新着記事一覧

スシロー各ジャンルの「人気1位ネタ」と著名人ファンたちの思い出
群雄割拠の回転寿司業界で売上1位を独走しているのが、回転寿司チェーン『スシロー』。その人気の秘密はどこにあるのだろうか? スシローマニアを自任する芸能人たちにその思い出とこだわりを聞いた。「わが家に…
2021.07.21 07:00
女性セブン

新型コロナ治療薬「プロキサルトアミド」で脚光浴びる中国の創薬ベンチャー
香港上場の創薬ベンチャー企業、開拓薬業(09939)の株価が7月16日、12.8%上昇した。19日も急騰、一時は10.6%高まで買われたが、その後は利益確定売りに押され終値は5.7%高の74香港ドルで引けている。 同社は…
2021.07.21 07:00
マネーポストWEB

プラチナの値動きの特徴 金相場と異なり実需面の影響が大きい
新型コロナウイルス感染拡大に伴う景気低迷を背景に金価格が上昇する局面も見られたが、昨年はプラチナ価格も40%ほど上昇している。プラチナは金と近しい実物資産としての印象を持つ人もいるだろうが、ではプラ…
2021.07.20 20:00
マネーポストWEB

客足が減った「夜の街」で収入を維持するキャバ嬢たちの適応力
五輪開幕を目前にした東京や全国の事前キャンプ地には、世界中から各国選手や関係者が続々と来日している。開催地を泡で包むように選手や関係者らを隔離し、外部と接触させない“バブル方式”で開催するとはいえ、…
2021.07.20 19:00
マネーポストWEB

高齢夫婦2人世帯の生活満足度の低さ「夫の妻への依存度」下げれば解決も
大阪・門真を拠点に活動する医師・辻川覚志氏(つじかわ耳鼻咽喉科院長)が、自身の診療所を訪れるなどした地域の60歳以上の男女1067人に健康意識や生活満足度に関するアンケート調査を行なった。その結果、60代…
2021.07.20 16:00
週刊ポスト

高校部活の「真面目な男子マネージャー」が卒業後に手にした大きな“役得”
高校の部活で、選手たちを支えるマネージャー。高校野球などでは、選手たちを支える女子マネージャーの仕事ぶりがクローズアップされるケースも少なくない。高校生を描くスポーツ漫画でも「マネージャー=女子」…
2021.07.20 15:00
マネーポストWEB

サマージャンボ宝くじ今昔物語 42年前は購入するのも一苦労だった
7月13日から8月13日まで、「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」の2種類の宝くじが1枚300円で発売中だ。今年の「サマージャンボ宝くじ」は1等・前後賞合わせて7億円、「サマージャンボミニ」は同5000…
2021.07.20 07:00
マネーポストWEB

三菱電機「不正検査」で怖れる三菱グループ「金曜会」の人事介入
創業150年の歴史を誇る“世界最大の企業グループ”の名に傷を付ける騒動となった。三菱電機の鉄道車両向け空調装置で、35年以上にわたる不正検査の実態が発覚。杉山武史社長は「組織的な不正行為」と認め、辞任の意…
2021.07.20 07:00
週刊ポスト

『ガリガリ君』40年史 かき氷アイスバー誕生秘話と今も人気が続く秘密
夏に食べたくなる定番のアイスのひとつが、氷菓「ガリガリ君」。年間約4億本を販売しており、これは日本人1人当たり年間3本以上食べている計算になる。まさに“国民的アイス”と言えるガリガリ君は、今年で販売開始…
2021.07.19 19:00
女性セブン

「家族だけでいいでしょ」子供に“葬儀に呼ぶ人リスト”を無視される死後の悲劇
最後は子供が親の面倒を見るもの――そんな“常識”は、とうに時代遅れのものになっている。独立した子供たちには、それぞれの家庭と生活があり、年老いた親が頼りにしようとしたところで、ろくな結果にはならない。…
2021.07.19 16:00
週刊ポスト

サラ金の成立事情 同僚と飲む会社員が“優良な借り手”だった理由
現在は消費者金融と呼ばれる業態は、かつてはサラリーマン金融、通称「サラ金」と呼ばれていた。そうしたサラ金の歴史について解説しているのが、『サラ金の歴史 消費者金融と日本社会』(小島庸平・著/中公新…
2021.07.19 15:00
週刊ポスト

60~90代で「一人暮らし」の生活満足度 家族と「同居」よりも高かった
歳をとってからも子供が近くにいてくれて、身の回りの困り事が相談できるという環境は、多くの人にとってもはや幻想でしかない。1980年の「65歳以上の人がいる世帯」の構成を見ると、親・子・孫が一緒に暮らす「三…
2021.07.19 07:00
週刊ポスト

あえてキャッシュレスと逆行する「家計の現金管理」のメリット
自身や家族が働いて得た大切なお金を無駄遣いすることなくしっかり貯めるための方法として“現金管理”というものがある。クレジットカードや電子マネーは使わず、すべてを「現金」で管理するという方法だ。手持ち…
2021.07.18 16:00
女性セブン

スタバの47都道府県ご当地フラペチーノ 「完全制覇」は目指すべきでない?
カフェチェーンのスターバックス コーヒーは、日本上陸25周年を記念し、47都道府県の各地限定フラペチーノを6月30日から販売している。『47 JIMOTO フラペチーノ』と題されたこのキャンペーンで販売される商品は…
2021.07.18 15:00
マネーポストWEB

高齢者の家庭内事故の9割超が転倒・転落 自宅改修のポイントは?
歳を重ねても住み慣れた我が家に住み続けたい――内閣府の「高齢社会白書」(令和元年版)では、60歳以上の51%が「自宅で最期を迎えたい」と回答している。にもかかわらず、“子供を頼りにしたい”と考え、自宅をダ…
2021.07.18 11:00
週刊ポスト

【日本株週間見通し】不透明要因くすぶる、イベント前で膠着か
投資情報会社・フィスコが、株式市場の7月12日~7月16日の動きを振り返りつつ、7月19日~7月21日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週前半に大きく反発するも後半にかけては軟調となり、結…
2021.07.18 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】ドルはやや底堅いか、今週発表のPMIにも注目
投資情報会社・フィスコが7月19日~7月23日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は、やや底堅い値動きか。7月14-15日に行われたパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長による議会証言…
2021.07.18 08:00
マネーポストWEB

子供の願いは「病院か施設で…」 老親の“自宅で最期を”の希望が叶わぬ現実
人生の最期をどこで迎えるかは、非常に重要な問題だろう。“最期を自宅で迎えたい”と願う人は多いだろうが、子供がそれを聞き入れないケースも多数ある。千葉県在住の80代男性が語る。「息子に『住み慣れた我が家…
2021.07.18 07:00
週刊ポスト

コロナ禍で食費が月35万円に 夫が激怒しカード没収された富裕層妻の悲哀
東京・港区の麻布界隈には、“麻布妻”と呼ばれる富裕層女性たちが住む。麻布妻の中には、夫から家族用のクレジットカードを渡され“いくら使ってもいい”とされている女性もいるが、一方で、厳しく締め付けられてい…
2021.07.17 19:00
マネーポストWEB

窮地の飲食店店主「潰れるのが先か、規制が終わるのが先か、チキンレースです」
長引くコロナ禍の影響をもっとも強く受けている業種のひとつが飲食店だ。今年に入ってからも全国規模で緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が継続的に出されており、時短営業や酒類の提供中止を要請され、売上は…
2021.07.17 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝て…
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
- 《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国内から中国へ医薬品を販売する経営者は“必要な手続き”について口を濁す
- 「一生行かなそうな県」扱いされる佐賀県の魅力を現地在住の編集者が猛アピール! たしかに全国的に有名なものは少ないけど、なんといっても「福岡に近い」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】プロレド—大幅反落、通期の純損益予想は下方修正 (9月17日 11:19)
- 【注目トピックス 日本株】三桜工—大幅反発、データセンター用水冷モジュール製品を受注 (9月17日 11:10)
- 【注目トピックス 日本株】ダイナミックマッププラットフォーム—国土交通省「2025年度 Smart JAMP」事業を受託 (9月17日 11:10)
- 【注目トピックス 日本株】ティラド—大幅続伸、再度の自社株買い実施を発表 (9月17日 11:09)
- 【注目トピックス 日本株】網屋 Research Memo(8):「人材」に関わる活動に重点を置き取り組む (9月17日 11:08)