退職金 の記事一覧

岸田首相が進める「労働市場改革」が国民生活に大きな打撃を与える可能性(時事通信フォト)
岸田政権の「雇用制度大改革」の真意 中高年サラリーマン狙い撃ちで退職金、企業年金縮小の流れ
 岸田政権が雇用制度の大改革に取り組もうとしている。年頭会見で「今年は賃上げをなんとしても実現する」と強調した岸田首相は、通常国会冒頭の施政方針演説で次のように語った。「リスキリング(学び直し)によ…
2023.02.12 07:00
週刊ポスト
岸田政権の増税ラッシュは防衛増税だけにとどまらない(時事通信フォト)
岸田政権の「増税地獄」は防衛増税だけじゃない 消費増税、退職金増税に発展も
 防衛増税を突然発表し大炎上している岸田文雄・首相。増税対象として、たばこ税・法人税などが挙げられているが、本当の「増税地獄」はこれからだ。岸田政権が水面下で進めている2023年からの増税スケジュールは…
2022.12.19 07:00
週刊ポスト
増税議論を着々と進める岸田政権(時事通信フォト)
岸田政権が目論む大増税計画 インボイス制度導入が「消費税増税への布石」となるワケ
 岸田政権が危機に瀕している。重要閣僚が相次いで辞任し、支持率は内閣発足後最低の33%まで下落。そんな風前の灯火である岸田文雄・首相に残されたのは、「聞く力」ならぬ「言いなりになる力」のみ。その結果、…
2022.11.24 07:00
週刊ポスト
退職金で初めて投資するという人も少なくない(イメージ)
退職金での投資デビューの注意点 リスクの低い投資信託やETFでも全額投資はNG、節税制度の活用を
 生涯の平均年収が500万円と仮定すると、65才(厚生年金に43年間加入)の年金額は193.7万円となる。2021年の日本人の平均寿命は、男性81.47才、女性が87.57才。年間200万円に満たない程度の年金で生活を続けるには…
2022.10.08 19:00
女性セブン
リタイア後の投資はなぜ危険なのか?(イメージ)
「夫の退職金含めた8000万円が一瞬で…」リタイア後の投資デビューの大誤算
 人生100年時代、老後資金をどう確保し、増やすかは、多くの人にとって頭を悩ませるところだろう。その一方で、リタイア後に老後資金を確保するために始めた投資で、大失敗する人も少なくない。そのリアルケースを…
2022.05.24 19:00
女性セブン
確定給付型企業年金(DB)のしくみ
日本生命が確定給付企業年金の利率引き下げの衝撃 会社任せでは老後資金作れぬ時代
 この先、医療の進歩によって人生100年どころか、「人生120年時代」が到来する――そんな予測が専門家の間で語られるようになった。 すでに「超超高齢社会」に向けて、様々な制度改革が進みつつある。医療費は2022…
2022.05.03 16:00
週刊ポスト
2024年12月以降に企業年金のルールが変わる
「企業年金のルール変更」で損する人と得する人 老後の資金計画をどう建て直すか
 この4月から年金制度が改正され、“年金受難”が始まるといもいわれている。すでに受給している年金生活者は物価高騰のなか、2年連続のマイナス改定で受給額が減るうえに、6月に支給されるはずだった5000円の「臨時…
2022.04.15 16:00
週刊ポスト
定年後マネーの活用で税金を減らす6つの方法
定年後のマネー術 年金繰り上げ受給で「住民税ゼロ」を目指すメリット
 定年後の生活を考えたとき、どうやって資産形成していくべきか。そこではいかに「税金を減らすか」という考え方が重要となる。「税金を減らすための定年後のマネー術」をいくつか紹介しよう。 長い老後に向けた…
2021.12.05 16:00
週刊ポスト
老後マネーの扱いで注意すべきポイントは?(イメージ)
「老後マネーの落とし穴」5選 退職金で投資デビュー、住宅ローン一括返済には要注意
 長年勤め上げた会社で定年を迎えたからといって、悠々自適に暮らせるわけではない。その後の人生は現役時代と変わらないほど長く、生活費のやりくりの必要性はずっとついて回る。そのため、定年を機になにか新た…
2021.08.06 19:00
女性セブン
老後資金を投資に回す場合は特に注意が必要(イメージ)
老後マネーの取り扱いは慎重に 「退職金特別プラン」「生前贈与」に落とし穴も
 老後の不安を最も左右するものが資産だろう。2年前には金融庁が、「年金だけでは老後資産が2000万円不足する」との報告書を出し、大騒動となった。だが資産を増やすため、良かれと思って取った行動が、思いがけな…
2021.06.10 16:00
女性セブン
退職金の運用は“うまい話”に要注意(イメージ)
退職金を南ア通貨に投資した60代男性 価値がみるみる下がり青ざめる
 まとまったお金が手に入ったのに、それを自らの手で消失させてしまう人たちがいる。3年前に定年退職し、約1800万円の退職金を手にした60代男性は「超低金利の日本で銀行に預けても意味がない」と考えて外貨預金に…
2021.06.08 16:00
週刊ポスト
金融機関からの悪質な勧誘をどう避ける?(イメージ)
退職金や保険金を狙う銀行マンの「信じられない手口」
 2019年からたびたび話題にのぼる「老後資金2000万円問題」。先の見えない年金に加え、医療費や介護費用など、老後生活への不安は尽きない。さらにこのコロナ禍で、お金の不安は一層高まっている。老後問題解決コ…
2021.06.01 15:00
女性セブン
老後の資産運用に失敗した人たちの後悔(イメージ)
老後の資産運用の失敗 息子の勧めで仮想通貨に手を出した70代男性の後悔
「貯蓄から投資へ」――政府の大号令のもと、老後資産を蓄えるための投資の重要性が喧伝されている。政府は公的年金財政の行き詰まりを認めようとしないが、「iDeCo」をはじめとする「じぶん年金」の制度を拡充し、“…
2021.05.13 16:00
週刊ポスト
「退職時期の違いでそんな差が…」給付金70万円を損した会社員が絶句
「退職時期の違いでそんな差が…」給付金70万円を損した会社員が絶句
 60代以降の雇用保険の給付を巡っては “ちょっとの違いが大違い”になるケースがある。『週刊ポストGOLD 2021改訂版 あなたの年金』より、ポイントを解説していく。60代前半であれば求職中に受け取れるのは「失業給…
2021.05.07 15:00
マネーポストWEB
一括か分割かで退職金の税金は大きく変わるのは不公平?(イラスト/河南好美)
退職金の税金「得する常識が変わるかも」 定年前50代男性の大困惑
 多くの企業では、社員に65歳までの雇用機会を確保する一方、再雇用などに切り替える60歳のタイミングで「退職金」を支給している。勤続年数の長さに比例して額も大きいため、60代以降の家計を支える柱となる。201…
2021.05.02 11:00
マネーポストWEB
60才以降の家計で「やめるべきチェックリスト」
60才過ぎてからの家計の見直し「やめるべきチェックリスト」
 平均寿命が年々伸びている昨今、老後にお金の心配をすることなく安心して暮らすためには、それまでの習慣を見直すことも必要だ。特に60代は、退職、子供の独立、老後の準備など、ライフスタイルが大きく変化する…
2021.03.28 07:00
女性セブン
官民格差はコロナ禍でも健在か…(写真は山田真貴子・前内閣広報官/時事通信フォト)
接待問題の山田前広報官 処罰を免れ、退職金5000万円は満額支給
「飲み会は断わらない」と“接待上等”を豪語していた山田真貴子・前内閣広報官が病気を理由に辞任した。官邸は後任に小野日子(ひかりこ)・外務副報道官を起用し、“山田隠し”を急いでいるが、国民が怒っているのは…
2021.03.09 16:00
週刊ポスト
定年消滅時代の「働く人の得する手続き9」
60歳以降の再雇用、再就職、退職 忘れてはならない「損しないため」の手続き
 来年4月に「70歳就業法」と呼ばれる改正高年齢者雇用安定法が施行され、社員が70歳まで働き続けることができる仕組みをつくる努力義務が事業主に課せられる。「60歳定年」の常識は崩れ、いつしか“定年崩壊”となっ…
2020.10.31 11:00
週刊ポスト
住宅ローンを退職金で返済の落とし穴も(イメージ)
住宅ローン破産回避策 退職金返済の目安は「5割」「完済」
 現役で働いているときに住宅ローンを完済する──そんな話は夢物語になりつつある。日本経済新聞(10月5日付朝刊)は「住宅ローン 完済年齢上昇 平均73歳、年金生活不安定に」という見出しで、定年退職後も住宅ロ…
2020.10.24 15:00
週刊ポスト
住宅ローンの完済より日々の生活が大切(イメージ)
住宅ローンの新常識 「借金は死ぬまで残ってもいい」
 住宅ローン返済年齢の高齢化が進んでいる。日本経済新聞(10月5日付朝刊)は「住宅ローン 完済年齢上昇 平均73歳、年金生活不安定に」の見出しで、定年退職後も住宅ローンを返済し続ける高齢者が増えていくこと…
2020.10.20 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース