トレンド

無印良品も無料の給水機を設置 街の給水スポットをどう探す?

無印では、「プラスチックごみを減らす取り組みの一環」とする

無印では、「プラスチックごみを減らす取り組みの一環」とする

 あと、このボトル用の粉末のルイボスティーと黒豆茶も販売されているのですが、それも重宝しています。水が入ったボトルに粉末1袋を入れるだけなので、とても簡単です」

 現在無印良品は、全国に430店舗以上が展開されているが、この給水器が設置されているのは113店舗。2020年度内に400店舗での設置を目指すという。

「自宅の近くの無印にはまだ給水機がない。早く多くのお店に設置されてほしいです」(Aさん)

 また、この給水機設置に合わせて、無印良品では「水」というスマホアプリをリリース。給水可能な店舗のほか、公共の給水スポットを表示することができる。さらに給水の履歴を記録することで、環境への貢献度を知ることも可能だ。

 同様に、都内の給水スポットを表示する「mymizu」というスマホアプリもある。こちらを活用している都内在住の男性会社員・Bさん(40代)はこう話す。

『mymizu』アプリで表示された給水スポットの一部

『mymizu』アプリで表示された給水スポットの一部

「普段から自転車移動が多く、移動中の給水のために『mymizu』を使っています。表示されるのは公園や図書館といった公共施設が多いんですが、カフェなんかも載っています。ただカフェの場合、基本的にスタッフに声をかけて給水させてもらうパターンが多い。水だけをもらいにいくのはちょっとハードルが高いので、ほとんど利用しませんね。そういう意味では、セルフで給水できる無印良品のようなスポットはありがたい。最近できた原宿のIKEAにも給水機があるので、活用しています」

 街中の給水スポットを活用すれば、ペットボトルの飲み物を買うお金の節約となるだけでなく、環境保全にも貢献できる。今後、街中の給水スポットがじわじわと増えていきそうだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。