トレンド
トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。
セブンvsファミマ「ポテサラサンド」食べ比べ 個性の違いがはっきり
SNSでちょっとした論争になったポテトサラダ。自分で作るのはそう簡単ではないうえ、“やっぱり売っているものを買ったほうがおいしい”という体験をしたことがある人も少なくないのでは? それが“ポテトサラダサ…
2020.09.20 15:00
マネーポストWEB
西日本より東日本に多いのはなぜ? 「鈴木さん」のルーツを探る
日本には10万とも20万ともいわれる名字がある。その由来が広く知られているものも、本人さえ知らないものもある。『名字でわかるあなたのルーツ』(森岡浩・著)より、日本最多の名字である「佐藤さん」としのぎ…
2020.09.20 12:00
マネーポストWEB
日本最多だけど東北に集中 「佐藤さん」のルーツを探る
10万とも20万ともいわれる日本の名字のなかで、最多を誇るのが「佐藤さん」である。全国にはおよそ200万人の「佐藤さん」がいると推計されている。『名字でわかるあなたのルーツ』(森岡浩・著)より、そのルーツ…
2020.09.18 12:00
マネーポストWEB
苦戦が続く「いきなり!ステーキ」、相次ぐ仕様変更に愛好者の思いは
一時期は1000店舗を目標に店舗数を増やしていた『いきなり!ステーキ』。だが、2019年12月に490店舗まで伸ばすも、今年7月時点では374店舗に減っている。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう説…
2020.09.13 15:00
マネーポストWEB
コロナ禍で乗馬が人気 運動不足解消とホースセラピーの癒し効果も
まだまだ収束しない新型コロナウイルスの感染拡大。外出自粛で運動不足となり、“コロナ太り”が止まらない人も多いのではないだろうか。そんななか、ひっそりと注目を集めているのが、乗馬だ。ソーシャルディスタ…
2020.09.12 07:00
女性セブン
10月からの「第3のビール増税」に消費者の怒り 「売れてるから狙い撃ち?」
酒税法改正に伴い、10月1日から「新ジャンル(第3のビール)」が値上がりする。350ミリリットル換算で9.8円の増税となるが、タバコも増税で10月に値上がりするなど、身近な嗜好品の増税ラッシュは、コロナで苦し…
2020.09.10 16:00
マネーポストWEB
意外と知らない「山手線」の秘密 なぜ「やまてせん」と呼ぶ人がいるのか?
東京の都心部をぐるりと一周するJR山手線。「山手」という名前の駅も無いのに、なぜ山手線と呼ばれるのだろうか。正式名称は「やまのてせん」なのか、「やまてせん」なのか……。山手線の由来や歴史について、鉄道…
2020.09.08 16:00
マネーポストWEB
進化するコンビニ「冷やしつけ麺」食べ比べ 特にスープが本格化!
研究に研究を重ね、どんどんクオリティが上がっているコンビニグルメ。その中でも、かなり本格的になっていると言われるのが、つけ麺だ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「人気店…
2020.09.06 15:00
マネーポストWEB
コンビニ商品を使った夏バテ解消レシピ「ネバネバそうめん温玉のせ」
コロナ禍の外出自粛制限で外食を控えている人も多いかもしれない。とはいえ、まだまだ続く残暑で自炊も億劫になりがちな季節。手軽にコンビニで買える商品だけを使って作れる夏バテ解消レシピを、都内で料理教室…
2020.09.03 16:00
マネーポストWEB
注文した食事の量が多すぎ問題 回避するための予防線の張り方
旅館で廃棄前提としか思えない量の夕食が出た――。Go Toキャンペーンで止まった旅館で、食事の量に驚いたというTwitter投稿がネット上で注目を浴びたが、実際に旅館や飲食店で「食事の量が多すぎる」という経験を…
2020.09.03 15:00
マネーポストWEB
YouTube「買ってみた動画」ファンの心理 「夢がある」「ストレス発散」
新型コロナの感染拡大に伴う巣ごもり生活や在宅勤務の普及などの影響から、YouTubeを視聴する時間が長くなったという人は多いだろう。スカパーJSATの調査によると、10~60代のYouTube平均利用時間は、緊急事態宣…
2020.09.01 16:00
マネーポストWEB
100円台でもがっつり!コンビニ「メンチカツバーガー」食べ比べ
様々な種類があるコンビニの惣菜パンの中で、特にボリューミーなのがメンチカツバーガーだ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏が説明する。「惣菜パンは、だいたい300~450kcalくらいのものが多…
2020.08.30 15:00
マネーポストWEB
ラーメン二郎、タピオカ… 行列ができるほど一世風靡したグルメ
話題の店や目的の品を求めワクワクしながら並ぶ人から、必要に迫られ渋々並ぶ人、なくては困る日用品争奪でイライラしながら並ぶ人まで、現代人は行列と無縁ではいられない。食のはやり廃りはめまぐるしいが、行…
2020.08.30 11:00
女性セブン
松屋の「牛めしの具」と「牛皿」、どちらがコスパが良いか検証した!
牛丼は今や日本の国民食の一つになったと言っていいかもしれない。牛丼チェーンは全国至るところに展開し、好きなときにお店で食べることができるが、「牛丼は自宅で食べるとより満足度が高まりコスパが良くなる…
2020.08.29 16:00
マネーポストWEB
油断しがちな「9月の紫外線」、特に今年は要注意
毎日何気なく目にする天気予報。だが、通勤や移動、旅行の計画から健康状態まで、天候の変化は日々の暮らしに大きく影響するもの。気象予報士の田家康さんが、旬なテーマをピックアップし、知って得する天気のお…
2020.08.29 07:00
マネーポストWEB
行列は4種類に大別される 待つか待たないかでカップルで喧嘩も
コロナ禍でドラッグストアにはマスクを買い求める人々が列をなしたが、話題の店や目的の品を求めワクワクしながら並ぶ人から、必要に迫られ渋々並ぶ人、なくては困る日用品争奪でイライラしながら並ぶ人まで、現…
2020.08.28 15:00
女性セブン
iPhone、たまごっち、ドラクエ… 発売時に大行列のヒット商品振り返り
コロナ禍でソーシャルディスタンスをとることが日常となった今となっては、かつての行列や混雑が懐かしく思えてくる人もいるかもしれない。これまで私たちは何に並んできたのか? 過去、発売時に大行列を生み出…
2020.08.27 07:00
女性セブン
過去の大行列事件簿 上野のパンダは3時間並んで見るのは30秒…
話題の店や目的の品を求めワクワクしながら並ぶ人から、必要に迫られ渋々並ぶ人、なくては困る日用品争奪でイライラしながら並ぶ人まで、現代人は行列と無縁ではいられない。戦後、私たちは何に並んできたのか?…
2020.08.25 07:00
女性セブン
今冬発売のPS5、Xbox Series X ゲームファンが「買う・買わない」の基準
今年の冬に発売が予定されている「PlayStation5」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント、以下PS5)と、「Xbox Series X」(マイクロソフト)の全貌が徐々に明らかになってきた。 次世代家庭用ゲーム機…
2020.08.24 16:00
マネーポストWEB
コンビニ3社の夏カレー食べ比べ 激辛!クリーミー!チキンカツ!
まだまだ暑い季節が続くなか、汗を書きながら食べるカレーもまた格別。コンビニ各社でも、夏のカレーメニューがラインナップされている。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう説明する。「毎…
2020.08.23 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
- 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは