詐欺 の記事一覧

巧妙化する宝くじ詐欺の手口についつい騙されてしまう人も…(イメージ)
巧妙化する宝くじ詐欺の手口 「役所の名前」「海外宝くじ」には要注意
 宝くじを利用した詐欺の手口は多様だ。たとえば、「おめでとうございます! あなたに3億円の当せん権利が当たりました。受け取り手続きのための事務手数料が必要です」といった内容の電話やメールを信じて、現金…
2022.02.28 07:00
マネーポストWEB
突然、鍵が開かなくなった!そんな時どうする?(イメージ)
鍵穴トラブルで業者から高額請求 「ネット検索で上位だった」の落とし穴
「鍵が開かない!」。緊急事態に慌てて、業者を呼んだら高額請求された──。そんな鍵業者への依頼をめぐるトラブルが絶えない。背景には、インターネット検索の“落とし穴”がある。ネットに不慣れな高齢者だけでなく…
2022.02.16 16:00
マネーポストWEB
詐欺と気づいた時には連絡がとれなくなっていて…(イラスト/大野文彰)
ネットで詐欺被害、カードで払ったお金は帰ってくるのか 弁護士が解説
 様々な詐欺が横行しているインターネットの世界。もしも騙されてクレジットカードでお金を支払った場合、そのお金が帰ってくることはあるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説す…
2022.01.30 11:00
女性セブン
バブルに沸く仮想通貨市場はリスクも隣り合わせ
仮想通貨で大儲け狙った30代女性がハメられたインフルエンサーの儲けの手口
 暗号資産(仮想通貨)のビットコインが、11月に一時約6万9000ドル(約780万円)の最高値を更新するなど、再び注目を集めている。10月には米国初のビットコイン先物ETF(上場投資信託)も承認され、これまで仮想通…
2021.11.19 19:00
マネーポストWEB
2018年以降の災害が火災保険の支払い保険金上位の半数を占める
災害後に修理業者との「保険」を巡るトラブルが急増 悪徳業者の見分け方
 近年、大型台風や洪水といった自然災害が猛威を振るい甚大な被害をもたらしているが、それに伴い「保険詐欺」が増えている。2020年度に国民生活センターに寄せられた火災保険をめぐるトラブルの相談件数は、前年…
2021.10.03 16:00
週刊ポスト
2020年度は「保険詐欺」の被害相談が倍増
台風被害の後に要注意 「修繕工事で保険が下りる」の業者トラブルが急増中
 近年、大型台風や洪水といった自然災害が猛威をふるい、甚大な被害をもたらしているが、それに伴い「保険詐欺」が増えているという。国民生活センターに寄せられた保険詐欺にまつわる2020年度の相談件数は前年の2…
2021.09.30 15:00
週刊ポスト
国内外で横行する「宝くじ当せん」詐欺の手口は?(イメージ)
頻発する「宝くじ当せん」詐欺 海外では「WHOから1億円」の偽連絡も
「宝くじが当せんしたので手数料が必要です」といった連絡が突然来る詐欺が、頻繁に起こっている。 たとえば、北海道の60代男性のスマホに「数億円が当せんした」というメールが何度も送られてきた、ということが…
2021.09.14 16:00
マネーポストWEB
詐欺の手口は年々巧妙化している(イラスト/大野文彰)
金融機関を装ったメールを信用しフィッシング被害に 法的保護はあるか?
 インターネットが身近になり、便利な世の中になった一方で、「フィッシング詐欺」の被害も深刻化している。いつ誰が引っかかってもおかしくない状況であるが、もしもお金を騙し取られたならば、どうすればいいの…
2021.09.03 15:00
女性セブン
車の代金を取り戻すにはどうしたら…(イラスト/大野文彰)
車の売買トラブル、代金未納のまま転売されたらどうする?弁護士が解説
 モノの売買には何かとトラブルがつきものだ。たとえば車を売ったにもかかわらず、買い手が代金を支払う前に転売してしまったら、どうすればよいのだろうか。弁護士の竹下正己氏が、実際の相談に回答する形で解説…
2021.06.02 19:00
女性セブン
“よくわからない”ものには手を出さないのが鉄則(イメージ)
定年退職後に狙われやすい投資詐欺 「数口でいい」「損しない」の常套句
 定年まで身を粉にして働いて、貯蓄も充分。ようやく第二の人生を楽しめる──と安心するのはまだ早い。リタイア後に“投資詐欺”に遭い、老後資金を失う人も少なくないのだ。“うまい話”には注意が必要だ。神奈川県に…
2021.06.02 07:00
女性セブン
有名無実化した時短要請の実態とは(イメージ)
20時以降も“闇営業”する飲食店の実態 客に店員のフリを要求するケースも
 新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、「まん延防止等重点措置」の対象地域も拡大している。4月16日からは新たに埼玉、千葉、神奈川、愛知の4県が対象となり、すでに対象となっていた東京や大阪などを含め、あ…
2021.04.17 16:00
マネーポストWEB
給付金や貸付金が詐欺グループの食い物にされている
不正申請多発の給付金 今は緊急小口資金と総合支援資金が標的に
 2月15日に申請が締め切られた「持続化給付金」は、コロナで売り上げが落ち込んだ事業者の支援・救済を目的とする制度だった。中小企業は200万円、個人事業主は100万円を上限に給付金が受け取れる仕組みで、支給総…
2021.03.02 16:00
週刊ポスト
サクラを利用したネット通販の「偽レビュー」 見破るカギはどこにある?
サクラを利用したネット通販の「偽レビュー」 見破るカギはどこにある?
 コロナ禍の自粛生活で利用者が急増しているネット通販。購入時に手に取って商品を確認できない分、「口コミ」や「レビュー」をチェックする人も多いだろう。しかし近頃は、サクラによる「偽レビュー」が後を絶た…
2021.03.01 16:00
女性セブン
専業主婦A子さんの「偽サイト」被害実例(イラスト/ニシノアポロ)
公式直販サイトそっくり「偽サイト」の巧妙手口 激安品は疑うべし
 コロナ禍の巣ごもり生活を背景にネット通販トラブルが急増している。2020年5月に、全国の消費生活センターに寄せらせたネット通販にまつわる相談件数、は、2万6000件超。これは相談件数全体の3割以上に上るという…
2021.02.28 11:00
女性セブン
大学生・A子さんの悪質海外ECサイトの被害実例(イラスト/ニシノアポロ)
格安サイトで偽ブランド品を掴まされた女子大生、「返品できない」落とし穴
 コロナ禍の自粛生活中、ネットで買い物をする人も多いだろう。そんな時、一見どこにでもありそうな通販サイトでお目当ての商品が大幅値引きされていたら、手を止めて見てみようという気持ちになるのでは? しか…
2021.02.26 19:00
女性セブン
パートタイマー・A子さんのフィッシング詐欺被害実例(イラスト/ニシノアポロ)
「銀行からのSMS」を信じて詐欺にあった40代女性 見抜く方法と対策は
 コロナ禍による外出自粛を背景に、ネット通販トラブルが急増している。特に、ECサイトや銀行、クレジットカード会社などを装ったフィッシング詐欺が横行しており、フィッシング対策協議会事務局によると、フィッ…
2021.02.25 16:00
女性セブン
神奈川県在住のOL・A子さんの被害実例(イラスト/ニシノアポロ)
40代OL“お試し注文”が予期せぬ高額請求に!詐欺的定期購入商法の手口
「ネット通販にはサギまがいのものがあるから要注意!」と何度となく言われてきた。にもかかわらず、コロナ禍の外出自粛もあって、相談件数は急増している。2020年5月には、全国の消費生活センターへのネット通販に…
2021.02.24 16:00
女性セブン
「お試し定期購入」の相談件数は5年前に比べ2020年には約14倍増
コロナ禍でネット通販トラブル急増 「お試し定期購入」には要警戒
 PIO-NET(パイオネット。全国消費生活情報ネットワークシステム)によると、コロナ禍でネット通販トラブルが急増しているという。国民生活センター相談情報部の森澤槙子さんが説明する。「2020年5月には、全国の…
2021.02.21 15:00
詐欺まがいの悪質な副業話には要注意(イメージ)
副業で注意したい「五輪特需」「初期投資」、詐欺まがいの悪質なケースも
 コロナ禍で収入が減っているなか、外出自粛中でも家で稼げる副業を始めるのがイマドキの賢いやり方だ。とはいえ、なかには「東京オリンピックが開催されれば、五輪特需の波に乗って“稼げる仕事”が増えてくるかも……
2021.01.30 15:00
女性セブン
遊び半分で競りに参加してしまうと法的に罰せられる可能性も(イメージ)
支払う気もないのにオークションで落札…、罪に問われる可能性は?
 多くの人が手軽に利用するようになったネットオークション。しかし、落札したにも関わらず支払いをしないというケースもあるという。もしも、最初から支払う気がなく競りに参加した人が落札した場合、法的にはど…
2020.12.08 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース