家計
2022年2月25日 16:00 女性セブン
橋本さん:一夜の出来事ですよ。
オバ記者:あら!?
橋本さん:ポイントは何度でも楽しませてくれるんです。
オバ記者:コツコツと貯めたTポイントが1万円分貯まったときは裕福になった気がしたなぁ。あれだけ使ったのに、まだこんなにあるぞ!って。
橋本さん:それは「イケア効果」。イケアの家具って購入者が持ち帰って家で組み立てますよね。時間と労力をかけた分、完成するとより素敵なものに見えるんですよ。手をかけたものに対して愛着を感じ、いいものだと評価する心理です。
オバ記者:なるほどね。
橋本さん:1万ポイントはそう簡単には貯まりません。棚からぼた餅のようにポンと降ってきたポイントよりも高い価値に感じるんですね。
(第4回につづく)
【プロフィール】
橋本之克さん/マーケティング&ブランディングディレクター。昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。近著に『9割の買い物は不要である』(秀和システム)。
オバ記者こと野原広子さん/空中ブランコや富士登山など体当たり取材でおなじみのライター・野原広子。女性セブン連載『いつも心にさざ波を!』も好評。64才。
取材・文/藤岡加奈子
※女性セブン2022年3月3日号
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。