をつけるべき点は?(イメージ)
クレカの枚数減らせば年会費節約&ポイントも効率的に 解約時の注意点は?
 人生の最後を身軽に生きるためには「解約」がポイントになる。いつの間にか増えがちなのが、クレジットカード。都内在住の60代男性が語る。「現役時代にあれこれと作ってしまったカードで、使っていないのに年会…
2021.09.15 16:00
週刊ポスト
様々な選択肢を比較検討してお得に「ポイ活」をしたい(Getty Images)
公共料金の支払い クレカ払いでポイント貯めるより口座振替がお得なケースも
 買い物時のポイントを貯めて、お得に“ポイ活”をしている人も増えている。貯めたポイントは、公共料金の支払いにも活用することができる。『33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由』の著者の井上はじめさ…
2021.09.11 15:00
女性セブン
キャンペーンを活用すればふるさと納税がさらにお得に(イメージ)
投資初心者はまず「ポイント投資」から その次は投信積立にチャレンジ
 収束する気配のない新型コロナウイルスの感染拡大。先行きが不安ななか、貯蓄や節約に励む人は少なくないはず。 まずは変動費や固定費、さまざまなムダ遣いを見直して、家計の大きな出費を減らすことが大切だが…
2021.08.21 15:00
女性セブン
キャッシュレス生活より現金生活のほうがお金が貯まる?(イメージ。Getty Images)
あえてキャッシュレスと逆行する「家計の現金管理」のメリット
 自身や家族が働いて得た大切なお金を無駄遣いすることなくしっかり貯めるための方法として“現金管理”というものがある。クレジットカードや電子マネーは使わず、すべてを「現金」で管理するという方法だ。手持ち…
2021.07.18 16:00
女性セブン
一般的な投資とポイント投資は何が違う?(イメージ)
元手が「もらったポイント」の投資 失敗してもマイナスにならない安心感
「ポイントが120円分溜まっていますが、どうしますか?」と、スーパーなどのレジで聞かれることも多い。その場でポイントをすぐに使うのもいいが、どうせなら「ポイント投資」で増やしてみる手もあるだろう。 ポイ…
2021.06.17 19:00
女性セブン
貯まったポイントを使って資産運用も(イメージ)
現金を使わずに有名企業の株や投信を購入「ポイント投資」の仕組みとメリット
 スーパー、コンビニ、ドラッグストア、飲食店、通販サイト……いまや、ありとあらゆる場所でポイントが貯まる。ただなんとなく貯めて、端数の支払いに使うだけだったり、ましてやすっかり忘れて失効したりしている…
2021.06.15 19:00
女性セブン
コロナ禍でもキャッシュレス決済に消極的な層は一定数いるようだ
キャッシュレス派になった夫vs現金派のままの妻 夫婦それぞれの言い分
 新型コロナウイルス感染の発生から、2回目の夏を迎えようとしている昨今。ワクチン接種も徐々に進んではいますが、緊急事態宣言が継続している地域もあるなど、油断のできない状況が依然続いています。コロナ禍に…
2021.06.15 15:00
マネーポストWEB
またもや改定された「いきなり!ステーキ」の肉マイレージシステム
いきなり!ステーキ「肉マイレージ」“改悪”後の再改定 ヘビーユーザーの反応は
 ステーキチェーン『いきなり!ステーキ』が5月20日、「肉マイレージ」を再び改定した。「肉マイレージ」は昨年12月24日、それ以前の「食べた累計グラム数によりランクが変わる」というシステムから、「食事回数の…
2021.05.30 15:00
マネーポストWEB
ポイントサイトやポイントアプリを賢く活用したい(イメージ)
買い物以外でも気軽にポイ活!お得なポイントサイト&アプリ活用術
 いまや日常生活に「ポイント」はつきもの。スーパーやコンビニ、通販サイト、飲食店など、あらゆるところでポイントが付与される。ポイントを貯めるにもさまざまな方法があり、中には買い物をしなくてもポイント…
2021.05.15 11:00
女性セブン
お得にポイントを貯めるためのテクニックの数々を紹介(Getty Images)
ポイントを上手に貯める技 生活費と雑費にカード払い活用で年54万円お得に!
「Tポイントカードはお持ちですか?」「楽天ポイントセール中」──いまや、日用品などの買い物はもちろん、飲食店や通販サイトでもポイントはつきもの。貯め方によっては、海外旅行ができるほどのポイントを貯めるの…
2021.05.12 15:00
女性セブン
コロナ禍でもキャッシュレス決済に消極的な層は一定数いるようだ
お店のポイントアプリは逆に邪魔?「登録が手間」「容量を食う」と不満続々
 コロナ禍で急速に浸透するキャッシュレス化と同時に、ポイントカードのアプリ化も進んでいる。おかげで財布が軽くなったことを喜ぶ声がある一方で、ちょっとした面倒くささを感じる人もいるようだ。「ひと昔前な…
2021.04.02 16:00
マネーポストWEB
クレジットカードをどう整理するか(イメージ)
クレカ複数持ちにメリットなし 整理すべきはステータスカードから
 コロナ禍の外出自粛要請で活況を呈したオンライン消費。決済にクレジットカードを使うケースも増えたが、還元ポイントの内容によっては魅力が減じたものもあるようだ。「そもそもクレジットカードを複数枚持つメ…
2021.03.25 15:00
週刊ポスト
効率よくLINEポイントを貯めるには?(イメージ)
LINE Payクレジットカード 3%ポイント還元を継続する方法
 QRコード決済の普及に伴い、特定のクレジットカードと組み合わせてお得にポイントを貯める活用術が注目を集めている。たとえば、d払いはdカードをひもづけ、楽天ペイは楽天カードをひもづけて楽天ペイアプリ内で…
2021.01.21 15:00
女性セブン
マネーの達人はカードと財布をどう活用している?(イメージ)
所有カード150枚超!マネーの達人は「6つの財布」を使いこなす
「2021年こそは収入アップしたい!」そんな願いを込めて、お財布の新調を考える人は少なくないはず。せっかくなら、お金を貯めているマネーの達人の財布を参考にしたい。 効率よくポイントを貯めるための情報を集…
2021.01.18 16:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース