トレンド
トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

人が行列する時の心理と脳科学 大阪万博からiPhoneまで、日本の「行列」50年史
写真は、50年前に開催された“大阪万博”で、各パビリオンに向かう観客の行列だ。本来、私たちは混雑を避けたいはずなのに、なぜ行列には並びたくなるのか? 東洋大学社会学部社会心理学科教授の戸梶亜紀彦さんは…
2020.08.23 07:00
女性セブン

ドトールの「ミラノサンドA」 アレンジしたら絶品ビールのつまみに!
ビールのつまみの定番といえば「枝豆」「ポテトフライ」「鶏の唐揚げ」などが挙げられる。だが、すべての食べ物をまずは「ビールに合うか合わないか」という観点で見ることがすっかり身に染みてしまったというネ…
2020.08.22 16:00
マネーポストWEB

大学に通わず学生生活を楽しむ「デジタルネイティブ」新入生たちの交流術
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの大学では授業をオンライン形式に切り替え、各イベントも自粛した。そのため、今年大学に入学した新入生たちは入学式もサークルの新歓活動もなく、現時点で一度も大学…
2020.08.21 15:00
マネーポストWEB

プチプラにパート代8万円を注ぎ込む妻 夫が気付かぬ心理とは
女性向けファッション誌などで特集されることが多い“プチプラ(プチプライス)アイテム”。安価だがおしゃれで実用的な洋服や雑貨、化粧品などを指す言葉だ。だが、塵も積もれば山となる。フリーライターの吉田み…
2020.08.20 16:00
マネーポストWEB

暗証番号を口頭で… キャッシュレスに挑戦した高齢者の赤っ恥事件簿
昨年10月の消費増税に際して実施された政府のポイント還元事業などで、一気に普及が加速したキャッシュレス決済。「現金主義」を貫いてきた中高年にも広がりを見せた一方、使いこなすのに悪戦苦闘する声も聞こえ…
2020.08.16 16:00
マネーポストWEB

夏のコーヒー界にレモネードブーム スタバとドトールを飲み比べ
毎年夏になると、様々なアイスコーヒーを期間限定で発売するコーヒーチェーン。今年の夏は、コーヒーとレモン、さらには炭酸という組み合わせでメニューを展開する店が目立つ。 スターバックスコーヒーは炭酸な…
2020.08.16 13:00
マネーポストWEB

レジ袋有料化のスーパーで「無料ポリ袋ぐるぐるマン」の目撃談急増
レジ袋が7月から有料化された影響で、スーパーで会計後に袋詰めするための作業台に設置されている無料のポリ袋をこれまでよりも余分に持ち帰る人が増えているという。 70代の主婦・Aさん(神奈川県在住)も、そ…
2020.08.12 16:00
マネーポストWEB

セブンとローソンの「モンブラン」食べ比べ トロトロvs意外な食感
栗といえば秋の果物。栗を使ったケーキの「モンブラン」も秋のスイーツというイメージがあるが、コンビニでは季節に関係なく定番メニューとなっている。コンビニスイーツに詳しいフリーライターの小浦大生氏は、…
2020.08.12 15:00
マネーポストWEB

コンビニざるそばの「つゆ」を“そば湯風”に味わい尽くすテクニック
ざるそば、もりそばを食べた後には、そば湯でつゆを割って飲むのが定番だ。そば店であれば何も言わなくてもそば湯が出てくるし、自分でそばを茹でる際には茹で汁を取っておけばいい。しかし、勝手が違うのがコン…
2020.08.09 15:00
マネーポストWEB

アベノマスクをリメイクする人たち 子供用、JKデコ、西村大臣風も
政府から全国民に配布されるも、一部からは不評の声も出ていた通称「アベノマスク」。使わずにしまいこんだままにしたり、手放したりする人がいる一方で、リメイクやアレンジを楽しんでいる人たちもいる。フリマ…
2020.08.08 15:00
マネーポストWEB

コロナ禍の夏の電車内 窓開放でも暑くならない凄い空調能力
本格的な夏を前に、新型コロナウイルス感染者数は全国で拡大し続けている。鉄道各社は「三密」を避けるため、電車の窓を開けるなど換気を徹底しているが、それによって冷房が効かず車内が蒸し暑くなり、熱中症リ…
2020.08.06 07:00
マネーポストWEB

異彩を放つ「大容量エナジードリンク」を実際に飲んでわかったこと
エナジードリンクというと、200~250mlくらいの容量の商品が多く、500mlのペットボトルに比べると“少ない”というイメージが強かった。しかし、今年5月に全国発売された『ZONe』(サントリーフーズ)は500mlという…
2020.08.04 15:00
マネーポストWEB

レジ袋有料化に合わせて「紙袋も有料化」する店舗に疑問の声も
7月1日から全国でレジ袋が有料化されて混乱が続くなか、環境保全の名目で「紙袋」を有料化する店舗も増えている。8月4日にはファーストリテイリングが、ユニクロとジーユー全店舗で9月から紙製の買い物袋を有料(…
2020.08.04 15:00
マネーポストWEB

暦の上での「立夏」や「立秋」、実際の季節感と合わないカラクリ
毎日何気なく目にする天気予報。だが、通勤や移動、旅行の計画から健康状態まで、天候の変化は日々の暮らしに大きく影響するもの。気象予報士の田家康さんが、旬なテーマをピックアップし、知って得する天気のお…
2020.08.02 15:00
マネーポストWEB

サイゼリヤの改革 1円値上げ、大盛り導入、タバスコ廃止の評価は
ファミリーレストランの「サイゼリヤ」が7月1日にグランドメニューを改定し、これまで“9円”だった税込価格の末尾を“00円”もしくは“50円”に統一した。これまで299円だった『ミラノ風ドリア』が300円になるなど、多…
2020.08.02 13:00
マネーポストWEB

デパコスに近い使用感で財布に優しい「ジェネリック・コスメ」とは?
最近では、調剤薬局で薬剤師から、「ジェネリックにしませんか?」と声を掛けられるのも当たり前になってきたように、広く浸透してきたジェネリック医薬品(後発医薬品)。オリジナル薬と同じ有効成分で作られた…
2020.07.31 16:00
マネーポストWEB

微笑みの国・タイに魅了される日本人女性たち BLドラマも一役
いま、タイの魅力にハマり「タイ語」を学ぶ女性がじわじわと増えているようだ。観光大国として世界中の人々を惹きつけるがタイだが、多くの日本人女性が熱い視線を送る先にあるものとは――。「これまでも旅行に必…
2020.07.30 16:00
マネーポストWEB

「マスクにつかない」韓国コスメ コロナ生活で一気にヒット
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。こうした状況が、女性たちの間でのコスメ選びにも大きな影響を与えており、「マスクにつかない系」コスメに注目が集まっている。その中のひとつが、InstagramやTwitte…
2020.07.28 16:00
マネーポストWEB

無印良品も無料の給水機を設置 街の給水スポットをどう探す?
熱中症対策のため、こまめな水分補給が必要になる夏。毎日のようにペットボトルの水やお茶を飲んでいるという人も多いだろう。一方で環境保全を目的としたプラスチックゴミの削減も叫ばれており、“マイボトル”を…
2020.07.28 15:00
マネーポストWEB

コンビニ冷麺、ローソンとファミマを食べ比べ 個性は具材で演出
暑い夏はさっぱりした冷麺でも食べたいところ。コンビニでも毎年この季節に、冷麺が発売される。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「ここ数年、冷麺は冷やし中華や冷やしラーメンと…
2020.07.26 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝て…
- 「当人は無自覚かもしれないけど…」映画館の“マナー違反”どこまで許容できるかの線引き 「靴を脱いで体操座り」「バッグの中でスマホいじり」…同行者からは不満の声も
- 「屋根瓦にヒビ、このままでは近所迷惑に…」5年間で3倍“屋根リフォーム詐欺”被害が急増している背景 情報の非対称性が高いことにつけ込んでくる悪徳業者
- 《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国内から中国へ医薬品を販売する経営者は“必要な手続き”について口を濁す
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る