詐欺 の記事一覧

総額360万円を失った香奈さん(仮名)
【国際ロマンス詐欺】30代女性から360万円を騙し取った詐欺師の手口「LINE通話は100回弱」
「結婚したい」「生涯を添い遂げる人を見つけたい」──そんな切実な感情につけこんで大金を騙し取る国際ロマンス詐欺の被害が相次いでいる。被害者が、直接会ったこともない犯人に騙されてしまう「手口」とは、どん…
2023.06.01 06:58
週刊ポスト
AI技術の進展が新たな詐欺を生んでいる(イメージ。Getty Images)
中国でAIを使ったなりすまし詐欺が多発 家族や友人も見分けがつかない「顔・声・話し方」で巨額被害も
 中国では5月に入りAI詐欺の話題がネット上で広く拡散している。きっかけとなったのは、内モンゴル自治区包頭市政府公安局(通信ネットワーク犯罪捜査局)が微信(WeChat)上で公表したAIを使ったなりすまし詐欺事…
2023.05.31 07:00
マネーポストWEB
「ウチの会社のトップは、“良い人間関係を築くことが会社の発展に繋がる”という強い信念の持ち主。社員同士の飲み会には手厚い補助があり、コロナ前には部署を超えた合コンも開催されていて、社内恋愛が異常に盛んです。社内結婚するとお祝い金が出る上、結婚生活が続いている限り、毎月、手当てが付きます」とMさん(写真:イメージマート)
“同窓会詐欺”は年を重ねるほどにリスクが増す 「案内が全員に届いていない」「幹事が変わった」などに注意
「今度、中学校の同窓会をやるための名簿を作っているから、いまの住所と連絡先を教えてくれませんか?」──もし、あなたのもとにこんな電話やメールが届いたら、高鳴る胸を抑え、冷静に判断してほしい。 同窓会を…
2023.05.14 16:00
女性セブン
お金がない大学生をターゲットにしたトラブルが後を絶たない(写真:イメージマート)
大学新入生が注意すべき危険な誘惑 「楽して稼げる」「勉強会」「#春から○○大学生」の落とし穴
 2023年度入学の大学生たちは、4月から新しい生活がスタートする。大学でもコロナ明けのムードが広がっており、オンライン講義から対面講義への全面切り替えや、マスク着用が任意になった大学も多い。しかし、大学…
2023.04.08 11:00
マネーポストWEB
SNS等で特殊詐欺の実行役を募集する「闇バイト」は社会問題に(写真:イメージマート)
「嘘つきやがって、このやろう!」“闇バイト募集”に連絡したジャーナリストが受けた“恫喝電話”の中身
「ルフィ」を名乗る組織的強盗グループによると思われる犯行が明らかになり、指示役とみられる4人が日本に移送され、逮捕された。その中で、実行役をSNSで募集する「闇バイト」の問題が注目を集めている。詐欺・悪…
2023.02.19 16:00
マネーポストWEB
一人暮らしの高齢者が詐欺に狙われやすいのには、理由がある(イメージ)
飛び込み営業詐欺に遭いかけた80代叔母が明かした“他人を家に招き入れた心理”
 高齢者を狙った詐欺事件は後を絶たない。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんの叔母(80代)も、危うく要らぬ工事に高いお金を支払う羽目になりそうだったという。後に叔母の話を聞くと、なぜ一…
2023.02.07 16:00
女性セブン
騙されて支払ったお金は取り戻せるのか(イラスト/大野文彰)
悪質な「原野商法」か… 母が雑木林売却時に他の土地購入をすすめられる詐欺被害に、どう対処すべきか
 土地を売買する場合、動く金額も大きいだけに慎重を期したいが、悪徳業者に引っかかってしまうことも……。実際にそういったケースに遭遇した場合、どうやってお金を取り戻せばいいのか。弁護士の竹下正己氏が実際…
2023.01.28 19:00
女性セブン
霊感商法や高額献金に誘い込む手口にはどのようなものがあるのか(写真:イメージマート)
自分で選んだように思わせて「選ばされている」 霊感商法や高額献金に誘い込む巧妙なワナ
 人の不安につけこみ、高額な壺や印鑑を言葉巧みに売りつける「霊感商法」や「高額献金」が社会問題となっている。元統一教会信者で、詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリストの多田文明氏によると、霊感商法や高額…
2022.12.04 15:00
マネーポストWEB
悪徳商法で高額商品を売りつける手口とは(写真:イメージマート)
気づけば数百万円の商品を契約… 「浅慮」状態にして冷静な判断力を奪う催眠商法の手口
 人の不安につけこみ、高額な壺や印鑑を言葉巧みに売りつける「霊感商法」が社会問題となっている。元統一教会信者で、詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリストの多田文明氏によると、かつて問題になった催眠商法な…
2022.11.28 19:00
マネーポストWEB
霊感商法と悪徳商法の手口に共通する点は何か(写真:イメージマート)
霊感商法と悪徳商法に共通する手口 元統一教会信者が明かす「恐怖心」で人を操る方法
 人の不安につけこみ、高額な壺や印鑑を言葉巧みに売りつける「霊感商法」が社会問題となった。その後、形を変えて多額の献金をさせる手口にもなっている。旧統一教会による被害者救済をめぐり、悪徳商法の対策と…
2022.11.19 07:00
マネーポストWEB
巧妙な霊感商法の手口とは(写真:イメージマート)
なぜ高額な壺や印鑑を買わされてしまうのか? 元統一教会信者が明かす「霊感商法の巧妙手口」
 人の不安につけこみ、高額な壺や印鑑を言葉巧みに売りつける「霊感商法」が社会問題となっている。11月14日には、旧統一教会に限らず、幅広く霊感商法の相談を受け付ける「霊感商法等対応ダイヤル」が、日本司法…
2022.11.12 07:00
マネーポストWEB
B社にすすめられて購入したが…(イラスト/大野文彰)
詐欺の巧妙手口「A社から商品を購入したら買い取る」とB社から電話 弁護士が解説
 ある日送られていたパンフレットとその後かかってきた1本の電話──高齢者が詐欺の手口に引っかかってしまった場合、代金を取り返すことはできるのか。弁護士の竹下正己氏が、実際の相談に回答する形で解説する。【…
2022.10.06 19:00
女性セブン
Twitter「サークル機能」は便利な機能だが…(イメージ)
「エアドロ痴漢」「フィッシング詐欺」…スマホ犯罪から身を守るためにすべきこと
 ネット通販、動画視聴、リモート会議etc.──コロナ禍により在宅時間が増えたことで、スマートフォンを利用する機会が多くなった。それに比例して、スマホ犯罪も増加し、警察庁によると2021年に検挙されたサイバー…
2022.09.01 15:00
女性セブン
TKO木本武宏のような「投資トラブル」は誰の身にも降りかかる可能性がある
TKO木本の失敗は他人事ではない 覚えておきたい「怪しい儲け話」のパターン
 お笑いコンビ・TKOの木本武宏の「巨額投資トラブル」が大きな話題となっている。芸人仲間や関係者から5億円以上の出資金を集めたが、出資金を預けていた人物と連絡が取れなくなったという。現在は代理人弁護士を…
2022.08.08 19:00
マネーポストWEB
「電子計算機使用詐欺」とはどのような罪なのか(イメージ)
4630万円誤送金問題、逮捕容疑の「電子計算機使用詐欺」とはどんな罪か 弁護士が解説
 山口県阿武町の給付金4630万円誤送金問題で、容疑者は電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕された。この罪は通常の詐欺とは何が違うのだろうか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。【相談】 山…
2022.06.23 19:00
週刊ポスト
2021年のフィッシング詐欺報告件数
被害を最小限に抑えるために フィッシング詐欺から身を守る4つのポイント
 偽メールやSMSから偽サイトに誘導し、個人情報を抜き取るフィッシング詐欺。IDやパスワード、クレジットカード情報を盗むことを目的としたサイトで、クレジットカード会社などを装ったメールからリンクをクリック…
2022.06.22 19:00
女性セブン
増加の一途をたどるサイバー犯罪
増加するネット詐欺ランキング 1位は「ワンクリック詐欺」シニア男性が被害に
 この4月1日、警察庁に「サイバー警察局」が発足した。これは深刻化するサイバー犯罪(ネット犯罪)の脅威に、警察組織が一丸となって対処するためのものだ。サイバー犯罪の検挙数は、2012年から増加傾向にあり、…
2022.06.18 07:00
女性セブン
巧妙に作られた詐欺サイトに引っかかる人も少なくない
増加するフィッシング詐欺「1つのIDとパスワード」漏洩で個人情報が丸裸になる恐怖
 偽メールやSNSから偽サイトに誘導し、個人情報を抜き取る「フィッシング詐欺」被害が増えている。その手口は、IDやパスワード、クレジットカード情報を盗むことを目的としたサイトで、クレジットカード会社などを…
2022.06.15 16:00
女性セブン
詐欺の手口は年々巧妙化している(イメージ)
「渡航費用を今すぐ振り込んで!」筋が通っていないが巧妙にスキを突く詐欺の手口
 夫婦で苦難を乗り越えて、やっと迎えた悠々自適な老後生活。だが、最後の最後に、老後資産の扱いで取り返しのつかない大失敗をする人は少なくない。老後資金目当ての詐欺も増えているので、注意が必要だ。 立正…
2022.05.26 16:00
女性セブン
18、19歳は「未成年であること」を理由に契約が取り消せなくなった(イメージ)
「18歳成人制」で悪徳業者に要注意 18歳でも「未成年者取消権」は行使できない
 民法改正により、4月1日から成人年齢が18歳へと引き下げられた。社会に出たばかりの若者が被害に遭う金銭トラブルはこれまでも多く報告されているが、18歳成人制により、これまで「10代だから」「未成年だから」…
2022.04.10 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース