閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

買い物習慣の見直しでお金が貯まる仕組み作りを(イメージ)
節約上手への道 スーパーに行く回数を減らすための買い物・献立術
 日々の食事の買い出しに、近所のスーパーに毎日行くのが日課という人は少なくない。しかし、毎日変わるお買い得品など、つい不必要なものまで買ってしまうことも多い。ましてやレジャーのごとく家族で行くと、各…
2020.08.27 15:00
女性セブン
相続の新制度「配偶者居住権」が新たなトラブルを生む懸念
相続の新制度「配偶者居住権」が新たなトラブルを生む懸念
 遺産分割を巡って、仲の良い家族のトラブルが続出している。2018年の民法改正により、“争続”に対応した新ルールが順次施行された。だが、そこには思わぬ「落とし穴」も……。そうしたトラブルには、一定の「パター…
2020.08.27 15:00
週刊ポスト
つい行ってしまうホームセンターの魅力とは?(イメージ)
買いたいモノがなくても足が向いてしまうホームセンターの磁力
 新型コロナの影響で業績が下がった企業が多いなか、ホームセンターは絶好調だ。業界首位のDCMホールディングスを筆頭に、同グループで関東地方を中心に展開するケーヨー、大阪を地盤とするコーナン商事など、いず…
2020.08.27 07:00
マネーポストWEB
2008年の『iPhone3G』発売時、表参道に1500人超の長蛇の列が
iPhone、たまごっち、ドラクエ… 発売時に大行列のヒット商品振り返り
 コロナ禍でソーシャルディスタンスをとることが日常となった今となっては、かつての行列や混雑が懐かしく思えてくる人もいるかもしれない。これまで私たちは何に並んできたのか? 過去、発売時に大行列を生み出…
2020.08.27 07:00
女性セブン
結婚に対する価値観は人それぞれのはずだが…(イメージ)
VTuberに投げ銭する30代男性 妻から「なんで私にお金かけないの?」
 趣味にかけるお金のバランスは難しい。ストレス発散や夢中になれる時間に喜び、生きがいを見出せる一方で、多額の出費を伴うこともある。それだけに、恋人や妻から「お金がかかるから、やめてほしい」などと示唆…
2020.08.26 16:00
マネーポストWEB
食品ロスを出さないための「まとめ買い」方法とは?(イメージ)
米・缶詰・野菜・牛乳… 食品ロスを防ぐ食材別「まとめ買い」の方法
 夕食の買い出しや、仕事終わりの帰り道など、毎日スーパーを利用する人は多いだろう。もはや日課になり、一日に一回は行かないと落ち着かないという人もいるかもしれない。だが、つい無駄な買い物をしたり、食べ…
2020.08.26 16:00
女性セブン
相続の煩雑な手続きを簡単にする「法定相続情報一覧図」の書き方
相続の煩雑な手続きを簡単にする「法定相続情報一覧図」の書き方
 遺産相続の手続きがとにかく煩雑で大変なのは、必要書類が膨大にあるからだ。たとえば「相続放棄申述書」を提出するには、故人と相続人すべての戸籍謄本が必要となる。 そこで、2017年5月に導入された「法定相続…
2020.08.26 15:00
週刊ポスト
アップルにとって中国は重要な販売先のひとつ(EPA=時事)
コロナ禍でも株価沸騰 アップルとテスラに死角はあるか
 アメリカのハイテク株が好調だ。NASDAQ総合指数は8月24日、0.6%上昇し、3日連続で過去最高値を更新した。全体相場が強い中でも、アップルの急騰が目を引く。7月24日の場中安値は356.58ドル。8月24日の終値は503.…
2020.08.26 15:00
マネーポストWEB
日産の内田誠社長(左)とホンダの八郷隆弘社長(時事通信フォト)
日産・ホンダ統合報道 実現なら国内の雇用維持にプラスの期待
 企業がお盆休み期間中の8月16日、英紙『フィナンシャル・タイムズ』(電子版)が「日産・ホンダ 政府が統合模索」という衝撃的なニュースを報じた。経済ジャーナリストの福田俊之氏が解説する。「記事によれば、…
2020.08.26 07:00
週刊ポスト
六麓荘町から最寄りの阪急芦屋川駅まで徒歩約30分(写真は芦屋川)
西の高級住宅街・芦屋の実態 トップに君臨する「六麓荘町」とは
 生活様式が新しく変わりつつある昨今だが、日本を代表する高級住宅街には、景観を守るために厳しい建築条件が存在している。東京では田園調布(大田区)で家を新築する際は、事前に町会に計画の承認を得ることが…
2020.08.26 07:00
女性セブン
みんなどうやって飲食店を予約しているのか?(イメージ)
元同級生のランチ女子会で亀裂 コロナ禍で分断された金銭感覚
 新型コロナウイルス感染拡大で一変した社会・経済状況。その影響は身近な人間関係にもじわじわと迫ってきた。コロナ禍を経て友人関係が変化した一例をフリーライターの吉田みく氏が報告する。 * * *「滅多…
2020.08.25 16:00
マネーポストWEB
休業・時短要請解除でどうなる?(大阪・道頓堀)
大阪ミナミの休業要請解除で住民不安「マスクなしキャッチだらけ」
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大阪・ミナミの一部区域で実施されていた接待を伴う飲食店や居酒屋に対する休業および時間短縮営業の要請が、21日に解除された。吉村洋文知事は「ミナミ区域の感染拡大は…
2020.08.25 16:00
マネーポストWEB
下見して一発で気に入った物件だったが…(イメージ)
マイホーム購入を大後悔する40代男性 下見で気に入ったのになぜ?
 コロナ騒動によってあらためて見直されたのが、住環境の大切さ。自宅で過ごす時間が長くなり、「家はある程度広いほうがいい」という認識が高まっているが、もしこれから家を買うことを考えている人がいたら、先…
2020.08.25 15:00
マネーポストWEB
遺産分割協議がまとまらなかったらどうなるか?
相続税の申告・納付 期限を過ぎたら「脱税」になるのか
 遺産の相続トラブルを避けるために大切なのが、時期を誤らずに計画的に手続きをする「タイミング」だ。中でも相続税の申告・納付時期には気をつけたい。「夢相続」代表で相続実務士の曽根惠子氏が指摘する。「相…
2020.08.25 15:00
週刊ポスト
1972年上野動物園に来日したカンカンとランランのため、3時間並ぶ人も(時事通信フォト)
過去の大行列事件簿 上野のパンダは3時間並んで見るのは30秒…
 話題の店や目的の品を求めワクワクしながら並ぶ人から、必要に迫られ渋々並ぶ人、なくては困る日用品争奪でイライラしながら並ぶ人まで、現代人は行列と無縁ではいられない。戦後、私たちは何に並んできたのか?…
2020.08.25 07:00
女性セブン
ネットスーパーを活用すれば家計の管理がしやすくなるという
買い物の主軸はネットスーパーで なぜ週末に家族で大型スーパーがNGか
 外出自粛中の運動不足予防のために、毎日スーパーへ行くことを日課にしている人はいないだろうか。家族と出かけている人もいるかもしれない。しかし、残念ながらその習慣が、あなたをお金持ちから遠ざけている可…
2020.08.25 07:00
女性セブン
2020年の年末に発売予定とされているPlayStation 5(公式HPより)
今冬発売のPS5、Xbox Series X ゲームファンが「買う・買わない」の基準
 今年の冬に発売が予定されている「PlayStation5」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント、以下PS5)と、「Xbox Series X」(マイクロソフト)の全貌が徐々に明らかになってきた。 次世代家庭用ゲーム機…
2020.08.24 16:00
マネーポストWEB
相続放棄の判断は3か月以内に(イメージ)
揉めない相続 「相続放棄」のタイムリミットと必要な手続き
 相続トラブルを避けるために大切なのが「タイミング」である。時期を誤らずに計画的に手続きをする必要がある。 生前で大切な「遺言書」や「財産目録」の作成、死後14日以内には「未支給年金請求書」の提出、そ…
2020.08.24 15:00
週刊ポスト
「就活YouTuber」の登場で情報収集のオンライン化に拍車
コロナ禍の就活のリアル 「就活YouTuber」台頭で情報収集も多様化
 情報戦と言われる新卒の就職活動。就活生は様々な方法を使って、有益な情報を仕入れようとするものだ。かつては、就活本や各地で行われる就活セミナー、就活塾などでそうした情報を手に入れるのが一般的だった。…
2020.08.24 15:00
マネーポストWEB
スクラッチを削ってパンダかコアラの絵柄が完成すれば当たり(宝くじ公式サイトより)
8人に1人が2等以上当せんも 最新スクラッチくじの楽しみ方
 サマージャンボ宝くじの販売が8月14日で終了し、次のハロウィンジャンボ宝くじの発売は1か月以上先になる。宝くじファンにとっては待ち遠しい期間かもしれないが、次のジャンボ宝くじ発売までの間にも楽しめる宝…
2020.08.24 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース