トレンド
トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

ファストフードにほぼ行かぬオッサンも絶賛!「天丼てんや」の楽しみ方
ファストフード店は年をとるにつれ、行かなくなるという人もいるだろうが、シニア層に人気だというのが外食チェーンの「天丼てんや」である。もちろん若い人も多く訪れるチェーン店ではあるが、「私が今でも唯一…
2017.09.16 16:00
マネーポストWEB

「消せるボールペン」で間違って消してしまったとき元に戻す裏ワザ
今や大ヒットの定番商品となった“消せるボールペン”。パイロットの「フリクションボール」をはじめ、「ユニボール ファントム」(三菱鉛筆)や「こすって消せるボールペン」(無印良品)など、各社が“消せるボー…
2017.09.14 16:00
マネーポストWEB

シャリなし寿司も登場 外食チェーンで「低糖質メニュー」が続々
回転寿司チェーンの『無添くら寿司』が、ご飯の代わりに大根を使った糖質オフメニューを8月31日から提供を開始し、話題になっている。 炭水化物の摂取量を減らす「糖質制限ダイエット」が流行しているなか、登場…
2017.09.12 16:00
マネーポストWEB

安さのマック、個性のロッテリア… 主要バーガーチェーンの特徴比較
ファストフードチェーンの定番といえば、ハンバーガーショップ。マクドナルド、モスバーガー、ロッテリア、ファーストキッチンと、様々なチェーン店が全国展開されているが、それぞれどんな特徴があるのだろうか…
2017.09.11 15:00
マネーポストWEB

アイドル動画サービス 月額1000円は「適正」と考えるファン心理
数々の動画配信サービスが存在している昨今。映画やドラマを中心としたサービスが多いが、その一方でアイドルコンテンツをメインとした個性的な動画サービスも多い。 アイドル系動画サービスの代表的なものが、…
2017.09.05 17:00
マネーポストWEB

すた丼、ゴーゴーカレー、ポムの樹…「大盛り系チェーン」の実力検証
メニューやサービスで様々な特色を出してくる飲食店チェーン。中でも人気が高いのは“量の多さ”が魅力の一つとなっているチェーン店だ。 たとえば、ニンニク醤油ダレで炒めた豚肉がご飯に乗った「すた丼」が人気…
2017.09.04 15:00
マネーポストWEB

お盆玉、夏のおせち、恵方巻き… 次々と夏に進出する冬の習慣
この夏、話題となったのが「お盆玉」だ。お盆の時期に大人が子供たちにあげるお小遣いを「お年玉」ならぬ「お盆玉」と表現。この習慣が、ここ数年で定着しつつあるという。「お盆玉」という習慣が広まった契機の…
2017.08.28 15:00
マネーポストWEB

かっぱ寿司だけじゃない! 王将、ミスド他、チェーン店の食べ放題
お得な料金でお腹いっぱい食べたいときにうれしいのが、食べ放題。人気飲食チェーン店でも、店舗や期間限定で食べ放題サービスを実施するケースが増えている。 回転寿司チェーンの「かっぱ寿司」は、今年6月に2…
2017.08.24 16:00
マネーポストWEB

幸楽苑、日高屋、王将…他 中華チェーンの最安値ラーメンの特徴
がっつりお腹を満たしたい時にもってこいの食事がラーメン。もともとは手軽に食べられるというイメージだったが、最近では1杯1000円以上の高級なラーメンも珍しくなくなっている。もちろんこだわりの食材を使った…
2017.08.22 15:00
マネーポストWEB

チラシのトリビア ルーツは現在の三越、コストは1枚3円
わが家の財布を潤してくれる情報の宝庫であるスーパーのチラシ。そんなチラシのトリビアを紹介しよう。まずは、チラシのルーツから。大手スーパーのチラシが3年分、60万枚も保存されている会社、チラシレポートの…
2017.08.22 11:00
女性セブン

グリーン車に子供が乗るとなぜか叩かれるネットの清貧思想
お盆の帰省シーズンが終了したが、夏休み期間中はまだまだ新幹線を使って旅行に行ったりする人も多いことだろう。そんな中、なぜか「グリーン車」が批判の的となることがある。特に「子供×グリーン車」がネット上…
2017.08.19 16:00
マネーポストWEB

丸亀製麺とはなまるうどんを比較 どっちのメニューがお得?
いまや和食系ファストフードの定番となったセルフサービス式のうどんチェーン。そのなかで、特に店舗数が多いのが『丸亀製麺』と『はなまるうどん』だが、両チェーンのうどんの価格はどれくらい違うのか。そこで…
2017.08.16 16:00
マネーポストWEB

2017年7月「マネーポストWEB」(小学館) 雑誌からウェブに完全移行で月間800万PV突…
小学館のマネー情報サイト「マネーポストWEB」(https://www.moneypost.jp)が2017年7月に月間800万PV(2017年7月 Google Analytics調べ)を突破いたしましたことをお知らせします。「週刊ポスト」増刊のマネー情…
2017.08.14 08:00
マネーポストWEB

20%以上が経験あり? 動画サービスのアカウント共有の危険性
HuluやNetflixなど、様々な有料動画配信サービスがあるが、ヤングアダルト層の20%以上がパスワードの共有をしたことがあるとの調査結果が出た。 ロイター/イプソスが、全米の有料動画ストリーミングサービスを…
2017.08.01 16:00
マネーポストWEB

牛丼、カツ丼… 丼チェーンの「最安値メニュー」を大調査
手軽で早く出てきてガッツリ食べられると、多くの人に愛されている丼メニュー。もちろん豪華な丼メニューも嬉しいが、その一方で、手軽に安くお腹いっぱいになりたい、と思う人も少なくない。そこで、日本全国で…
2017.07.30 16:00
マネーポストWEB

お祭りの屋台 元・たこ焼き屋店主が原価率とリスクを語る
夏を彩るイベントといえば、夏祭りや花火大会。そういった場所で見かける屋台の食べ物は何とも美味しそうに見える。かつて屋台のたこ焼き屋を経営し、各地で祭りを取り仕切る人物とも親しい男性・Aさんによれば、…
2017.07.29 17:00
マネーポストWEB

ハムやパンなど加工品の価値を「原材料表示」で見分けるコツ
食品を購入する際、まずチェックする部分は「値段」という人が大半。とはいえ、あまりにも安いと品質が気になってくる。実は、安いから粗悪品、高いから優良品とは限らない。では、本当に安くていいものを見抜く…
2017.07.27 15:00
女性セブン

スーパーの弁当の鮮度の見分け方は? 激安食品のカラクリ
「果汁1%の飲み物は大丈夫?」「激安弁当のからくりは?」など、読者が実際に買って疑問や不安に思った食品について、食のプロに赤裸々質問! 知っているようで知らなかった正しい弁当&加工品の選び方を専門家に…
2017.07.26 15:00
女性セブン

野菜の鮮度は値段には表れない 見極めるポイントは?
『女性セブン』がセブンズクラブ会員(全国の20~80代の男性・女性)366人に、食品を購入する際、まずチェックする部分を聞いたところ、約75%が「値段」と回答。でもその値段、どうやって決めるかご存じですか? …
2017.07.25 16:00
女性セブン

定番はドリア! ファミレスの「最安値お食事メニュー」比較
豊富なメニューが大きな魅力のファミリーレストラン。しかし、ドリンクバーやライス、サラダ、スープなどのセットを頼んだら、意外とお金がかかってしまったという経験も多いのではないだろうか。 そこで、あま…
2017.07.25 15:00
マネーポストWEB