新着記事一覧

ベーシックインカムの致命的欠陥 解決不能な「誰に支給するのか」問題
世界で拡大する一方の経済格差を解決するための方策のひとつとして、「すべての国民に生活に必要な額を毎月給付する」ユニバーサル・ベーシックインカム(以下、UBI)の導入を提唱する人たちも増えている。自助・…
2021.08.30 07:00
マネーポストWEB

「第一勧銀の預金は長男、富士銀は次男」と遺言書 今は「みずほ」でトラブルに
「相続でもめるのはお金持ちという印象があるでしょう。もちろん、お金持ちにもトラブルはありますが、分割する財産があるだけ解決しやすい。むしろ、財産が少なくて分けにくい家族のほうが、問題がこじれがちです…
2021.08.30 07:00
週刊ポスト

スーパーミリオンヘアー・阿部社長 自ら出演するCMは「韓国から逆輸入」
タレントではないが、個性的なキャラクターを前面に出し自社のCMに出演する「社長」がいる。派手なタキシードを着て、「スーパーミリオンヘアー」を頭に振りかけ、薄毛が黒くなっていく様子をCMで実演しているの…
2021.08.29 19:00
女性セブン

「みんなどうするんだろう」 2学期を前に「登園自粛」を迷う保護者たちの声
過去最大となった新型コロナウイルス感染拡大第5波。夏休みが終わり2学期が始まろうとしているが、いまだ収束の兆しは見えて来ない。政府は東京はじめ全国21都府県を対象に緊急事態宣言を発令中で、これらの地域…
2021.08.29 16:00
マネーポストWEB

海外記者も絶賛した日本のコンビニの「アイスモナカ」、定番商品を食べ比べ
さまざまな種類があるコンビニのアイス。そのなかでも定番と言えるのが「アイスモナカ」だ。東京五輪を取材するために来日した海外の記者が、森永製菓の『チョコモナカジャンボ』を買って、SNSで「コンビニ最高の…
2021.08.29 15:00
マネーポストWEB

「死ぬ前10年」から「死後の5年」までにやるべき相続準備36項目
「生前に父があると言っていた銀行の預金通帳が見つからず、本当に苦労しました」──経済アナリストの森永卓郎氏は、実父が亡くなった時のことをそう振り返る。 2006年に父親が要介護4となり、森永氏が在宅介護する…
2021.08.29 15:00
週刊ポスト

【日本株週間見通し】日経平均は方向感に乏しい展開か
投資情報会社・フィスコが、株式市場の8月23日~8月27日の動きを振り返りつつ、8月30日~9月3日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は反発。前の週末に金融緩和縮小に積極的だったダラス連銀の…
2021.08.29 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】米雇用関連指標が堅調なら、ドル買い基調は継続か
投資情報会社・フィスコが8月30日~9月30日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米雇用情勢は改善しつつあり、量的緩和策の年内縮小観測は後退していないことから、リ…
2021.08.29 08:00
マネーポストWEB

居酒屋から「焼き肉」に業態転換図るワタミ 渡邉美樹会長が語る勝算
2019年に6年間務めた国会議員を辞し、還暦を機に再びワタミの会長兼CEOとして経営の第一線に舞い戻った渡邉美樹氏。コロナ禍によって、ワタミの屋台骨の事業は居酒屋から焼き肉店へ大転換を図っている。その言動…
2021.08.29 07:00
週刊ポスト

50周年カップヌードルの歴史と豆知識 発売開始は新宿伊勢丹、麺は3種類
今年で誕生50周年となった『カップヌードル』。忙しいときのご飯や受験勉強の夜食などさまざまな思い出のシーンに刻まれている人も多いだろう。世界でも100か国以上で販売され、同ブランドで世界累計販売500億食…
2021.08.28 19:00
女性セブン

吉野家のテイクアウト牛丼 自己流アレンジでビールに合う最強つまみに!
新型コロナウイルスの感染拡大以降、テイクアウトが盛んになった。外ではお酒が飲めない地域も増えており、テイクアウトした牛丼をつまみにビールを飲む、といった経験がある人もいるのではないだろうか。ネット…
2021.08.28 16:00
マネーポストWEB

家族の死後の「相続手続きスケジュール」 放棄は3か月以内に
相続は「時間との勝負」だ。「生前」だけでなく「死後」も、期限内に所定の手続きや準備を進めていかないと、親族間の争い事に発展するリスクがある。別掲の「手続きスケジュール表」を参照しながら、手順を確認…
2021.08.28 15:00
週刊ポスト

海外五輪選手が感嘆した日本 選手村の自動運転バスは「未来の乗り物だ」
史上最多となる27個の金メダルを獲得し、総メダル数58個という記録を打ち出した東京五輪の日本選手団。その一方で、日本の最先端技術や、便利な製品にも注目が集まっていた。「空港に着いた瞬間から、感動の連続…
2021.08.28 15:00
女性セブン

固定費の見直しはまず「保険」から 医療保険は貯蓄があれば不要か
長引くコロナ禍で収入が減少したり、自粛生活でやりくりが難しくなったりなど、多くの家庭が経済的な不安を抱えている。なんとか支出を抑えようと、節約に励んでいる人も多いことだろう。 細かな節約も重要だが…
2021.08.28 07:00
女性セブン

光熱費と食費の節約術 冷蔵庫はスカスカ、冷凍庫はパンパンが節電のコツ
長引くコロナ禍が家計に大きな打撃を与えている。以前より収入が減ったことで家計の支出を見直している家庭も多いことだろう──。「生活費」のムダ遣いを防ぐという意味では、食費や日用品、洋服など自分の好きな…
2021.08.27 16:00
女性セブン

オンライン就活で問題視されるウェブテスト“替え玉受検”の実態
コロナ禍で就職活動のオンライン化が進む中、多くの企業が採用試験の一部として課すウェブテストの“替え玉受検”が問題視されているという。株式会社アッテルが企業の採用担当者300人を対象にアンケート調査を行っ…
2021.08.27 16:00
マネーポストWEB

公団の共用水道場から水を持っていくのは窃盗か? 弁護士が解説
他人の家や店舗のコンセントから勝手に電力を拝借することは、窃盗にあたるという。では無断で水道を使われた場合も窃盗の罪に問えるのだろうか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。【相談…
2021.08.27 15:00
週刊ポスト

親の介護で苦労しても相続で報われるケースがほとんどない理由
遺産相続において、介護を担った相続人には「寄与分」が認められるとされているが、実際には認められないケースは少なくない。そのリアルケースを見てみよう。ひとり暮らしをする高齢の父の近所に住む50代の長女…
2021.08.27 15:00
マネーポストWEB

社長が明かすリーブ21の広告秘話 「最初は五大新聞すべてに断られた」
タレントではないがしっかりとした“キャラ立ち”で、自社のテレビCMに登場する社長も少なくない。彼らが広告戦略の先頭に立つことになった背景には、少なからず苦労があるようだ。 毛髪クリニック リーブ21の代表…
2021.08.27 07:00
女性セブン

「私、間違ってますか?」隣県の老親の様子見に“コソコソ帰省”した主婦の葛藤
コロナ禍で迎えた2度目の夏休み。これまでなら多くの家庭で「実家への帰省」が定番の過ごし方となるところだったが、感染拡大が一向に収束の気配を見せないなか、昨年に続き今夏も例年通りとはならなかった。また…
2021.08.26 19:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

【東京都「衰退する駅」の特徴】ワースト上位に入った駅に共通する2つのキーワードは「団地」と「利便性の低さ」
- 億り人・長期株式投資さんが実現した「毎年378万円の配当金を生み出す」投資戦略を大公開 「早期退職できたのは配当キャッシュ・フローがあったおかげ」
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も